
Filmoraを購入時に選択できるダウンロード保証サービスは必要でしょうか。
ダウンロード保証サービスについて教えてください。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではWondershare(ワンダーシェアー)の動画編集ソフト
Filmora(フィモーラ)を購入する時に選択できるダウンロード保証サービス
について解説します。
記事の内容を見るだけでダウンロード保証サービスが自分に必要かどうか分かり、スムーズにFilmoraが購入できますよ。
私は動画編集歴10年以上。
これまでに20種類以上の動画編集ソフトや動画変換ソフトを使ってきました。
Filmoraは初心者から中級者まで使える動画編集ソフトなので、多くの人が使っています。
しかし、購入時の説明が少し分かりにくい箇所もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
FilmoraはPC版以外にもAndroidやiphoneなどのスマホアプリ版もあります。
Filmoraはエフェクトがおしゃれなので有名。macでも使えます。

この記事で分かること
- Filmora購入時に選択できるダウンロード保証サービスについて。
- ダウンロード保証サービスの必要性。
- ダウンロード保証サービスが不要な場合。など
※Windows11パソコンで解説していますが、Windows10パソコンでも基本的に同じです。
2022年12月現在の最新バージョンはFilmora11(フィモーラ11)です。
公式サイトの説明だけでは正直分かりにくいです。

⇩これからFilmora(フィモーラ)で動画編集を始めたいと考えている人は下記のサイトを参考にしてください。
【徹底レビュー】Filmoraを使った評判・口コミ・感想は?
ダウンロード保証サービスに関しては自己責任でお願いいたします。

Filmoraを購入時にダウンロード保証サービスが選択できる
Filmoraを購入する時に限り、ダウンロード保証サービスが選択できます。

⇧Filmoraを公式サイトで購入すると「ダウンロード保証サービス」が付けられる。
ダウンロード保証サービス
パソコンの故障や初期化などでアプリケーション・登録情報を紛失した場合でも、ご購入頂いたバージョンのプログラムの再ダウンロードを24か月保証させて頂くサービスです。
としか書いて無いため、必要かどうかがイマイチ理解できません。
ダウンロード保証サービスは公式サイトで購入した時のみ付けられるサービスです。

公式サイトにも詳しい解説が無いので判断に苦しむところです。
税込みで599円と比較的安いので、よく分からないまま付ける人が多いのも事実です。
デメリットもあるので気を付けましょう。

【結論】Filmoraのダウンロード保証サービスは基本的に必要無い
Filmoraのダウンロード保証サービスは基本的に不要です。なぜなら
- 購入時のメールアドレスに届いたダウンロードURL。
- Filmoraのアカウントに紐づいているメールアドレス。
- Filmoraのアカウントに紐づいているパスワード。
の3点を保管・覚えておけばパソコンが壊れたり、ソフトが万が一消えても再ダウンロードしてFilmoraが使えるからです。
購入時のメールアドレスに届いたダウンロードURLは印刷するなど、紙媒体でも保管しておくと安心です。

⇧ダウンロードURLは購入した時によってバージョンが異なります。(毎年アップデートされるため購入した時期によりURLが異なる)
矢印の部分にバージョンが入ります。

ダウンロード保証サービスまとめ
- 購入時の情報さえ保管しておけばパソコンが壊れた場合でも再ダウンロードできるので、保証は基本的に付けなくても問題ない。
- 購入時のダウンロードURLを忘れた場合は公式サポートに問い合わせれば基本的には対応してもらえるので保証は必要無い。
- ダウンロード保証サービスに加入しても有効期限は2年しかないので、費用対効果が低い。
特に1年間プランを購入した場合は毎年アップデートされるので、付ける必要性が低いです。

Filmoraのダウンロード保証サービスの内容を公式サポートに確認した
Filmoraのダウンロード保証サービスの内容を公式サポートに確認しました。

⇧最初の質問内容です。
購入時のダウンロードURLさえ保管しておけば、再ダウンロードが可能かどうか一応確認したかったので質問しました。

公式サポートから回答をいただきました。

⇧ダウンロード保証サービスの基本的なことに関する回答をいただきました。
基本的なことしか回答が無く、購入時のダウンロードURLに関する回答がありません。Wondershareのサポートは返信は早いのですが、質問の意図が通じないことが多々あります。

なので2回目の質問をしました。

⇧購入時のダウンロードリンクに関してと、ダウンロード保証サービスの使い方に関する質問を再度しました。
ダウンロード保証サービスを使う場合にメールも注文番号も分からない場合は対応してもらえるかを確認しました。

