PowerDirector 導入・解約編

パワーディレクターを1ケ月だけ利用する方法2選!

2024年12月28日

※アフィリエイト広告を利用しています

パワーディレクターを1ケ月だけ利用する方法2選!のサムネイル画像
ペンくん
ぺんくん

PowerDirector365を1ケ月だけ試しに使ってみたいです。

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事ではサブスク版の動画編集ソフト「PowerDirector365(パワーディレクター365)」を

1ケ月だけ利用する方法

について解説します。

記事を見るだけでスムーズに動画編集ができますよ。

私はPowerDirectorでの動画編集歴15年以上。

CyberLink社公認オリジナル解説本をアマゾンにて5冊以上出版させていただいています

結論から言うとPowerDirectorを1ケ月だけ利用することは可能です。

こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

私が作ったPowerDirectorのオリジナルマニュアルPDFを無料で配布していますので、PowerDirectorと一緒にぜひご活用ください。

アイコン画像
おかくん

この記事で分かること

  1. PowerDirector365を1ケ月だけ利用する方法
  2. PowerDirector365を1ケ月だけ使う場合の月額料金
  3. PowerDirector365を1ケ月だけ使う場合の支払い方法 など
PowerDirectorオリジナルマニュアルプレゼント
PowerDirectorの超基本テクニックをPDFファイル25ページにまとめました。

PowerDirector完全初心者が一つの動画を完成させるまでの流れを解説しています。

期間限定で無料配布していますので、この機会にぜひ手に取ってみてください。

以下の画像をクリックしてメールアドレスを登録するとプレゼントが受け取れます。

PowerDirectorプレゼントバナー

これからPowerDirectorを購入される方には、こちらのサイト経由限定で安く購入できるクーポンコードも配布しています。

アイコン画像
おかくん

クーポンコードは「SOHO2025

黄色い部分をコピーしたら以下の赤いボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けると10%OFFで購入できます。

アイコン画像
おかくん

\只今キャンペーン中/

PowerDirectorの公式サイトはこちら

30日間全額返金保証付

⇩PowerDirectorを安く購入できる割引クーポンの使い方は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirector365を割引クーポンコード+セールで安く購入できる件

パワーディレクターを1ケ月だけ使う方法2選

結論の画像

PowerDirectorを1ケ月だけ使う方法は以下の2つです。

以下で順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

パワーディレクターを1ケ月だけ利用する方法①無料版をダウンロードする

動画編集の画面

PowerDirectorの無料版をダウンロード・インストールすることで1ケ月だけ使うことができます

PowerDirectorの無料版は

  • インストールから30日間使える
  • PowerDirectorの機能を全て使える

といったメリットがりますが、無料版なので

・書き出した動画にロゴが入る
・「自動文字起こし」など、一部の機能については使えない

などの制限があるので注意しましょう。

また、有料版を購入する前に必ず無料版をインストールして動作確認することをおすすめします。

無料版は動作確認が目的のソフトウェアです。

アイコン画像
おかくん

PowerDirectorの無料版をダウンロードしてインストールする手順は以下の通りです。

以下で順番に解説します。Windowsの種類やPowerDirectorのバージョンによっては画面が異なる場合もありますが、基本的な流れは同じなので予めご了承ください。

アイコン画像
おかくん

①CyberLinkの公式からダウンロード

PowerDirectorの無料体験版

⇧CyberLinkの公式ページへ行き無料体験版をダウンロードする。

PowerDirector365の無料版はCyberLinkの公式サイトからダウンロードできます。

ダウンロードファイルをパソコンに保存します。

無料体験版のダウンロード

⇧画面が変わる。

保存したダウンロードファイルを開く。

無料体験版のダウンロード

⇧Google chomeの場合は左下に表示されるファイルを開くとダウンロードが始まる。

ダウンロードの準備中。

無料体験版のダウンロード

⇧画面が変わりダウンロードが始まる。

ダウンロードする場所の指定。

無料体験版のダウンロード
  1. ダウンロード場所が表示される
  2. 保存する場所を変えたい場合は①をクリックして変更しましょう
  3. ②の「開始」ボタンをクリックするとすぐにダウンロードが始まる

