
Filmoraを購入する時に無料試用できるエフェクト&プラグインについて教えてください。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではWondershare(ワンダーシェアー)の動画編集ソフト
Filmora(フィモーラ)を購入する時に限り無料試用できるエフェクト&プラグイン
について解説します。
記事の内容を見るだけでエフェクト&プラグインが自分に必要かどうか分かりますよ。
私は動画編集歴10年。
これまでに20種類以上の動画編集ソフトや動画変換ソフトを使ってきました。
Filmoraは初心者から中級者まで使える動画編集ソフトなので、多くの人が使っています。
しかし、設定方法や使い方が少し分かりにくい箇所もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
FilmoraはPC版以外にもAndroidやiphoneなどのスマホアプリ版もあります。

この記事で分かること
- Filmora購入時に限り無料試用できるエフェクトプラグインについて。
- エフェクプラグインの内容。
- エフェクトプラグインが必要かどうか。
- エフェクトプラグインの購入方法。
- エフェクトプラグインの解約方法。など
※最新バージョンFilmora11(フィモーラ11)で解説していますが、旧バージョンでも基本的な使い方は同じです。
※Windows11パソコンで解説していますが、Windows10パソコンでも基本的に同じです。
私自身が初めてFilmoraを購入する時に、エフェクト&プラグインが何なのか分からなかったため、今回の記事を作りました。参考にしてもらえば幸いです。

Filmoraの無料版ではエフェクト&プラグインを使えません。
有料版でのみ無料試用できます。

動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧下さい。
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
Filmora購入時にエフェクト&プラグインを7日間プレゼントにチェックが入っている
Filmoraを購入する際にエフェクト&プラグインにチェックを入れて購入すべきかどうか迷う方が多いです。
なぜならエフェクト&プラグインがどのような機能か分からないからです。
それに、1週間は無料で使えますが、その間に解約するのを忘れると1,999円クレジットカードから引き落としされます。
1週間という短い期間なので、その間に今後毎月2,000円を払うだけの価値があるのかどうか見極めるのも難しいです。
今回はエフェクト&プラグインの機能がどれほどのものなのか実際に使った経験を元に解説していきたいと思います。

⇧Filmoraの永続ライセンスと1年間プランを購入する時にデフォルトでチェックが入っています。
1週間は無料試用できますが、知らずに放置していると1週間後に課金されます。
毎月約2,000円と比較的高額なので気を付けましょう。

- 単品で購入する場合は高い
- エフェクト&プラグインを単品で購入すると毎月2,580円かかります。

- 後から購入する場合は上記のように月額2,580円と少し高くなる。
- Filmoraと同時に購入する時のみ月額1,999円で永久に利用できる。
Filmoraと同時に購入すると永久に月額1,999円で使えるため、機能を使いこなす人にとってはお得です。

【結論】Filmoraを購入する時にエフェクト&プラグインのチェックは、なしでも良いか?
Filmoraを購入するときにエフェクト&プラグインにチェックを入れた方が良い人は下記の通りです。
- 素材をたくさんダウンロードしたい人。
- 背景を透過して他の背景などと合成したい人。
- 特殊なエフェクトを使ってみたい人。
上記に該当する人は、チェックを入れて1週間無料試用をしてみるのがおすすめです。
1週間使ってみて自分には必要ないと感じたらすぐに解約しましょう。(解約方法はこちら)
機能を使いこなす人にとっては、月額1,999円で永久に使えるのでかなりお得になっています。(後から購入すると月額2,580円)
最初から必要性を感じない人はチェックを外してFilmoraを購入しましょう。

Filmoraのエフェクト&プラグインとは4つの便利な追加機能(アドオン)のこと
項目 | Filmstock | AIポートレート | Boris FX | New Blue FX | 単品合計価格 |
機能 | 素材 ダウンロード 無制限 | 背景透過 など | 特殊 エフェクト 100種類以上 | 特殊 エフェクト 100種類以上 | - |
単品価格 | 月額 1,280円 | 月額 699円 | 月額 1,280円 | 月額 1,280円 | 4,539円 |
それぞれ単品で購入すると月額約4,500円かかります。

