
PhotoDirectorは商用利用可能でしょうか?
YouTubeのサムネイル作成などに使えますか?
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではCyberLink(サイバーリンク)の画像編集ソフト「PhotoDirector」の商用利用について解説しています。
記事の内容を見ていただくだけでPhotoDirectorをビジネスに活用できますよ。
私は動画編集歴15年以上。
YouTubeサムネイル作成のためにPhotoDirectorを愛用しています。
PhotoDirectorのアプリは基本的に商用利用可能です。
でも商用利用の状況によっては使えない場合もあるのでぜひ参考にしてくださいね。
私は2010年ごろからCyberLinkのソフトを使っています。
初心者へのサポートが手厚いことで有名です。

この記事で分かること
- PC版PhotoDirectorの商用利用について
- PC版PhotoDirectorの著作権について
- PC版PhotoDirector無料版について
これからPhotoDirectorを購入される方向けに、こちらのサイト経由限定で使える割引クーポンコードを配布しています。
セール価格と合わせると最大40%OFFで購入できますよ。

クーポンコードは「SOHO2025」
上記の黄色い部分をコピーしたら以下のオレンジボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けると10%OFFで購入できます。セール開催やクーポン配布は突然終了するのでお早めに!

↓PhotoDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。 PhotoDirectorの購入を考えているあなたへ。当記事ではPhotoDirectorをの価格や値段について解説しています。記事の内容を見ていただくだけでお得にPhotoDirectorを購入できますよ。どうぞご覧下さい。 続きを見る
PhotoDirectorをクーポンコード+セールで安く買う方法2選
PhotoDirectorは商用利用可能です

PhotoDirectorは商用利用可能です。
- PhotoDirectorで作成したサムネイル画像をYouTubeにアップロードして広告収入を得る
- クラウドワークスなどでサムネイル作成代行の仕事や副業を請け負う
- PhotoDirectorで作成した画像をホームページやYouTubeで販売する
などの使い方ができます。
また、PhotoDirector内でダウンロードできる画像などの素材も全て商用利用可能です。
ただし、
- 無料版
- アカデミック版(教育版)
に関しては商用利用できないので注意しましょう。
↓PhotoDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。 PhotoDirectorの購入を考えているあなたへ。当記事ではPhotoDirectorをの価格や値段について解説しています。記事の内容を見ていただくだけでお得にPhotoDirectorを購入できますよ。どうぞご覧下さい。 続きを見る
PhotoDirectorをクーポンコード+セールで安く買う方法2選
PhotoDirectorの著作権や商用利用について規約で確認した
PhotoDirectorの著作権についてライセンス規約で確認しました。
無料体験版の著作権と商用利用。
**評価/体験版ライセンス
CyberLink
デバイス 1 台につき、コピー 1 つをインストールできます。ソフトウェアは、評価または体験的使用に限り使用が許諾されます。この場合、一定期間が経過し、一定の使用回数を超えると、お客様に許諾される 権利は失われます。このライセンスを営利目的に使用することはできません。
著作権に関する記載はありませんでしたが、無料体験版は営利目的では使えないとハッキリ表示がされています。
無料体験版は商用利用不可です。

アカデミック版の著作権と商用利用。
**教育ライセンス
CyberLink
本ソフトウェアは教育を目的として使用が許諾されるものであり、お客様の直接の営利目的、またはお客様の収益を得る主な手段として使用はでき ません。また、コンテンツの販売目的での使用はできません。学校、大学、学生、保護者、学部、教師、教授、講師、その他の教育的施設、学者、 職員が購入できます。
アカデミック版は学生や先生が安く買えるバージョンです。
昔はありましたが最近では販売されなくなりました。
ライセンス規約だけは残っています。
著作権に関する記載はありませんでしたが、こちらも商用利用はできません。

