サイバーリンク製品 PhotoDirector 導入・解約編

【納得!】PhotoDirectorの無料版と有料版の違い10選を解説

2023年9月7日

※アフィリエイト広告を利用しています

【納得!】PhotoDirectorの無料版と有料版の違い10選を解説のサムネイル
ペンくん
ぺんくん

PhotoDirectorは有料版を購入した方が良いでしょうか?

PhotoDirectorの無料版と有料版の違いを教えてください。

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事ではCyberLink(サイバーリンク)の画像編集ソフトPhotoDirectorの無料版と有料版の違いについて解説します。

記事の内容を見ていただくだけで有料版を購入すべきかどうか判断できますよ。

私は動画編集歴15年以上。
動画編集に使う画像作成のためにPhotoDirectorを愛用しています。

CyberLinkのPhotoDirectorは無料版でもかなりの機能が使えるので評判が良いです。

でも自分が目的とする機能が無料版だと使えない場合もあるのでぜひ参考にしてくださいね。

無料版でもほとんどの機能が使えるのでサービスが良いです。

アイコン画像
おかくん

この記事で分かること

  1. PC版PhotoDirectorの無料版と有料版の違い
  2. PC版PhotoDirectorの無料版の使い方
  3. PC版PhotoDirectorの無料版の解約方法など

これからPhotoDirectorを購入される方向けに、こちらのサイト経由限定で使える割引クーポンコードを配布しています。
セール価格と合わせると最大40%OFFで購入できますよ。

アイコン画像
おかくん

クーポンコードは「SOHO2025

上記の黄色い部分をコピーしたら以下のオレンジボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けると10%OFFで購入できます。セール開催やクーポン配布は突然終了するのでお早めに!

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

↓PhotoDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。

PhotoDirector無料版と有料版との違い10選を解説

PhotoDirector無料版と有料版の主な違いをまとめました

⇩各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。

項目無料版有料版
無料期限30日間永久
有料版への
アップグレード
要求
頻繁にある無い
Getty imagesの
画像素材
ダウンロード
不可
アニメ調(風景)
テンプレート
一部
使用不可
空の置き換え
テンプレート
一部
使用不可
AIステッカー作成
テンプレート
一部
使用不可
100GB
オーバーレイ
テンプレート
一部
使用不可
フレーム
テンプレート
一部
使用不可
クラウド
ストレージ
2GB50GB
アップデート不可
PhotoDirector無料版と有料版の比較表

以下でそれぞれ詳細に解説します。

アイコン画像
おかくん

①無料期限

PhotoDirector無料版の期限

PhotoDirector無料版(体験版)にはインストールしてから30日間の期限があります。

30日経過すると無料版(体験版)は使えなくなるので注意しましょう。

無料版(体験版)をアンインストールして、再度インストールしても履歴が残っているため使えません。

有料版へ切り替えることで使えるようになります。

ある程度無料版を使ってみて動作確認できたらお金を払って気持ちよく使いましょう。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

②有料版へのアップグレード要求

PhotoDirector無料版のアップグレード要求画面

⇧このように、使っている途中で有料版への催促があるのでわずらわしいです。

PhotoDirectorの無料版(体験版)を使っていると、いたるところで有料版へのアップグレード要求があります。

頻繁に使う人にとってはかなり目ざわりになるので、使い心地にある程度慣れた時点で有料版へ切り替えましょう。

さっさと有料版へ切り替えて気持ち良く使いましょう。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

③Getty imagesの画像素材ダウンロード

無料版だとGetty imagesの画像素材はダウンロードできません

PhotoDirectorでは「Getty images」というフォトメーカーの画像素材をダウンロードして使えます。

  • 200万以上の写真画像をダウンロードし放題
  • 全て商用利用可

というメリットがあるので使う目的によっては便利な機能です。

ダウンロードもすぐにできて即使えます。

こちらの機能はサブスク版でしか使えません。買い切り版は対象外です。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

④アニメ調(風景)テンプレート

PhotoDirectorでアニメ調にする画面

⇧写真画像をアニメ調にする機能(上記は古典的油絵のイラストの例)

