導入編 Filmora

Wondershare Filmoraの無料版で透かしロゴを消す7ステップ

2022年11月26日

※アフィリエイト広告を利用しています

Wondershare Filmoraの無料版で透かしロゴを消す7ステップ
ぺんくん
ぺんくん

Filmoraの無料体験版で出力した動画にロゴ透かしが入ります。

ロゴを消す方法について教えてください。

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事ではFilmoraの無料版でロゴを消す方法について解説します。

記事の内容を実践していただくだけで、簡単にロゴが消せますよ。

私は動画編集歴10年以上。

Filmora(フィモーラ)を含めてこれまでに20種類以上の動画編集ソフトや動画変換ソフトを使ってきました。

Filmoraは初心者から中級者まで使える動画編集ソフトなので、多くの人に愛用されています。

しかし使う人の状況によっては

  • ロゴの消し方が分からない。
  • 有料版を購入したのにロゴが消えない。

などのトラブルが多少はあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

2022年12月26日から最新バージョンFilmora12がリリースしています。

おかくん

この記事で分かること

  1. Filmoraの無料版でロゴを消す方法。
  2. Filmoraを無料版から有料版へ切り替える方法。など

FilmoraはWondershareの公式サイトで購入するのが一番簡単です。

日本語対応なので安全です。

おかくん

\只今キャンペーン中/

Filmoraの無料版をダウンロードする

※30日間全額返金保証付

Filmoraの永久ライセンスとは?値段や種類を解説

Filmoraには大きく分けて

  • 1回購入すれば、あとはお金を払わなくてもずっと使える買い切り版。(永久ライセンス)
  • 毎年1回定期的に費用が発生するが、常に新しい機能が使えるサブスクリプション版。(1年ライセンス)

の2つがあります。

永久ライセンスは基本的に購入時の機能しか使えませんが、

技術的な不具合を修正するマイナーアップデートは永久に行われる

ため、永久に使えます。

初めて動画編集するなら永久ライセンスがおすすめです。

趣味やYouTubeでの収益化目的なら永久ライセンスで十分です。

おかくん

⇩Filmoraは買い切り版がよいか、サブスク版がよいかは下記の記事で詳しく解説しています。

Filmora(フィモーラ)は買い切りとサブスクどちらがおすすめ?

Filmoraのロゴ画像透かしやウォーターマークはどんな感じ?

  • Windows
  • Mac

など、PC版Filmoraの無料版で動画をエクスポートすると、下記のようにFilmoraロゴ画像透かし・ウォーターマークが入ります。

  • iphone(アイフォン)版
  • Android(アンドロイド)版

のスマホ版動画編集アプリでも、無料版で動画を出力するとロゴが入ります。

⇧ロゴ透かしは動画の中央に大きく入ります。

最後にも動画ロゴが入ります。

無料版はロゴなしで出力することはできません。

おかくん

Filmoraの無料版でロゴを消す7ステップ

Filmoraの無料版ではロゴなし動画は出力することはできません。

Filmoraのロゴを消すには有料版へ移行するしか方法はありません。

Filmoraの無料版でロゴを消す7ステップは以下のとおりです。

⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。

以下で順番に解説します。

おかくん

①Filmoraの無料版をダウンロード・インストールする

Filmoraを購入する場合は、できる限り無料版を体験してから有料版へ移行することをおすすめします。

  • 現在使っているパソコンでも使えるか?
  • 操作は使いこなせるか?
  • 自分が作りたい動画が作れそうか?

など、実際に使ってみないと分からないことが多いからです。

Filmoraは特別な場合を除いて基本的に返金対応不可なので、必ず無料体験版で試してから有料版へ移行しましょう。

Filmoraの無料版をダウンロードする
  1. ①の「無料ダウンロード」を選択。
  2. Chromeの場合は左下に表示される。
  3. ②を選択し③で開くとインストールが始まる。
Filmoraをインストールする

⇧Filmoraを「インストール」する。

インストール中

⇧インストールには時間がかかります。

今すぐ開始をクリックする

⇧「今すぐ開始」をクリック。

Filmoraの軌道画面

⇧「プロジェクトを新規作成」を選択すると編集画面に移る。

初回だけチュートリアルが始まりますので手順に従いましょう。

おかくん

②Filmoraの無料版の使い方は?