特にこだわりが無ければそのまま「開始」を選択しましょう。

アイコン画像
おかくん

ダウンロード中。

無料体験版のダウンロード

⇧ダウンロードが終わるまでしばらく待ちます

②パソコンにインストール

続いてパソコン内にインストールします。

無料体験版のダウンロード

⇧自動的にインストールされますがインストールボタンを押せばすぐにインストールされる。

画面が切り替わる。

無料体験版のダウンロード

⇧画面が切り替わります

インストール画面が表示される。

無料体験版のインストール

⇧インストール場所を変更できますが特にこだわりが無ければ「次へ」ボタンをクリック。

使用規約に同意します。

ライセンス契約に同意する

⇧「同意する」を選択。

規約に同意しないとインストールできません。

アイコン画像
おかくん

インストール中。

無料体験版のインストール

⇧インストールが始まる。

PowerDirectorの起動画面が表示されます。

無料体験版の起動

⇧「無料版を起動」を選択する。

③PowerDirectorを起動してCyberLinkにログインする

PowerDirectorが起動します。画面上部にはあらかじめ用意されたテンプレートが表示されて選択できます。。

無料体験版タイムラインビデオエディターの起動

⇧タイムラインビデオエディターを選択すると編集画面に移ります

PowerDirectorを始める画面が表示されます。

PowerDirectorの無料体験版起動

⇧画面が切り替わる。

チュートリアルを確認します。

PowerDirectorの無料体験版チュートリアル

⇧最初だけチュートリアルが始まるので説明を読みながら「次へ」ボタンで進めましょう。

編集だけなら自由にできますので色々触ってみましょう。

アイコン画像
おかくん

動画編集が完了したら動画を書き出します。

動画を書き出すにはCyberLinkのアカウント登録が必須です。

以下で解説します。

PowerDirectorの無料体験版サインイン
  1. 編集した動画を①で出力しようとすると選択肢が出る
  2. ②は「CyberLinkにサインインして出力」
  3. ③は「有料版へのアップグレード」

とりあえず無料版で出力したい場合は②を選択しましょう。

アイコン画像
おかくん

アカウントログイン画面になります。

CyberLinkのアカウント作成

⇧アカウントを持っていない場合は作成します

CyberLinkのアカウントでログインします。

CyberLinkのアカウント登録
  1. ①の「メールアドレス」を決めて入力
  2. ②の「パスワード」を決めて入力
  3. ③と④にチェックを入れて⑤をクリックします

③のチェックは任意ですが、セール情報などを受け取れるのでチェックを入れるのがおすすめです。

アイコン画像
おかくん

届いたメールアドレス内を確認しましょう。

CyberLinkのアカウント認証

⇧登録したメールアドレスに届いていますので「認証」ボタンをクリック。

もう少しです。

CyberLinkのアカウントにサインイン

⇧認証した後に「サインイン」を選択。

動画を書き出す画面に切り替わります。

動画を出力できるようになる

⇧出力した動画の右下にロゴは入りますが出力できるようになる。

動画の書き出しができるようになりました。30日間使えますので色々と触ってみましょう。

アイコン画像
おかくん

⇩PowerDirectorの使い方は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirector365の使い方5ステップ【無料版も同じ】初心者向け

⇩PowerDirector無料版と有料版の違いは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirector無料版と有料版の違い10選を解説する

