
動画編集初心者です。PowerDirectorをアップデートする方法を教えてください。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事では動画編集ソフトPowerDirector(パワーディレクター)の
アップデート方法
について解説します。
記事の内容を見ていただくだけで、最新のPowerDirectorが使えますよ。
私は動画編集歴10年以上。
これまでに20種類以上の動画編集ソフトや動画変換ソフトを使ってきました。
PowerDirectorは初心者に使いやすい動画編集ソフトなので、アップデート方法も簡単です。
しかし、細かい設定が分かりにくい箇所も若干あるのでぜひ参考にしてくださいね。
この記事で分かること
- PowerDirectorのアップデートの種類の解説。
- アップデートとアップグレードの違い。
- PowerDirector365(サブスク版)のアップデート方法。
- PowerDirector19や20(買い切り版)のアップデート方法。など
PowerDirectorは種類がたくさんあり、アップデート方法も異なるのでしっかり覚えておきましょう。

動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧ください。
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
⇩PowerDirectorの基本的な使い方は以下の記事で詳しく解説していますので必要な方は先にご覧下さい。
PowerDirector365の使い方を5つのステップで解説する【初心者向け】
PowerDirectorのアップデートは2種類ある
PowerDirectorのアップデートには下記の2種類があります。
名称 | アップデート | アップグレード |
内容 | 主に技術的な不具合を修正する | 主に新機能の追加 |
バージョン | 変わらない | 変わる 20⇨21など |
時期 | 不定期 | 毎年1回9月頃 |
料金 | 無料 | 有料 |
アップデート 方法 | 手動 | 手動 |
PowerDirectorのアップデートには
- アップデート
- アップグレード
の2種類があります。
アップデートは不定期に行われ、主に技術的な不具合を修正するためが目的です。
アップグレードは「バージョンアップ」や「大型アップデート」とも呼ばれ、主に新機能が追加されます。
アップデートはPowerDirectorのどの製品でも可能ですが、アップグレードは19⇨21、20⇨21など2世代以内しかできません。
また、PowerDirector Standard版はアップグレードできません。
アップデートは自動では行われないので自分で管理しなければなりません。

PowerDirectorのアップグレード版を使える条件や違いは?
PowerDirectorのアップグレード版を適用できる条件や違いは下記の通りです。
名称 | 買い切り版 | サブスク版 |
製品 | ①PowerDirector Ultra ②PowerDirector Ultimate ③PowerDirector UltimateSuite | ④PowerDirector365 ⑤Director Suite 365 |
条件 | 2世代前 | 条件無し |
料金 | 有料 | サブスク料金に 含まれている |
買い切り版をアップグレードできるのは2世代前までです。
19⇨21は可能ですが、18⇨21はできません。

PowerDirectorの買い切り版とサブスク版の違いは下記の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
PowerDirectorは買い切りとサブスクどちらがおすすめ?
PowerDirector20や21などの買い切り版をアップデートする2つの方法
PowerDirectorには全部で以下の6種類があり、買い切り版は4種類、サブスク版は4種類です。
タイトル | 購入場所 | 買い切り サブスク | 定価 | 優先 サポート | shutterstock Getty images 素材ダウンロード | 4K 読込 出力 | DVD 書込 | ブルーレイ 書込 | ディスク メニュー 作成機能 | クラウド 保存 |
Standard | アマゾン | 買い切り | 5,000円~ 6,000円 | 無し | 無し | 不可 | 可 | 不可 | 有り | 無し |
Ultra | 公式サイト | 買い切り | 12,980円 | 無し | 無し | 可 | 可 | 可 | 有り | 25GB (1年目のみ) |
Ultimate | 公式サイト | 買い切り | 16,980円 | 無し | 無し | 可 | 可 | 可 | 有り | 25GB (1年目のみ) |
Ultimate Suite | 公式サイト | 買い切り | 20,980円 | 無し | 無し | 可 | 可 | 可 | 有り | 50GB (1年目のみ) |
PowerDirector 365 | 公式サイト | サブスク | 8,480円 | 有り | 有り | 可 | 可 | 可 | 有り | 50GB (永久) |
Director Suite 365 | 公式サイト | サブスク | 15,980円 | 有り | 有り | 可 | 可 | 可 | 有り | 100GB (永久) |
PowerDirectorの買い切り版をアップデートする方法は以下の2つです。
- PowerDirectorをアップデートする方法。(技術的不具合の修正)
- PowerDirectorをアップグレードする方法。(大型アップデート・バージョンアップ)
以下で順番に解説します。