公式サポートからの2回目の回答。

⇧何と!購入時のダウンロードURLには有効期限があるそうです。
ダウンロード保証サービスを使う場合に、メールと注文番号いずれも不明な場合はサポートで対応してもらえるそうです。

3回目の質問。

⇧納得がいかないので更に突っ込んだ質問をしました。
公式サポートから3回目の回答が届きました。

⇧ダウンロード保証サービスの期限(2年)が切れても対応はしてもらえるということです。
購入時のダウンロードリンクに関しての回答が無かったため、再度質問しました。

Wondershareのサポートは日本語が上手く伝わりません。

サポートから届いた4回目の回答。

⇧古いバージョンのダウンロードリンクが無効になる可能性はあるが、その際はサポートで対応するとのことです。
ようやく安心出来ました。

公式サポートまとめ
- 基本的には購入時のダウンロードリンクを保管しておけば再ダウンロードは可能。
- ダウンロードリンクは有効期限が切れる可能性があるが、その場合は公式サポートに問い合わせれば対応してもらえる。
- ダウンロード保証サービスを使う場合にメールと注文番号いずれも不明な場合はサポートに問い合わせることで対応してもらえる。
購入時に送られてきた注文情報さえ保管しておけば問題ないです。

Filmoraのダウンロード保証サービスの使い方【実際に使ってみた】
Filmoraのダウンロード保証サービスを実際に使ってみました。
ダウンロード保証サービスを使う手順は以下の通りです。
以下で順番に解説します。

①ダウンロード保証サービスサイトに移動
購入時のメールアドレスにダウンロード保証サービスのURLが記載してあります。
メールに残ってないなど、何も情報が無い場合はこちらから入りましょう。

⇧注文時のメールにダウンロード保証サービスのURLが記載されている。
②メールアドレスか注文番号を入力
メールアドレスか注文番号のどちらかを入力します。

- メールアドレス(Filmoraのアカウントに紐づいているメールアドレス)
- 注文番号(購入時のメールに届いている)
のいずれかが必須です。いずれも不明な場合は公式サポートに問い合わせましょう。
そもそも情報が無いからダウンロードできない状況なのに、本人確認方法がメールか注文番号しか無いのは疑問です。

③Filmoraをダウンロード・インストールする
下記の画面に変わるのでダウンロードします。

⇧①を選択すると②が表示されるのでダウンロード・インストールする。
ダウンロード・インストール後はアカウント情報でログインします。

保証サービス使い方まとめ
- ダウンロード保証サービスを使うにはメールアドレスか注文番号のいずれかが必要。
- メール・注文番号いずれも不明な場合は公式サポートに問い合わせる。
最低限メールアドレスだけは覚えておくと対応できます。

Filmoraのダウンロード保証サービスが不要な場合3選
以下の3点をしっかり保管できる人はダウンロード保証サービスが必要ありません。
- 購入時のメールに届いた注文情報。
- Filmoraのアカウントに紐づいているメールアドレス。
- Filmoraのアカウントに紐づいているパスワード。
大切に保管しましょう。

Filmoraのダウンロード保証サービスが必要な場合3選
Filmora購入時にダウンロード保証サービスが必要な人は下記の通りです。
- Filmoraに登録されているメールアドレスを覚えておくことは自信あるけれど、購入時の注文メールの保管に自信がない人。
- メール自体を削除してしまう可能性があるなど、アカウント情報を含め、全ての管理に自信がない人。
- 何となく不安な人。
上記の方はダウンロード保証サービスに加入しておきましょう。
ただし、保証期間は2年間です。

Filmoraの永続ライセンスや1年間プランなどの有料版を購入する方法
Filmoraには永久ライセンス(買い切り版)や1年ライセンス(サブスクリプション版)とがあります。
Filmoraを購入する方法やダウンロード・インストール方法については下記の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
Filmoraの無料版と有料版の使い方
Filmoraは無料版も有料版も使い方は全く同じです。
ただし、無料版は出力した動画にFilmoraのロゴが入ります。
無料版で作成した動画は有料版に切り替えてから出力すればロゴは消えるので、無料版で編集したプロジェクトファイルは無駄にはなりません。
初めてFilmoraを使う人は無料体験版をダウンロード・インストールして使ってから有料版へ切り替えることをおすすめします。
パソコンとの相性もあるのでまずは無料体験版を使ってみましょう。

⇩Filmoraの基本的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。
Wondershare Filmoraの使い方5ステップ【無料版も同じ】
Filmoraのダウンロード保証サービスに関連してよくある質問と解決法5選
Filmoraのダウンロード保証サービスに関連してよくある質問と解決法は以下の5つです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
皆様から特に質問が多かった事項を取り上げました。
以下で順番に解説します。