Filmoraの無料版は有料版と比べて

  • Wondershareのアカウントを作成しないと動画の出力ができない。
  • 出力した動画にロゴが入る。
  • 使える素材は一部。

など、若干の機能制限はありますが、Filmoraの有料版と使い方は全く同じです。

⇩Filmoraの使い方については下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

Wondershare Filmoraの使い方5ステップ【無料版も同じ】

③Wondershareのアカウントを作成する

Filmoranoの無料版はWondershareのアカウントを作らないと動画が出力できません。

無料版をインストールして動画を編集するまでは自由にできますが、編集した動画を出力するにはアカウント作成が必須です。

アカウント作成自体は

  • メールアドレス
  • パスワード
  • 氏名

を登録するだけなのでハードルは低いです。

アカウント作成を選択する

⇧①の「ログイン」から②の「アカウント作成」を選択。

アカウント情報を入力する

⇧②の画面に変わるので「メールアドレス・パスワード・氏名」を入力してアカウントを作成。

アカウント作成しないと動画は出力できません。

おかくん

④Filmoraの無料版で動画をMP4にエクスポートする

動画編集がひと通り完了したら、MP4にエクスポートします。

MP4へ出力する
  1. 動画編集が完了したら①の「エクスポート」を選択し、②の「ローカル」を選ぶ。
  2. ③で「MP4」を選択し、④で保存名を付ける。
  3. ⑤の解像度を変更したい場合は⑥で設定できる。(後述参照)
  4. ⑦にチェックを入れるとハイライトシーンが別の動画として作成される。(不要な場合はチェックを外しましょう。)
  5. ⑧で出力。

⑥を選択すると下記のように解像度の設定ができます。

おかくん

⇩Filmoraで出力する方法は下記の記事で詳しく解説しています。

Filmoraで動画をエクスポート(出力)するおすすめの方法3選【初心者向け】

⑤Filmoraを購入する

Filmoraをひと通り触ってみて

  • 使いこなせそう。
  • 今のパソコンでも十分使える。
  • 自分の思いと同じ動画が作れる。

と感じたら、有料版を購入します。

⇧右上の「購入」ボタンを選択すると、Wondershareの公式サイトに移動する。

⇩Filmoraの購入方法は以下の記事で詳しく解説しています。

Filmoraの購入方法を3つのステップで解説する

⑥有料版へ切り替える

Filmoraが購入できたら下記の手順で無料版から有料版へ切り替えます。

Filmoraの購入完了

⇧Filmoraの購入が完了すると上記の表示になる。

⇧編集画面に戻り、右上の「アカウント」を選択。

更新マークを選択する

⇧更新マークを選択するとアカウントが更新されて有料版に移行する。

上記を実施しないといつまでも動画にロゴが入ります。

おかくん

⑦再度MP4にエクスポートする

再度動画をエクスポートして確認しましょう。

途中保存のプロジェクトファイルを使っても、出力した動画にロゴは入りません。

Filmoraの無料版でロゴを消す方法についてよくある質問と解決法3選

Filmoraの無料版でロゴを消す方法について、よくある質問と解決法は以下の3つです。

⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。

皆様から特に質問が多い事項を取り上げました。順番に解説します。

おかくん

①Filmoraの無料版の制限や有料版との違いは?

Filmoraの無料体験版は

  • Wondershareのアカウントを作成しないと編集した動画の出力ができない。
  • 出力した動画にWondershareのロゴ透かしが入る。
  • タイトルやエフェクト・トランジションなど使える素材は限られている。

など、若干の機能制限やデメリットがありますが

  • 基本的な編集機能は全て使える。
  • タイトルやエフェクト・トランジションなどの素材は最低限使える。
  • H265や4Kなど高画質での出力が可能。
  • DVDへの出力も可能。
  • 無料期間は永久。

など編集に関しての基本的な機能はほぼ使用できます。

⇩Filmoraの無料版の制限については下記の記事で詳しく解説しています。

Filmoraの無料版に制限はある?有料版との違い5選を解説する

②Filmoraのウォーターマークを消すのは違法?

Filmora無料版でロゴを消すには有料版へ移行するしか方法はありません。

動画のロゴを消すアプリや透かし消去ソフトなど、特殊なソフトウェアで写真ロゴを削除するは犯罪になるのでやめましょう。

③Filmoraを安く買うには?

Filmoraは下記の理由により、基本的に公式サイトで買うのがおすすめです。

  • 30日間返金保証がある。
  • セール価格で買える。
  • 有料版への切り替えが簡単。

在庫状況によってはアマゾンなどが安くなる場合もありますが、基本的には公式サイトが安いです。

⇩Filmoraの値段を調査しました。

Filmoraの値段を徹底調査!【最も安く買う方法を解説する】

【まとめ】Filmoraを有料版へ切り替えてロゴを消そう

Filmoraの無料版でロゴを消す方法について解説しました。再度確認です。

  • ロゴを消すには有料版へ移行するしかない。
  • 公式サイトで購入すると、有料版への切り替えが簡単なのでおすすめ。
  • 有料版に切り替えれば、無料版の時に作成したプロジェクトファイルを開いて出力することでロゴが消えた動画を出力できる。

早速Filmoraを無料版から有料版へ切り替えて、素敵な動画を作りましょう。

\只今キャンペーン中/

Filmoraの公式サイトはこちら

※30日間全額返金保証付

\よかったらシェアしてね/