エフェクト&プラグインはFilmoraで使える4つの追加機能です。
どの機能も編集に便利な機能ですが、Filmoraの標準機能では使えず、いずれも別売り(サブスク契約・有料)です。
4つの機能は以下の通りです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
私が実際に使ってみて重要だと感じた順番で解説します。

①Filmstock(フィルムストック)はエフェクトパックをダウンロードできるエフェクトストア
Filmstock(フィルムストック)はエフェクトパックをダウンロードできるエフェクトストアのことです。
FilmstockではFilmoraで使える素材が自由にダウンロードできます。
Filmstockでダウンロードした結婚式用の素材を活用して簡単なプロフィールムービーを作ってみました。
- Filmstockでダウンロードできる素材の数は1,000万点以上。
- オシャレでかっこいい素材が多い。
- エフェクト&プラグインを契約している間は無制限にダウンロードできる。
ダウンロード素材を組み合わせるだけで動画が完成します。
Filmstockのおかげで動画編集の時間が短縮されます。

Filmstockのダウンロード方法
Filmstockから素材をダウンロードするのは簡単です。

⇧編集画面右上のダウンロードマークを選択。
Filmstockのサイトへ移動します。

- ログインしていない場合は①を選択し、Wondershareのアカウントでログインする。
- ②の「サブスクリプション」を選択し、③に使いたい素材の名称を入力し検索する。
- 素材の一覧が表示されるので④のようにダウンロードしたい素材を選択する。

⇧ダウンロードした素材は編集画面のFilmstockの中に入ります。
使い方も簡単です。

⇩Filmstockについては下記の記事で詳しく解説しています。
Filmstockとは?使い方やダウンロード方法まで徹底解説
②AIポートレート機能(背景透過・人物切り抜き)
AIポートレート機能を使うと動画や画像の背景を透過して他の背景と合成ができます。
動画や画像から人物だけ切り抜きすることも可能です。
以下で実際に合成してみました。

⇧こちらの動画から女性のみ切り取って下記の花の動画と組み合わせます。
⇧こちらの動画に上記の女性を合成します。

- ①の「エフェクト」から②の「ビデオエフェクト」を選択し、③の「AIポートレート」を選ぶ。
- ④の「セグメンテーション」をドラッグ&ドロップで背景を透過したい動画に重ねる。
これだけの簡単操作で合成できます。


⇧このように、合成できれば成功です。
もう一つの合成方法にクロマキー合成がありますが、グーンバックで撮影しないと合成できません。
AIポートレートは有料ですが、前準備無しで合成できます。

③Boris FX(追加エフェクト)
Boris FX社は、映像プロフェッショナル向けに
- ビジュアルエフェクト
- ビデオ編集
- ポストプロダクションツール群
を開発しているメーカーです。
通常のエフェクトよりワンランク上の素材が100以上使えます。

⇧BorisFXは100種類以上のエフェクトが使えます。
どれも性能がすごいエフェクトばかりですが、使いこなすのは正直難しいです。

③NewBlue FX(追加エフェクト)
NewBlue社も映像に関するプラグインを制作しているメーカーです。

⇧NewBlue FXも100種類以上のエフェクトが使えます。
NewBlueのエフェクトも性能がすごい素材ばかりです。

Filmoraのエフェクト素材などがダウンロードできない場合の対処法
Filmoraの素材ダウンロードサイトFilmstock(フィルムストック)を購入したのに
- エフェクトをダウンロードできない。
- ダウンロードしたけれど使えない。
- ダウンロードした素材がFilmoraに反映されない。
- ダウンロードした素材が使えなくなった。
- 一括ダウンロードできない。
という状況が多いようです。
Filmoraで使えるエフェクト素材をフリーでダウンロードできるFilmstockでは、基本的にダウンロードを選択するだけですぐに使えます。

⇧ダウンロードが完了したらFilmoraに自動的に素材が入る。

⇧ダウンロードした素材は全てFilmstockの項目に入る。
反映していない場合はFilmoraを再起動してみましょう。

Filmstockのエフェクトパックなどの素材がダウンロードできない時の主な原因と対処法は以下の5つです。
- Filmstockの契約がアカウントに反映されていない。(アカウント更新、またはFilmstockに再ログインする)
- Filmoraのバージョンが古い。(アップデートする)
- Filmstockのプランが異なるから。(スタンダードプランとプレミアムプランを確認する)
- エフェクト素材が反映していない又は見つけられない。(ダウンロード先を確認、FilmoraまたはPCを再起動)
- Adobe After Effect用の単品素材は有料。(単品素材は別途購入して使う)
簡単にできることから確認し、試してみましょう。