①購入したのにダウンロードできない、有料版へ移行されない場合は?
Filmoraを購入したけれど
- Filmoraのダウンロードやインストールができない。
- 無料版から有料版へ切替ができない。
- Filmoraが急に使えなくなった。
などのエラー事象が多いようです。
Filmora本体がダウンロードやインストールできない場合は、一旦PCを再起動することで解決する場合が多いです。
上記のような事象を防ぐために、先に無料体験版をダウンロード・インストールすることをおすすめします。
Filmoraの無料体験版をダウンロード・インストールした後に有料版を購入したけれど
- 有料版に切り替わらない。
- 出力した動画にロゴが入る。
いう事象が多いようです。
有料版へ切り替える方法は下記の2つです。
- 公式サイトで購入した場合はアカウント更新ボタンを選択するだけで有料版に切り替わる。
- 公式サイト以外で購入した場合は、購入時にWondershareから送付された製品登録情報で製品登録する必要がある。
上記を実施した後に、出力した動画には、透かしが表示されません。
無料版から有料版に切り替える方法

⇧編集画面右上の「アカウント」を選択します。
- 公式サイトで購入した場合
- 公式サイトで購入した場合は、更新ボタンを押すだけです。

⇧更新マークを選択するとアカウントが更新されて有料版に移行します。
公式サイトで購入した場合は簡単です。

- 公式サイト以外で購入した場合
- 公式サイト以外で購入した場合は、アカウントとの紐づけをすることでライセンス認証が必要です。

⇧「マイアカウントを管理」を選択してアカウントセンターを起動する。

⇧①の「製品引き換え」から②にシリアルナンバーを入力して③で確定。ライセンス認証完了。
Filmoraを再起動して出力すると透かしが無くなっています。

Filmoraでロゴを消す方法は下記の記事で詳しく解説しています。
Wondershare Filmoraの無料版で透かしロゴを消す7ステップ
②Filmoraの支払方法は?
Filmoraを購入する場合の支払い方法は基本的に
- クレジットカード
- ペイパル
- グーグルペイ
の3つしかありません。

これ以外の支払い(コンビニ決済など)を希望する場合は公式サポートに問い合わせましょう。
③Filmoraの値段を安くできるクーポンはありますか?
Filmoraはアマゾンなどでも安く買うことができますが、以下の理由から、Filmoraを購入するなら公式サイトが一番お得です。
- 基本的に年間通じてセール価格・値段で購入できる。
- アカウントの紐づけが簡単
- ソフトウェアに技術的な問題があれば全額返金対象(起動しないなど)
Filmoraの公式で購入した場合に限り、やむを得ない事情があれば30日以内であれば返金対応してもらえます。(解約・返金手続きは簡単)
Filmoraを購入する場合はクーポンを併用すると更にお得に購入できます。
⇩Filmoraをクーポン適用で最安値で購入する方法は下記の記事で詳しく解説しています。
Filmoraの割引クーポンコードは?最も安く購入する5つの方法
④Wondershareの危険性は?購入しても大丈夫?
Filmoraを作っているWondershare(ワンダーシェアー)は中国のメーカーです。
使用に当たっては色々な不安が付きまとうことは事実です。
長いこと使っていると多少のトラブルはありますが、基本的には使えていますのでご安心ください。
メールのみのサポートですが、返信は基本的に早いので安心して使えます。
起動しないなど、万が一の場合は解約できます。

⇩Wondershareに関しては下記の記事で詳しく解説しています。
Wondershare Filmoraの安全性は?危険性が高いと勘違いされる理由3選
⑤Filmoraは何台のパソコンで使えますか?
Filmoraは基本的に1ライセンス1PC で使えます。
そして、同時起動でなければ複数台インストールして使えます。
会社などで同時に何台も使う場合は、PC台数分のライセンスが必要ですが、個人で使う場合は1ライセンスで十分です。
⇩Filmoraのライセンスに関しては下記の記事で詳しく解説しています。
フィモーラはPC何台まで使える?【Wondershare Filmoraのライセンスを解説】
【まとめ】Filmoraを購入して素敵な動画を作ろう
Filmora購入時に選択できるダウンロード保証サービスについて解説しました。再度確認です。
- 購入時の注文情報を保管していればパソコンが壊れても再ダウンロードは可能。
- 購入時の注文データやアカウント情報を管理できる人にはダウンロード保証サービスは必要ない。
- 購入時の注文データを保管する自信の無い人はダウンロード保証サービスを付けるのがおすすめ。
早速Filmoraを購入して素敵な動画を作ろう。
⇩これからFilmoraで動画編集を始めようか検討している人には下記の記事がおすすめです。
\よかったらシェアしてね/