個人ライセンスの著作権と商用利用。
ライセンスの許諾および保証規定
CyberLink
基本的なライセンスの条件、およびお持ちのライセンスに含まれる条項に基づいて許諾される保証規定は、以下に記載するとおりです。
サイバーリンクは本ソフトウェアの非独占的な権利をお客様に対して許諾し、これによりお客様は、 PhotoDirector ソフトウェアをご購入いただいたライセンス数に準じた台数のコンピュータへインストールし、本契約記載の条項に従って本ソフトウェアを利用することができるものとします。 ソフトウェアをご使用中は、お客様の元にソフトウェア アップデート、アップグレードのお知らせ、広告が届けられることに同意していただきます。ソフトウェアを賃貸、貸与、販売、変更、修正、リバース エンジニアリング、逆アッセンブル、逆コンパイル、転用、あるいは商標の削除はできないものとします。バックアップを目的として本ソフトウェ アの複製を作成する場合を除いて、本ソフトウェアはコピーできないものとします。本ソフトウェアはお客様に使用許諾されるものであり、販売さ れるものではありません。本ソフトウェアは、サイバーリンクまたはサイバーリンクが認可する再販業者を通じて合法的に取得されるものであり、 さもなければ本ソフトウェアを使用する権利はないものとします。ソフトウェアをいったん操作、使用、インストールすると、文書および許諾契約 に伴い他人または企業に再販できないものとします。本ソフトウェアの再販の合法性は、お客様または譲渡を受ける人の居住地の法律に拠ります。 再販を行うと、本ソフトウェアのライセンスは自動的に解除されます。CyberLink、CyberLink の正規代理店、販売店、または使用済みソフトウェア以外から購入または取得したソフトウェアは、これを使用したり、インストールしたりすることができない可能性がありま す。このことをご理解の上で、お客様ご自身の判断と責任でかかるソフトウェアを使用またはインストールしてください。 ソフトウェアのご購入や CyberLink の正規代理店については、CyberLink の公式ホームページでこちら[https://www.cyberlink.com/stat/regional-stores/enu/index.jsp] をご覧ください。
ライセンスの種類:
**個人ライセンス
ソフトウェアを単独ライセンスとして購入された場合は、上記の条件に基づいて購入したお客様のみが使用するものとします。
個人ライセンスの規約には著作権や商用利用に関する記載が特に無いです。

サブスクリプションライセンスの著作権と商用利用。
**サブスクリプション ライセンス
CyberLink
本ソフトウェアは、サブスクリプションを目的として許諾されます。サイバーリンクは、お客様の許可を得ずにいつでも本ソフトウェアのバージョ ンを変更できるものとします。サブスクリプション ソフトウェアにアクセスするためには、インターネットに接続できること、サイバーリンクに対し定期的な支払が遂行されること、ダウンロードするサイトで使用およびサービス 規約に同意していただくことが条件となります。この場合、一定期間が経過し、一定の使用回数を超えると、お客様に許諾される権利は失われま す。
サブスクリプションの規約にも著作権や商用利用に関する記載が無いです。

PhotoDirectorの商用利用についてサポートに確認した
規約だけでは不安だったのでサポートに問い合わせて確認しました。

問い合わせた内容は以下の通りです。

PhotoDirectorで作成した画像はもちろん
- PhotoDirector内で使えるフォントを使って作成した画像
- フォトメーカー「Getty images(フォトメーカー)」が提供する画像を使って作成したもの
- その他PhotoDirector内で使える素材を使って作成した画像
などを使って
- ブログやYouTubeなどを通じて広告収入を得るのは問題ないか?
- 画像自体をブログやホームページで販売しても良いか?
という質問をしました。
1週間ほどで回答がありました。

CyberLinkサポートからの回答。

⇧PhotoDirectorの商用利用は全面的に可能。
何と!全面的に商用利用可能との回答がありました。
CyberLinkの他の商品は広告収入はOKでも販売がNGの場合が多いのですが、PhotoDirectorは全てOKです。

チェックポイント
・PhotoDirectorで作成した画像を使ってブログやYouTubeなどで広告収入を得るのは問題ない
・PhotoDirectorで作成した画像を使ってブログやホームページで販売しても問題ない
・PhotoDirectorで使えるフォントやテンプレートは全て商用利用できる
PhotoDirectorは完全に商用利用可能なソフトです。

↓PhotoDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。 PhotoDirectorの購入を考えているあなたへ。当記事ではPhotoDirectorをの価格や値段について解説しています。記事の内容を見ていただくだけでお得にPhotoDirectorを購入できますよ。どうぞご覧下さい。 続きを見る
PhotoDirectorをクーポンコード+セールで安く買う方法2選
PhotoDirectorの商用利用に関するQ&A