①PowerDirectorの買い切り版をアップデートする方法(技術的不具合の修正)
PowerDirectorに何かしらの不具合がある場合は、アップデートすることで解消される場合があります。
PowerDirectorをアップデートする方法は以下の通りです。

⇧編集画面左上の①のマークから②の「アップグレード」を選択する。
右上の?マークからでも選択できますが、こちらの方が簡単です。


⇧アップデートがあれば矢印の部分に表示されるので、アップデートしましょう。
アップデートがあっても表示されない場合があるので、別の方法も以下で紹介します。

- 公式サイトでアップデートパッチを確認する方法
- 公式サイトではアップデートパッチ情報が確認できます。
こちらから公式サイトへ移動する。

⇧ダウンロードを選択する。

- 「PowerDirectorの製品」と自分の使っている「バージョン」を①で選択する
- ②の「検索」をクリックし、③のビルド番号を覚えておく
- ④の「パッチ」を選択すると⑤にダウンロードされるので⑥で開いてインストール
修正プログラムのことを英語で「パッチ」と言います。


⇧「開始」ボタンをクリック。
何もしなくてもしばらく待てば自動的に開始されます。


⇧「インストール」を選択するとパソコンにインストールされます。
- アップデートを確認
- アップデートされたか確認する方法は以下の通りです。

- ①のマークをクリックする。
- ②にバージョンが表示される。

⇧先程の番号と会っているか確認しましょう。
②PowerDirectorの買い切り版をアップグレードする方法(大型アップデート・バージョンアップ)
PowerDirectorの買い切り版を20⇨21などのようにアップグレードする方法を解説します。
- 編集画面からアップグレードする
- PowerDirectorの編集画面からアップグレードする方法を解説します。

⇧編集画面左上の①のマークから②の「アップグレード」を選択する。

- アップグレード情報に記載があるので、選択するとCyberLinkのサイトに移動する。
- アップグレードに対応した製品を購入する。
アップグレード対応製品が表示されない場合があるのでもう一つの方法を以下で解説します。

- CyberLinkの公式サイトでアップグレードする
- CyberLinkの公式サイトからもアップグレードできるので解説します。

- 公式サイトへ移動する
- 上部「アップグレード」タブが選択されていることを確認
- 自分が購入したい製品を購入(赤字で対象製品が下部に記載されているので確認)
- 情報を入力して購入⇨インストールする
通常版より少し安くなっています。

PowerDirectorのサブスク版をアップデート・アップグレードする方法
PowerDirectorのサブスク版には
- PowerDirector365(パワーディレクター365)
- Director Suite 365(ディレクタースィート365)
の2種類があります。
製品名 | PowerDirector 365 | Director Suite 365 |
価格 | 年間 8,480円 | 年間 15,980円 |
クラウド 保存 | 50GB | 100GB |
Audio Director | 無し | 有り |
Color Director | 無し | 有り |
Photo Director | 無し | 有り |
優先的な カスタマー サポート | 公式で確認 | 公式で確認 |
動画編集に加えて本格的な画像編集をしたい人はDirector Suite 365を選びます。

PowerDirectorのサブスク版は
- アップデート
- アップグレード
いずれも同じ手順でアップデート可能です。

⇧CyberLink Application Managerを起動する。

⇧ショートカットが無い場合は①の「スタート」から②の「すべてのアプリ」を選択する。

⇧一覧からCyberLink Application Managerを選択しましょう。

⇧アップデートがある場合は「CyberLink Application Manager」起動時に自動的にアップデート画面が表示されるので「開始」を選択する。

⇧アップデート中。

⇧アップデート完了です。
- CyberLink Application Managerを起動したときに「開く」が表示される場合は、アップデートは無いです。
- 「開く」の箇所が「アップデート」に変わっていた場合はアップデートがある証拠です。
サブスク版の管理は全て「CyberLink Application Manager」で行います。

CyberLink PowerDirectorでアップデートやアップグレードができない場合の対処法
PowerDirectorでアップデートやアップグレードできない理由は以下の通りです。
- バージョンが古すぎるとアップグレードできない。(2世代前まで)
- Ultimate20⇨Ultimate Suite21など、製品が異なる場合はアップグレードできない場合がある。
- Standard版はアップグレードできない。
- 一時的な不具合のためアップデートできない。
アップグレードは2世代前までしかできません。
例えばPowerDirector19⇨21は可能ですが、18⇨21はアップグレードできません。
また、一時的な不具合でアップデートできない場合は、下記を試してみましょう。
- PowerDirectorを再起動する。
- PCを再起動する。
- 現在インストールされているPowerDirectorを一旦アンインストール。
- PCを再起動後、PowerDirectorを再インストールした上でアップデートする。
- どうしてもできない場合は、公式サイトに問い合わせましょう。
アップデートできない理由が分からないことが多いです。