⇩FilmoraのFilmstockでエフェクトパックなどがダウンロードできない場合の原因と対処法は下記の記事で詳しく解説しています。
FilmoraでFilmstockのエフェクトパックがダウンロードできない原因5つと対処法
⇩Filmoraをアップデートする方法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
Filmoraをアップデートする2つの方法【2023年最新版】
Filmoraのエフェクト&プラグインの解約方法
エフェクト&プラグインを解約する場合は、自動更新をOFFにします。

⇧編集画面右上「アカウント」を選択する。

⇧「マイアカウントを管理」を選択する。

- アカウントセンターを開く。
- ①の「サブスクリプション」から②の「プランの管理」を選ぶ。

⇧右下の「自動更新停止」をOFFにするとエフェクト・プラグイン(Filmstock)が課金されません。
更新時期(1週間)が過ぎると、自動的に解約扱いになります。
この方法で解約できない場合は公式サポートに問い合わせましょう。

解約後はどうなる?
- 解約後は更新時期が到来すると、有料素材が使えなくなる。
- 解約前に出力した動画に関しては影響は無い。
- 編集中のプロジェクトファイルの中に有料素材があると出力できなくなるので注意。
Filmoraのエフェクト&プラグインでよくある質問と解決法3選
Filmoraのエフェクト&プラグインでよくある質問と解決法は以下の3つです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
皆様から特に質問が多かった事項を取り上げました。
以下で順番に解説します。

①Filmoraの有料エフェクトの値段は?無料試用する方法はある?
有料エフェクトを無料試用するには、今回紹介したように、Filmora購入時にエフェクト&プラグインにチェックを入れる方法しか無いです。す。
また、エフェクト&プラグインの機能の中でFilmstockだけで十分な方は、エフェクト&プラグインを解約してFilmstockだけ契約する方がお得です。

⇧Filmstockだけ契約するなら年間プランが一番お得です。(セール中だと8,000円くらい)
上記を踏まえた一番お得な流れとしては
- Filmoraを購入時にエフェクト&プラグインにチェックを入れて1週間無料試用する。
- 1週間経過する前にエフェクト&プラグインを解約する。
- Filmstockを年間プランで購入する。
⇩Filmstockについては下記の記事で詳しく解説しています。
Filmstockとは?使い方やダウンロード方法まで徹底解説
②Filmoraでおすすめのエフェクト一覧や追加方法は?
Filmoraでおすすめのエフェクト一覧やおしゃれなエフェクトに関しては、下記の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
Filmoraのエフェクト使い方5ステップ【ダウンロードできない対策法も解説】
③Filmoraのエフェクトは単品購入できる?
Filmoraのエフェクトは単品購入できません。Filmstockのサブスク契約が必要です。
Filmora本体には永続ライセンスという名称の
永久ライセンス(買い切り版)
がありますが、Filmstockには永久ライセンス(買い切り版)はありません。
【まとめ】Filmoraのエフェクト&プラグインを活用して素敵な動画を作ろう
Filmoraのエフェクト&プラグインについて解説しました。再度確認です。
- Filmoraを購入する際に選択できるエフェクト&プラグインには4つの追加機能がある。
- エフェクト&プラグインのAIポートレート機能はグリーンバック撮影無しで背景を透過できるので便利。
- エフェクト&プラグインのFilmstockでは素材を無制限にダウンロードできる。
Filmoraのエフェクト&プラグインを活用して素敵な動画を作ろう。
動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧下さい。
こちらもCHECK
-
-
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
動画編集の副業を始めたいあなたへ。当記事では副業で動画編集を始める方法を紹介しています。記事の内容を見ていただくだけで月5万円~10万円の副業収入が実現できるステップが分かりますよ。どうぞご覧下さい。
続きを見る
\よかったらシェアしてね/