PhotoDirectorの商用利用に関してよくある質問と解決法は以下の通りです。
以下で順番に解説します。

①PhotoDirectorの評判は?
PhotoDirector良いですよ〜!
コス始めた頃から何年も愛用してます🥰— 紗和@黄色の方 (@s2sawas2) September 7, 2023
CyberLinkのPhotoDirectorは非常に評判の高いソフトです。
なぜなら
- 画像の不要な部分を一瞬で除去できる
- 背景が簡単に除去できる
- 画像の合成やコラージュができる
- 空の風景を入れ替えることができる
- 比較的安い(買い切り版が約7,000円)
などが理由だからです。
AI機能の進化により2010年代に比べて綺麗な画像を簡単に作れるようになりました。
これも1996年から30年近く研究されてきたCyberLinkの歴史のたまもののおかげです。
このように、CyberLinkのPhotoDirectorは評判の良い画像編集ソフトです。
PhotoDirector以外にも動画編集ソフトのPowerDirectorが有名かつ評判が良いです。

⇩PhotoDirectorの評判については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
PhotoDirector 2025 Ultraの評価は?実際に使ったレビューも紹介する!
②PhotoDirectorは危険性が高い?安全性は大丈夫?
CyberLinkは歴史あるソフトウェアメーカーなので基本的には安全性が高く安心して利用できます。
しかし一方でCyberLinkのPhotoDirectorは危険性が高いと言う人が多いです。
なぜなら勝手に自動更新されてお金を取られたと勘違いする人が多いからです。
確かにPhotoDirectorのサブスク版を購入すると、購入から1年後に自動更新されてクレジットカードで引き落としされます。
しかし、購入時に記載があるように自動更新に同意した上で購入することが前提となっています。
なので「勝手に自動更新された」というのは購入した人の勘違いによるものです。
このように、「勝手に自動更新された」のはCyberLinkの責任ではなくて購入者の責任なので企業のせいにするのはやめましょう。
責任をもって購入しましょう。注意事項は必ず読みましょう。


⇧PhotoDirector購入時に自動更新についての記載がある。

⇩PhotoDirectorの危険性については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
【安全性高!】PhotoDirectorの危険性は?15年以上使っても問題無し!
③PhotoDirector無料版でできることや使い方は?
PhotoDirectorでは無料体験版でも以下のような機能が使えます。
- 画像に文字を入れる
- 画像を切り抜き・トリミングする
- 画像サイズを変更する
- 画像の解像度を上げる
- 画像を合成する
- 複数の写真を一つにまとめる(コラージュ)
- 画像をアニメイラスト化する
- 画像にぼかしを入れる
- 画像にモザイクを入れる
- 画像の不要な部分や文字・人などのオブジェクトを消す
- 画像から背景を除去する
- 色を変更したり空を置き換える
無料版でもほとんどの機能は使えます。

⇩PhotoDirectorの無料版でできることは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
PhotoDirector無料版でできること13選!実際に使って機能を紹介する
⇩PhotoDirectorの使い方は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
PhotoDirector365の使い方15選【無料版やスマホ版も解説】
④PhotoDirector無料版と有料版の違いは?
PhotoDirectorの無料版は有料版と比較して以下のような制限があります。
- 30日間の無料期限がある
- 有料版へのアップグレード要求が頻繁にある
- Getty imagesの画像素材がダウンロードできない
- アニメ調(風景)テンプレートが一部しか使えない
- 空の置き換えテンプレートが一部しか使えない
- AIステッカー作成テンプレートが一部しか使えない
- オーバーレイテンプレートが一部しか使えない
- フレームテンプレートが一部しか使えない
- クラウドストレージが2GBしか使えない
- アップデートは対象外
⇩PhotoDirector無料版と有料版の違いは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
【納得!】PhotoDirectorの無料版と有料版の違い10選を解説
⑤CyberLink PhotoDirector無料版に制限はある?
PhotoDirectorは無料版でも有料版と同じ機能を使えますが
- インストールから30日間の期限がある
- Getty images(フォトメーカー)の写真素材はダウンロードできない
- 各種テンプレートはほんの一部しか使えない
という制限があるのが大きな特徴です。
⇩PhotoDirector無料版の制限は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
商用利用可能なPhotoDirectorの料金や種類