\ 今なら30日間全額返金保証付き/
PowerDirectorのアップデートでよくある質問と解決法5選
PowerDirectorのアップデートでよくある質問と解決法は以下の5選です。
皆様から特に質問が多かった事項を取り上げました。
以下で順番に解説します。

①PowerDirectorの乗り換え版とは?
アマゾンなどでPowerDirectorの「アップグレード&乗り換え版」が販売されています。
- PowerDirectorの旧バージョン(2世代前まで)からのアップグレード。
- 他社製動画編集ソフトからの乗り換え。
が条件となっています。
「他社から乗り換えしてくれるなら安くしますよ」というメーカーの意図があります。
中身は通常版と同じです。旧バージョンを持っていなくても通常通りインストールして使えます。

②PowerDirectorのバンドル版の違いは?機能制限はある?
バンドル版とはある製品を購入した場合に付属してくるソフトウェアです。
パソコン部品などを購入するとPowerDirectorが付属してくることが多いです。
バンドル版のPowerDirectorはバージョンが古いためアップグレードすることはできません。
機能制限はありませんが、バージョンが古い理由から最新の機能が使えないことが多いです。
VHSからパソコンに取り込むケーブルを購入するとバンドル版のPowerDirectorが付属してきました。
バージョンが8と古いため、アップグレードすることはできませんでした。

③PowerDirectorのアップデートやアップグレードの料金や価格は無料?
技術的な不具合を修正するアップデートに関しては全て無料です。
20⇨21などのアップグレード(バージョンアップ)に関しては有料になります。
なお、サブスク版に関しては定期的に支払いをしているので、別途料金がかかることはありません。
サブスク版が全ての面で優れています。

⇩PowerDirectorの買い切り版とサブスク版の違いについては下記の記事で詳しく解説しています。
PowerDirectorは買い切りとサブスクどちらがおすすめ?
④PowerDirector Essentialとは?
「PowerDirector Essential」はPowerDirectorの無料体験版の名称です。
PowerDirector EssentialはPowerDirectorのほとんどの機能が30日間無料で使用できます。
- PowerDirectorを初めて購入する場合。
- 現在使っているバージョンが古くてアップグレードできないから新たに購入する場合。
上記の場合はとりあえず無料体験版をダウンロード・インストールして、試用してみて良さそうなら有料版へ切り替えることをおすすめします。
このように、PowerDirector Essentialは無料体験版の名称ですので覚えておきましょう。
⇩PowerDirector Essentialについては下記の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
【PowerDirector Essential】無料体験版の評判や使い方は?
⑤PowerDirectorの無料体験版に機能制限はある?
PowerDirectorの無料体験版は、
- CyberLinkのアカウントを作らないと動画の出力ができない。
- 出力した動画にはPowerDirectorのロゴが入る。
- 4Kなど、高画質な動画ファイルは読み込めない。
など、少し機能制限がありますが
- 編集機能は全て使えるので自由に編集できる。
- PowerDirectorに入っている素材は全て使える。
- shutterstockやGetty imagesなどのダウンロード素材は全て使える。
など、編集に関しての機能はほぼ使用できます。
しかも最初から使えるタイトルやテンプレートなどの素材だけでも5,000点以上入っています。
このように、PowerDirectorの無料体験版は機能制限が少しありますが、ほとんどの機能が使えます。
⇩PowerDirectorの無料版と有料版の違いについては下記の記事で詳しく解説しています。
PowerDirector無料版と有料版の違い10選を解説する
【まとめ】PowerDirectorをアップデートして最新機能を使おう
以上、PowerDirectorのアップデート方法について解説しました。再度確認です。
- PowerDirectorのアップデートは2種類ある。
- PowerDirectorのアップグレードは2世代前までしかできない。
- PowerDirectorのサブスク版はアップデート方法が簡単なのでおすすめ。
PowerDirectorをアップデートして最新機能を使いましょう。
\ 今なら30日間全額返金保証付き/
⇩動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧下さい。
こちらもCHECK
-
-
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
動画編集の副業を始めたいあなたへ。当記事では副業で動画編集を始める方法を紹介しています。記事の内容を見ていただくだけで月5万円~10万円の副業収入が実現できるステップが分かりますよ。どうぞご覧下さい。
続きを見る
\ よかったらシェアしてね/