パワーディレクターを1ケ月だけ利用する方法②1か月プランを購入する

動画編集の画面

PowerDirectorの無料版で動作確認して問題無ければ有料版を購入しましょう。

PowerDirectorの有料版を1ケ月だけ使いたい場合は1か月プランを購入します。

PowerDirector365の1ケ月プランを購入する方法を以下のステップで解説します。

以下で順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

①1か月プランを選択する

サブスク版のPowerDirector365の1か月プランを購入することで、PowerDirectorを1か月だけ使うことができます。

CyberLinkの公式サイトに移動して「購入」を選択しましょう。

  1. Windows版の場合は②の「購入」を選択
  2. Mac版の場合は①の「MacOS版を見る」を選択してから②の「購入」を選択

PowerDirectorはWindows版とMac版で別のソフトウェアになっています。
MacでWindows版をダウンロードしても使えないので注意しましょう。

必ずWindows版かMac版かを確認しましょう。

アイコン画像
おかくん

以下の手順で1か月プランを選択して購入しましょう。

PowerDirectorの購入画面

PowerDirectorの下に表示される「Promeo(月1,050円)」はSNSなどに投稿できる広告動画を作成できる別ソフトです。
チェックを入れることでPowerDirectorとセットで購入できます。

特に不要な方はそのままでOKです。

アイコン画像
おかくん

Promeoについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

【危険性無し!】Promeoの安全性が低いと勘違いされる理由5選!

②割引クーポンを使ってPowerDirector365を購入する

割引クーポンを使ってPowerDirector365の1か月プランを購入します。

以下で順番に解説します。
PowerDirectorの製品によっては購入画面が異なる場合がありますが、基本的な流れは同じです。

アイコン画像
おかくん

クーポンを入力し割引を適用します。

PowerDirectorの購入画面

⇧「クーポンコードを使用する」を選択。

クーポンコードを入力します。

PowerDirectorの購入画面
  1. 「クーポンコードを利用する」をクリック
  2. SOHO2025」と入力
  3. 「適用」を選択

10%割引されたのを確認して購入に進みます。

アイコン画像
おかくん

10%OFFになっているか確認しましょう。

PowerDirectorの購入画面

個人情報を入力して購入します。

PowerDirectorの決済画面
  1. クレジットカードで払う人は①に情報を入力
  2. ペイパルで支払う人は②を選択する
  3. ③で確定

サブスク版のPowerDirector365のデータはメールアドレスにひもづくので間違えないようにしましょう。

アイコン画像
おかくん

購入後に届くメールは大切に保管しましょう。

CyberLinkの決済は「cleverbridge(クレバーブリッジ)」という決済会社が代行しています。

※2023年9月までは「アスクネット」という会社でしたが変更になりました。

PowerDirector購入ごのメール画面

この後は画面の手順に従ってダウンロード・インストールします。

すでにインストール済みの場合はPowerDirectorを起動して有料版になっているか確認しましょう。

アイコン画像
おかくん

無料版を先に使っていた人で、PowerDirectorが有料版に切り替わらない場合はログインがされていないことが多いです。

CyberLinkのアカウントでログインしましょう。

PowerDirectorの編集画面
  1. 編集画面右上①の「人マーク」をクリック
  2. ②に購入時のメールアドレスを入力し「続行」
  3. 続いてパスワードを入力してログインする

これで有料版に切り替わります。

アイコン画像
おかくん

PowerDirectorがインストールされていない場合や有料版に切り替わらない場合は、「CyberLink Application Manager」を起動します。

CyberLink Application Managerの画面
  1. ①のCyberLink Application Managerをダブルクリック
  2. ②の「インストール」または「アップデート」を選択

デスクトップに「CyberLink Application Manager」のショートカットが無い場合は、画面左下の「Windowsマーク」➡「すべてのアプリ」から探しましょう。