⇧出典:CyberLink
PhotoDirectorの製品には以下の4種類があります。
製品名 | おすすめ ポイント | 販売サイト | 定価 | Windows Mac 対応 | 優先 メールサポート | Getty images 素材ダウンロード | インストール できる PCの台数 | インストール時 ライセンスキー 入力 | アップデート | クラウド ストレージ | 動画編集 ソフト PowerDirector | 音声編集 Audio Director | 色編集 Color Director |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ 買い切り版 PhotoDirector Ultra | 買い切りに こだわるなら こちら | 公式で確認 | 9,800円 | Windowsのみ | 無し | 不可 | 1台 | 必須 | 2世代以内 | 最初の1年のみ 25GB | 無し | 無し | 無し |
買い切り版 PhotoDirector Ultra + PowerDirector Ulttimate | 画像編集 + 動画編集 | 公式で確認 | 19,980円 | Windowsのみ | 無し | 不可 | 1台 | 必須 | 2世代以内 | 最初の1年のみ 50GB | 有り | 無し | 無し |
超おすすめ サブスク版 PhotoDirector 365 | コスパ最強 超おすすめ | 公式で確認 | 6,980円 | Windows Mac 両対応 | 有り | 可 | 複数台 | 不要 | 常に最新 | 永久 50GB | 無し | 無し | 無し |
サブスク版 DirectorSuite 365 | 画像編集 + 動画編集 全ての機能が使える フルバージョン | 公式で確認 | 16,480円 | Windowsのみ | 有り | 可 | 複数台 | 不要 | 常に最新 | 永久 100GB | 有り | 有り | 有り |
PhotoDirectorを買うなら基本的にサブスク版のPhotoDirector365がおすすめです。
- サポートが手厚い
- WindowsパソコンでもMacパソコンでも使える
- セール価格で購入できる
のが主な理由です。
迷ったらサブスク版のPhotoDirector365を購入しましょう。
また、同社(CyberLink)が提供する動画編集ソフト「PowerDirector」とのセットも購入できます。
動画編集も合わせて行う方はセットで購入することで安く買うことができます。
それぞれ単品で購入するよりも安いです。

⇩PhotoDirectorは買い切り版が良いかサブスク版が良いかは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
【納得!】PhotoDirectorは買い切りとサブスクどちらがおすすめ?
PhotoDirectorは商用利用可能な画像編集ソフト

⇧出典:CyberLink
会社名 | CyberLink |
本社 | 台湾(新北市) |
創業 | 1996年 |
創設者 | Jau Huang |
日本支社 | 東京都港区芝大門1-16-3 |
システム要件(Windows) | Microsoft Windows 11、10、8.1、7(64ビットOSのみ) |
システム要件(Mac) | macOS 10.14 以降 |
サポート 対応 | 電話 メール |
公式サイト | 公式で確認 |
買い切り版はWindowsのみ対応です。
Macで使うならサブスク版の購入が必須です。

ほとんどの画像形式に対応しています。

PhotoDirectorを提供しているCyberLinkは台湾のメーカーです。
CyberLinkは1996年に設立され、主にマルチメディア関連ソフトウエアの開発を手がけてきました。
PhotoDirectorの他にも
- PowerDirector(動画編集ソフト)
- PowerDVD(動画再生ソフト)
- Power2Go(DVD・ブルーレイ書き込みソフト)
などのソフトも有名です。
このように、CyberLinkは歴史あるソフトウェアメーカーなので安心して利用できます。
PhotoDirectorは基本的に商用利用可能なので評価の高い画像編集ソフトです。
PhotoDirectorは商用利用可能です

以上、PhotoDirectorは商用利用可能かどうかについて解説しました。
再度確認です。
- PhotoDirectorの無料体験版以外は商用利用可能
- PhotoDirector内で使える素材は全て商用利用可能
- PhotoDirectorで作成した画像は販売してもOK
早速CyberLinkのPhotoDirectorを購入して広告収入を稼ごう。
これからPhotoDirectorを購入される方向けに、こちらのサイト経由限定で使える割引クーポンコードを配布しています。
セール価格と合わせると最大40%OFFで購入できますよ。

クーポンコードは「SOHO2025」
上記の黄色い部分をコピーしたら以下のオレンジボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けると10%OFFで購入できます。セール開催やクーポン配布は突然終了するのでお早めに!

↓PhotoDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。 PhotoDirectorの購入を考えているあなたへ。当記事ではPhotoDirectorをの価格や値段について解説しています。記事の内容を見ていただくだけでお得にPhotoDirectorを購入できますよ。どうぞご覧下さい。 続きを見る
PhotoDirectorをクーポンコード+セールで安く買う方法2選
⇩PhotoDirectorの使い方は公式サイトなどで調べても載っていないため私が解説本を制作しました。
YouTubeサムネイルの作り方を例にPhotoDirectorの超基本的な使い方を解説しています。
1,000人中983人の方に「シンプルで分かりやすい」と高評価をいただいています。
PhotoDirectorとセットでぜひご購入ください。

\よかったらシェアしてね/