
Filmoraを購入したいと考えていますが、中国のメーカーなので少し不安です。
Wondershareの安全性について教えてください。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではWondershare(ワンダーシェアー)の安全性について解説します。
記事の内容を見ていただくだけで、Wondershareのことが分かり、安心してFilmora(フィモーラ)などの製品を購入できますよ。
私は動画編集歴10年。Filmora(フィモーラ)を含めてこれまでにたくさんの動画編集ソフトを使ってきました。
Wondershare Filmoraは初心者から中級者まで使える動画編集ソフトなので、多くの人に愛用されています。
しかし使う人の状況によっては
- 解約できない。
- 勝手に自動更新された。
- 返金手続きが分からない。
- メールサポートの対応が遅い。
- 電話サポートが無い。
などの理由で安全性が心配との声も多少はあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
使う人の勘違いによるトラブルが多発しています。
購入時の注意事項はよく読みましょう。また、ソフトのインストールは自己責任でお願いします。

動画編集を仕事や副業にするならAdobeのPremiere Pro+講座受講が必須です。
初心者におすすめの動画編集講座を下記の記事で解説していますので、こちらもぜひ参考にしてください。
【初心者向け】動画編集通信講座ランキングTOP10!【オンラインスクール】
グループ名 | Wondershare |
会社名 | Wondershare Technology Co., Ltd |
創業 | 2003年 |
創設者 | Tobee Wu |
日本支社 | 東京都千代田区 |
Filmoraを販売するWondershareという会社は中国の深センに本社を構えています。
Wondershareグループの「Wondershare Technology Co., Ltd」という企業が手掛けています。
企業としての規模も大きく、東京都千代田区にも日本支社があります。
Wondershareは動画編集ソフトFilmoraだけでなく下記のソフトなども有名です。
- 画面録画+動画編集ソフト「Democreator」
- PDF編集ツール「PDFelement」PDFエレメント
- データ復元ソフト「Recoverit」
- 動画変換ソフト「Uniconverter」
- 画像編集ソフト「Wondershare Studio」(現在は取扱い無し)
- 動画編集ソフト「FilmoraPro」(現在は取扱い無し)
- スマホ版動画編集ソフト「FilmoraGo」
- Wondershare Helper
動画編集ソフトFilmoraは2015年に発売されました。

このように、Wondershareは信頼できるメーカーですが、以下の理由から不安な声があるのも事実です。
- 原則返金不可(技術的な不具合は返金される)
- 無料版から有料版へ切り替えたけれど、ロゴが入る(切り替えができていない)
- 1年間プランが勝手に自動更新される(アカウント情報にて自動更新OFFの手続きが必要)
- ウィルスソフトに引っかかる(PCにインストール時にウィルスソフトが勝手にファイルを隔離することがあるが、特に問題は無い)
購入時の説明や、使い方をしっかり確認しておけば上記のことは起こりません。
このように、Wondershareは信頼できるメーカーなので、安心して購入いただいて大丈夫です。
2008年にはソフトバンクと提携しています。

Filmoraは多くの人に使われています。なぜなら
- 年中24時間メールサポート。(土日は対応していない場合がある)
- エフェクトのセンスが良い。
- 他のメーカーと比較すると、買い切り版の値段や価格のコスパが良い。
- 無料体験版がずっと使える。
- 結婚式専用のソフトがある。
- 動画のエクスポートが簡単。
などのメリットがあり、おしゃれな動画が作れると評判だからです。
このように、Filmoraは初心者でも安心して素敵な動画が作れる動画編集ソフトです。
⇩Filmoraの評判については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
Filmoraの評判や口コミは?【Wondershareの動画編集ソフトを実際に使った感想】
初めて動画編集するなら永続ライセンスがおすすめです。

⇩Filmoraと似たような動画編集ソフト「PowerDirector」とよく比較されます。
【徹底比較!】PowerDirectorとFilmoraはどちらがおすすめ?【2023年最新版】
WondershareFilmoraの危険性が高いと言われる理由は以下の3つです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
以下で順番に解説します。

①クレジットカードで購入すると勝手に自動更新される
Filmoraの1年間プラン(サブスク版)を購入すると自動的に自動更新の対象になります。

⇧Filmoraの購入画面右下に、注文すると「サブスク条件に同意したものとみなされます」と記載があります。
小さくて気付かないですよね。


⇧サブスクの条件をクリックすると上記のように表示されます。
解約しない限り、勝手に自動更新されます。


⇧クレジットカードかペイパルで購入すると自動更新されます。
- LINEペイ
- 銀行振り込み
などは、自動更新されません。
面倒なのが嫌な人は銀行振り込みがおすすめです。

②30日間全額返金保証に条件がある

⇧Wondershareの公式サイトには返金保証と記載があるので条件無しに解約(返金)できると勘違いする人が多いです。
紛らわしいです。

例えばWondershareの動画編集ソフトFilmora製品には以下の2種類があります。
- 永続ライセンス(買い切り版)
- 1年間プラン(サブスク版)
いずれの製品も30日間全額返金保証が付いています。ただし、返金条件は以下の通り厳しいです。
- ソフトウェアに技術的な問題がある場合。(パソコンで起動しないなど)
- 間違えて同じ製品を2つ購入した。(1つは返金可能)
- 間違えて購入した。(後から正しいのを購入すれば、最初に買ったのは返品可能)
余談ですが、訪問販売ではないのでクーリングオフは適用されません。