アイコン画像
おかくん

\只今キャンペーン中/

PowerDirectorの公式サイトはこちら

30日間全額返金保証付

③1ケ月が過ぎる前にサブスクを解約する

1ケ月プランを購入した場合、購入から1ケ月経過すると自動的に更新され、再び1ヶ月分の月額料金2,180円)が請求されます

1ケ月だけ使う場合は更新される前にサブスクリプションを解約しましょう。

解約するには以下の手順で自動更新をOFFにします。

自動更新をオフにする方法を以下で解説します。

アイコン画像
おかくん
自動更新をOFFにする方法
サイバーリンクの公式サイトに移動して設定します。

サイバーリンクの公式サイトに移動します。

サイバーリンクの公式サイトへ移動

⇧右上①の「人マーク」から②の「アカウント情報」を選択。

サインインしていない場合はメールアドレスとパスワードでサインインしましょう。

アイコン画像
おかくん
サブスクの管理画面
「サブスクリプションの管理」を選択する。
PhotoDirectorの管理画面

⇧①の「プラン&製品」→「プランを管理」選択します。

私の場合は最上位版である「DirectorSuite365」の表示になっていますが、PowerDirector365でも操作は同じです。

アイコン画像
おかくん
自動更新をOFFにする
自動更新をオフにするを選択する
PhotoDirectorの管理画面

⇧「サブスクリプションをやめる」を選択します

解約する理由を選択します。

PhotoDirectorを解約する画面

⇧①のいずれかにチェックを入れ②で次へ。

解除理由は何でもOKです。どれを選択しても特に問題はありません。

アイコン画像
おかくん

お得な提案がされることもあります。

⇧解約する場合は「いいえ、特典を放棄します」を選択する。

最終確認です。

PhotoDirectorを解約する画面

⇧「サブスクリプションをやめる」を選択

解約されたか確認しましょう。

PhotoDirectorを解約する画面

⇧上記の表示になっていれば解約されている。

パワーディレクターは1ケ月だけ使うよりも1年契約がお得

販売形式1ケ月プラン12か月プラン
月額料金2,180円8,980円
セール+クーポン価格1,962円
(セールは無い)
5.580円
1ケ月の負担額1,962円465円
対応PCWindows
Mac
両対応
Windows
Mac
両対応
プラン比較表

パワーディレクターは1ケ月だけ使うよりも1年契約がお得です。

なぜなら以下のように、1ケ月あたりの負担額が大きく異なるからです。

  • 1ケ月プランの1ケ月あたりの負担額:1,962円(高い)
  • 12ケ月プランの1ケ月あたりの負担額:465円(安い)

本格的に使うなら12か月プランがお得です。
以下では12か月プランの購入方法を解説します。

アイコン画像
おかくん

CyberLinkの公式サイトへ移動する。

PowerDirectorの公式画像
  1. Windowsの方は②の「購入」を選択
  2. Macの方は①でMac版に切り替えてから②の「購入」を「選択

PowerDirectorの製品が表示されます。

PowerDirectorの商品画像
  1. PowerDirector365を購入する場合は①を選択
  2. DirectorSuite365を購入する場合は②を選択

DirectorSuite365は動画編集ソフト「PowerDirector365」に加えて
画像編集ソフト「PhotoDirector」
音声編集ソフト「AudioDirector」
色編集ソフト「ColorDirector」
など、別ソフト3つがセットになったプランです。

本格的に動画編集する場合は選択しても良いです。私は昔から愛用しています。

アイコン画像
おかくん

⇩PowerDirector各製品の違いについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirectorの違いを徹底比較!購入するならどれがいい?

PowerDirectorのプランを選択します。(Windows版で解説していますがMac版でも同じです。)

PowerDirectorのプラン
  1. 「PowerDirector365」の12か月プランを購入する場合はそのまま①の「次へ」を選択
  2. 画像編集などもあわせて行いたい場合は③の「DirectorSuite365」を選んでから①の「次へ」を選択
  3. 広告動画を作成したい人は④の「Promeo」を追加してから①の「次へ」を選択

Promeoは誰でも簡単に集客できる広告動画を作成できる別ソフトです。
不要な方はチェックを入れずにそのまま購入しましょう。

アイコン画像
おかくん

Promeoについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

【危険性無し!】Promeoの安全性が低いと勘違いされる理由5選!