PhotoDirectorでは写真画像を一瞬でアニメ調にする機能があります。

  • コミック風
  • 油絵風
  • 水彩画風

など、100種類以上のイラストタッチが使えます。

無料版だと10種類くらいしか使えない制限があります。

結構活用できる機能なのでおすすめです。

アイコン画像
おかくん

⇩PhotoDirectorのアニメ調機能は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PhotoDirectorのアニメ風のやり方+おすすめイラスト化10選【PC対応】

⑤空の置き換えテンプレート

⇧PhotoDirectorではAIによる空の模様を置き換える機能が使える

PhotoDirectorではAIによる空の模様を置き換えることができる機能を使えます。

  • 曇りを晴れにする
  • 晴れを曇りにする
  • 夕方や夜に変える

など、自然な感じで置き換えることができます。

有料版だと100種類以上のテンプレートが自由に使えますが、無料版はデフォルト10種類のテンプレートに限られます。

かなり便利な機能で私も頻繁に使っています。

アイコン画像
おかくん

⇩空の置き換え機能は以下の記事でも詳しく解説していますのでご覧下さい。

PhotoDirectorで色を変更する方法7選【スマホアプリ対応】

⑥AIステッカー作成テンプレート

PhotoDirectorのステッカー画面

⇧PhotoDirectorのステッカーはおしゃれなものが多い

PhotoDirectorではステッカーという画像素材が使えます。

画像編集だけでなく動画編集にも使えそうな素材が500種類以上あり、自由にダウンロードできます。

無料版では20種類くらいしかダウンロードできないので、使う予定がある人は有料版を契約しましょう。

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⑦オーバーレイテンプレート

PhotoDirectorのオーバーレイ機能の画面

⇧PhotoDirectorのオーバーレイ機能「冬」

オーバーレイとは直訳すると

  • 上に置く
  • 重ねる
  • うすくおおう

という意味ですが、画像編集や動画編集の世界では「合成する」という意味合いで使われることが多いです。

PhotoDirectorのオーバーレイ機能を使うと

  • 雪を降らす
  • 雨を降らす
  • 輝かせる

などの演出が可能です。

無料版だと基本の10種類程度しか使えませんが、有料版だと200種類以上のオーバーレイテンプレートが使えます。

場面に合った演出ができる便利な機能です。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⑧フレームテンプレート

PhotoDirectorのフレーム機能の画面

⇧PhotoDirectorのフレーム機能(上記は水彩画のフレーム見本)

PhotoDirectorでは画像にフレームを簡単に追加する機能があります。

フレームの種類は

  • インテリア
  • ビーチ&トロピカル
  • 音楽フェス

など、様々なジャンルに対応しているので色々な場面で活用できます。

有料版では300種類以上のフレームが使えますが、無料版だと10種類程度しか使えない制限があります。

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⑨クラウドストレージ

PhotoDirectorのクラウド画面

⇧私の場合、CyberLinkの他のソフトも使っているので合計で250GBの容量があります。

PhotoDirectorの有料版では最大で100GBのクラウドストレージを使えますが、無料版では2GBしか使えません。

クラウドに大事なデータを残しておきたい人は有料版へ切り替えましょう。

100GBあると画像だけならかなり余裕があります。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⑩アップデート

当たり前ですが、無料版はアップデートには対応していません。

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

PhotoDirectorの無料版の使い方【有料版も同じ】

動画編集の画像

PhotoDirectorでは無料版でも有料版でも以下のような機能が使えます。

⇧各項目をタップすると、それぞれの解説記事に飛びます。

無料版でもほとんどの機能は使えます。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⇩PhotoDirectorの使い方は以下の記事でも詳しく解説していますのでご覧下さい。

PhotoDirector365の使い方15選【無料版やスマホ版も解説】

PhotoDirectorの無料版の解約は必要?

PhotoDirectorの無料版は解約する必要はありません。

インストールから30日経過すると自動的に使えなくなります。

30日経過後もインストールしたままでも問題は無いです。

どうしても気になる人はPCからアンインストールしましょう。

アイコン画像
おかくん

PhotoDirector無料版と有料版の違いに関するQ&A

質問

PhotoDirector無料版と有料版の違いに関してよくある質問と解決法は以下の通りです。

以下で順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

①PhotoDirectorの無料版で保存できない場合は?