例えば以下のような場合は返金できません。
- ソフトが難しくて使いこなせない。
- 公式以外で購入した。(販売店に相談)
- 自動更新した後の返金。
自己都合の場合は、解約はできても返金はされません。

③ウィルスソフトでスパイウェアが隔離される
Filmoraを使っているとウィルスソフトが作動してファイルを隔離することがあります。

⇧ウィルスソフトに反応することもありますが、基本的には問題ありません。
海外のソフトはよくあることです。
Wondershareは基本的に問題ありませんが、心配で眠れなくなるくらいならインストールはやめましょう。

私が実際に経験したことを紹介します。
Wondershareの動画編集ソフトFilmoraを初めて購入してから1年後くらいに、再度Filmoraを購入して1週間くらい後の話です。
- ある日突然、購入していないのに突然注文したメールが届いた。
- 心配になってアカウント情報を確認したら、今まで注文した履歴が消えていた。
- メールアドレスが別人のものになっていた。
- Filmoraを起動したけれどログインできず、無料版になっていた。

⇧今までの注文履歴が消えてしまった。
サポートに至急問い合わせました。以下はサポートからの返信です。

⇧システムの不備でアカウント情報がおかしくなったようです。
本来はあり得ないことが起きてしまいました。

3日くらい待ちましたが、注文履歴が元に戻ってないので再度問い合わせました。以下はサポートからの返信です。

⇧注文履歴は元に戻せないので、キャンセルしてもいいですよ。という返事。
一旦キャンセルして再度購入しました。

安全性まとめ
- Wondershareのセキュリティには少し不安がある。
- 何かトラブルがあってもサポート対応は丁寧なので安心。
世の中に完璧な物は存在しません。Wondershareは何かあってもサポート体制が良いので安心です。

Wondershareの製品解約方法(返金)の手順は以下の通りです。
- ソフトウェアに問題などがあればサポートにメールやチャットで問い合わせる。
- 返金条件に合致すればサポートから返金への提案メールが届く。
- 解約返金に同意するメールを返信する。
- 解約手続き完了(返金)のメールが届く。
- OPY WONDERSHAREからクレジットカードを通して返金される。
- PCからWondershareの製品をアンインストールする。
個別の状況によっては異なる部分もありますが、おおむね上記のような流れになります。
解約返金後は即日使えなくなります。
⇩Wondershare Filmorawo実際に解約(返金)した手続き詳細は下記で詳しく解説します。
Wondershare Filmoraを解約する3ステップ【フィルムストックも解説】
Wondershareの安全性について、よくある質問と解決法は以下の3つです。
以下で順番に解説します。

①Filmoraの無料版に制限はある?
Filmoraの購入を検討している人はとりあえず無料体験版をダウンロード・インストールして使ってみましょう。
- 使いこなせそうか?
- 今のパソコンで使えるか?
- 自分が作りたい動画を作れそうか?
実際に使ってみないと分からないことが多いからです。無料体験版は
- Wondershareのアカウントを作成しないと編集した動画の出力ができない
- 出力した動画にWondershareのロゴ透かしが入る
- タイトルやエフェクト・トランジションなど使える素材は限られている
など、若干の機能制限やデメリットがありますが
- 基本的な編集機能は全て使える
- タイトルやエフェクト・トランジションなどの素材は最低限使える
- H265や4Kなど高画質での出力が可能
- DVDへの出力も可能
- 無料期間は永久
など編集に関しての基本的な機能はほぼ使用できます。
⇩Filmoraの無料版の制限については下記の記事で詳しく解説しています。
Filmoraの無料版と有料版の違い5選を解説する【デメリットも解説】
②Filmoraの無料版でロゴを消すには?
Filmoraの無料版でロゴを消すには有料版へ移行するしか方法はありません。
特殊なソフトウェアでロゴを消すのは犯罪になるのでやめましょう。
⇩Filmoraを無料版から有料版へ切り替えてロゴを消す方法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
Wondershare Filmoraの無料版で透かしロゴを消す7ステップ
Filmoraは初心者に使いやすい動画編集ソフトなので1時間も触っていれば、使い方はすぐに慣れます。
また、基本的な使い方は無料版も有料版も同じなので、無料版をインストールして使ってみましょう。
⇩Filmoraの基本的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。
Wondershare Filmoraの使い方5ステップ【無料版も同じ・本より詳しい】
Wondershareの安全性について解説しました。再度確認です。
- Wondershareは信頼できるメーカー。
- 使用者の勘違いによる不安の声が多いので、しっかり理解した上で購入しよう。
- 多少の不安感はあるが、サポート体制は丁寧で早い。
- 万が一ソフトウェアに不具合があれば返金対応してもらえる。
早速Filmoraを購入して、素敵な動画を作りましょう。
\よかったらシェアしてね/