クーポンを入力し割引を適用します。

PowerDirectorの購入画面
  1. 「クーポンコードを利用する」をクリック
  2. SOHO2025」と入力
  3. 「適用」を選択

10%割引されたのを確認して購入に進みます。

アイコン画像
おかくん

個人情報を入力して購入します。

PowerDirectorの決済画面
  1. クレジットカードで払う人は①に情報を入力
  2. ペイパルで支払う人は②を選択
  3. ③で確定

サブスク版のPowerDirector365のデータはメールアドレスにひもづくので間違えないようにしましょう。

アイコン画像
おかくん

購入後に届くメールは大切に保管しましょう。

CyberLinkの決済は「cleverbridge(クレバーブリッジ)」という決済会社が代行しています。

※2023年9月までは「アスクネット」という会社でしたが変更になりました。

PowerDirector購入ごのメール画面

この後は画面の手順に従ってダウンロード・インストールします。

すでにインストール済みの場合はPowerDirectorを起動して有料版になっているか確認しましょう。

アイコン画像
おかくん

PowerDirectorが有料版に切り替わらない場合はログインがされていないことが多いです。

以下の手順でログインしましょう。

PowerDirectorの編集画面
  1. 編集画面右上①の「人マーク」をクリック
  2. ②に購入時のメールアドレスを入力し「続行」
  3. 続いてパスワードを入力してログインする

これで有料版に切り替わります。

アイコン画像
おかくん

PowerDirectorがインストールされていない場合や有料版に切り替わらない場合は、「CyberLink Application Manager」を起動します。

CyberLink Application Managerの画面
  1. ①のCyberLink Application Managerをダブルクリック
  2. ②の「インストール」または「アップデート」を選択

デスクトップに「CyberLink Application Manager」のショートカットが無い場合は、画面左下の「Windowsマーク」➡「すべてのアプリ」から探しましょう。

アイコン画像
おかくん

\只今キャンペーン中/

PowerDirectorの公式サイトはこちら

30日間全額返金保証付

パワーディレクターを1ケ月だけ使う方法についてのQ&A

質問の画像

パワーディレクターを1ケ月だけ使う方法に関してよくある質問は以下のとおりです。

皆様から特に質問が多い事項を取り上げました。順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

①PowerDirector365サブスク版の支払い方法は?

PowerDirectorの支払い方法は

  • クレジットカード
  • ペイパル
  • グーグルペイ

の3種類です。

コンビニ払いなどは選択できませんので注意しましょう。

②PowerDirectorは買い切り版とサブスク版どちらがおすすめですか?

販売形式買い切り版サブスク版
対応製品Standard
Ultra
Ultimate
Ultimate Suite
PowerDirector365
DirectorSuite365
機能購入時点の
機能のみ
毎年
アップデート
される
費用購入時のみ毎年一定の
費用が発生
対応PCWindows
のみ
Windows
Mac
両対応
インストール
できる
PCの台数
1台2台以上
shutterstock
素材
ダウンロード
無し有り
Getty images
素材
ダウンロード
無し有り
優先的な
サポート
無し有り
クラウドに
保存
最初の
1年のみ
永久
インストール時
ライセンスキー
入力
必須不要
買い切りサブスク比較表

PowerDirectorの買い切り版は、費用がかかるのは初回購入時のみで、一度購入すれば永久に使えるというメリットがありますが、

購入後に追加された新機能は使えない
・インストールの度にプロダクトキー(ライセンスキー)の入力が必要
・サポートは購入から2年で終了

というデメリットもあります。

逆にサブスク版のPowerDirector365は毎年費用がかかりますが、

購入後に追加された新機能はいつでもアップデートして使える
・プロダクトキー(ライセンスキー)はアカウントに紐づいているので入力が不要
永久サポート+優先サポートを受けられる

などのメリットがあります。

特に理由が無ければサブスク版のPowerDirector365がおすすめです。
PowerDirectorの全ての機能が使えます。

アイコン画像
おかくん

⇩PowerDirectorは買い切りとサブスクどっちがおすすめかは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirectorは買い切りとサブスクどちらがおすすめ?