⇧無料版で有料のテンプレートを使ったうえで書き出そうとすると有料版への移行をうながされます

PhotoDirectorの無料版では各種テンプレートを試すことはできますが、テンプレートを適用したうえで書き出すことはできません。

有料版を購入することで保存できるようになります。

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⇩PhotoDirectorの保存に関しては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

【誤解?】PhotoDirectorは無料版でも保存できないことは無い

②PhotoDirectorは商用利用可能でしょうか?

PhotoDirectorで使える

  • フォント
  • Gettyimagesの素材
  • テンプレート

全て商用利用可能です。

  • PhotoDirectorで作成した画像をYouTubeやブログなどで使用して広告収入を得る
  • PhotoDirectorで作成した画像をブログやホームページで販売する

ことが可能です。

⇩PhotoDirectorの商用利用については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

【朗報!】CyberLink PhotoDirectorは商用利用可能です

③PhotoDirectorの危険性や安全性は?

PhotoDirectorを提供しているCyberLinkは台湾のメーカーです。

CyberLinkは1996年に設立され、主にマルチメディア関連ソフトウエアの開発を手がけてきました。

PhotoDirectorの他にも

などのソフトも有名です。

このように、CyberLinkは歴史あるソフトウェアメーカーなので安心して利用できます。

私は15年以上使っていますが、トラブルは一切ありません。安心して使えます。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⇩PhotoDirectorの危険性については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

【安全性高!】PhotoDirectorの危険性は?15年以上使っても問題無し!

PhotoDirectorは無料版と有料版の違いが少ない画像編集ソフト

PhotoDirectorのホーム画面

⇧出典:CyberLink

会社名CyberLink
本社台湾(新北市)
創業1996年
創設者Jau Huang
日本支社東京都港区芝大門1-16-3
システム要件(Windows)Microsoft Windows
11、10、8.1、7(64ビットOSのみ)
システム要件(Mac)macOS 10.14 以降
サポート
対応
電話
メール
公式サイト公式で確認
PhotoDirectorの概要

買い切り版はWindowsのみ対応です。

Macで使うならサブスク版の購入が必須です。

アイコン画像
おかくん

画像対応ファイル(取り込み)

JPG, TIFF, RAW, PNG, GIF, PHI, BMP, HEIF

画像対応ファイル(書き出し)

JPG, TIFF, PNG, GIF, PHI

ほとんどの画像形式に対応しています。

アイコン画像
おかくん

PhotoDirectorを提供しているCyberLinkは台湾のメーカーです。

CyberLinkは1996年に設立され、主にマルチメディア関連ソフトウエアの開発を手がけてきました。

PhotoDirectorの他にも

などのソフトも有名です。

このように、CyberLinkは歴史あるソフトウェアメーカーなので安心して利用できます。

PhotoDirector無料版は有料版と違いがほとんど無いので評判の良い画像編集ソフトです。

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

PhotoDirector無料版を有料版に切り替えて本格的に使おう

動画編集する女性

以上、PhotoDirector無料版と有料版の違いについて解説しました。

再度確認です。

  • PhotoDirector無料版と有料版に大きな違いはないが30日間の無料期限がある
  • 無料版でもほとんどの機能が使える
  • 無料版は動作確認用なので問題なければ有料版を購入するのがおすすめ

早速CyberLinkのPhotoDirectorの有料版を購入して本格的に画像編集を始めよう。

これからPhotoDirectorを購入される方向けに、こちらのサイト経由限定で使える割引クーポンコードを配布しています。
セール価格と合わせると最大40%OFFで購入できますよ。

アイコン画像
おかくん

クーポンコードは「SOHO2025

上記の黄色い部分をコピーしたら以下のオレンジボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けると10%OFFで購入できます。セール開催やクーポン配布は突然終了するのでお早めに!

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

↓PhotoDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。

⇩PhotoDirectorの使い方は公式サイトなど調べても載っていないため私が解説本を制作しました。

YouTubeサムネイルの作り方を例にPhotoDirectorの超基本的な使い方を解説しています。

1,000人中983人の方に「シンプルで分かりやすい」と高評価をいただいています。

PhotoDirectorとセットでぜひご購入ください。

アイコン画像
おかくん

\よかったらシェアしてね/