③PowerDirector買い切り版をアップグレードするには?

アマゾンなどでアップグレード版を購入することで買い切り版をアップグレードすることができます

アップグレードできる条件は以下のとおりです。

  • CyberLinkのいずれかの製品を所有している
  • 他社製の動画編集ソフトを使っている

条件が比較的緩いので、誰でも利用できます。

アイコン画像
おかくん

④PowerDirector365の無料版と有料版の違いは?

比較項目無料版有料版
期間30日間永久
動画の出力CyberLinkの
会員登録が
必要
出力した動画に
ロゴが入るか?
入る入らない
有料版への
アップグレード
要求
頻繁にある無い
H.265動画の
読込や出力
(4K動画ファイル)
不可
4K解像度の
読込や出力
不可
他のビデオから
4K画質で取込
不可
メニュー付DVD
ブルーレイ作成
不可
Getty images
素材
ダウンロード
無制限
アドオン機能
(追加機能)
不可
優先的な
カスタマー
サポート
不可
無料版と有料版の比較表

PowerDirector365の無料版は有料版と比べて

  • 書き出した動画にロゴが入る
  • インストールから30日間しか使えない
  • 機能の一部は使えない

などの制限があります。

⇩スマホ版もパソコン版も無料版で書き出しした動画にはロゴが入る。

動画の右下にロゴが入ります。

アイコン画像
おかくん

⇩PowerDirector無料版と有料版の違いは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirector無料版と有料版の違い10選を解説する

パワーディレクターを1ケ月だけ利用する方法についてのまとめ

動画編集する女性

以上、PowerDirector365を1ケ月だけ利用する方法について解説しました。

再度確認です。

  • PowerDirector365の無料版をダウンロード・インストールすることで1ケ月だけ使うことができる
  • PowerDirector365の1か月プランを購入することで1ケ月だけ利用することができる
  • PowerDirector365を1ケ月だけ利用する場合の月額料金は2,180円

PowerDirector365は1ケ月だけ使ってみて良さそうなら1年プランを購入して本格的に動画編集を始めよう。

⇩動画編集やPowerDirectorが全く初めての方向け動画を1本書き出すまでの流れを解説した本をご用意しています。

⇩PowerDirectorの初期設定方法について解説した本をご用意しています。

⇩PowerDirectorにある程度慣れた方向けに、ほぼ全ての使い方を網羅した解説本もご用意しています。

created by Rinker
¥3,500 (2025/01/16 16:27:04時点 Amazon調べ-詳細)

⇩私が実際に編集した動画を見本にYouTube動画編集の流れを解説しています。

created by Rinker
¥1,250 (2025/01/16 16:27:04時点 Amazon調べ-詳細)

⇩PowerDirectorで作成できる動画の見本を20作品つくりました。一部の動画については作り方も詳しく解説しています。

created by Rinker
¥1,250 (2025/01/16 16:27:05時点 Amazon調べ-詳細)

⇩PowerDirectorで使える便利なテクニックを紹介しています。

created by Rinker
¥1,250 (2025/01/16 16:45:08時点 Amazon調べ-詳細)

⇩PowerDirectorの解説本おすすめについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirector365の解説本おすすめ9選【無料PDFマニュアルあり】

↓PowerDirectorのマニュアル索引(さくいん)一覧を作成しました。

あいうえお順に分けていますので、使い方を探す手間が省けます。

メディアプラットフォーム「note」にて有料販売していますが、上記の解説本のいずれかを購入していただいた方には無料で配布しています

一生涯の教科書として活用してください。
おかくん
おかくん

⇩オンライン教育プラットフォーム「udemy」においてPowerDirectorの超基本的な使い方の動画を出品しています。

完全オンライン対応、動画編集プライベートレッスンを多くの方にご利用いただいています。

一人では解決できないあなた、ぜひこの機会に活用してください。
おかくん
おかくん

快適な動画編集にはマウスコンピューターのノートパソコンがおすすめです。