
動画をYouTubeなどに投稿している動画編集初心者です。
PowerDirectorでトランジションを追加する方法を教えてください。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではPC用動画編集ソフトPowerDirector(パワーディレクター)を使って
トランジションを追加する方法
について解説します。
記事の内容を実践していただくだけで、素敵な動画や映像をYouTubeなどに投稿できますよ。
私は動画編集歴10年以上。
これまでに20種類以上の動画編集ソフトや動画変換ソフトを使ってきました。
PC用PowerDirector(パワーディレクター)は初心者に使いやすい動画編集ソフトなので、トランジションを追加する方法も比較的簡単です。
しかし、細かい設定や使用方法・使い方が分かりにくい箇所も若干あるのでぜひ参考にしてくださいね。
動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧下さい。
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
⇩PowerDirectorの基本的な使い方は以下の記事で詳しく解説していますので必要な方は先にご覧下さい。
PowerDirector365の使い方を5つのステップで解説する【初心者向け】
トランジションとは場面の切り替わりのこと
トランジションとは「移行」「変化」「過度」という意味があり
- テレビ・映画など、映像の場面転換
- 政権交代の準備過程
- サッカー・バスケットボール・ラグビーなどの球際での攻守の切り替わり
にもトランジションという言葉が使われます。
このように、トランジションは場面を切り替えることを意味します。
動画編集では映像の切り替わりを自然にするためにトランジションの機能が使われます。

⇧トランジション素材「雪の結晶」を使って映像の場面を切り替えています。
PowerDirectorでトランジション機能を追加する方法2選
PC用PowerDirectorでトランジション機能を追加する方法は以下の2通りです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
以下で順番に詳しく解説します。

①トランジションを単独で追加する方法
一つ目はトランジションを単独で追加する方法です。
以下の10項目に分けて解説します。
順番に解説します。

トランジション機能を選択する
タイムラインに動画を2つ以上配置したら、気に入ったトランジションを選択して動画クリップ上に配置します。

- 編集画面左部ツールバーから①の「トランジションルーム」を選択する。
- ②から自分に合ったカテゴリーを選ぶ。
- ③から自分の気に入ったトランジションをドラッグ&ドロップで動画と動画のつなぎ目に設置する。
トランジションは映像の場面切替のためなので、基本的に動画と動画のつなぎ目に配置します。


⇧このように、単独で配置する方法は、映像のつなぎ目1か所ごとに気に入ったトランジションを配置していく方法です。
トランジション機能を配置できる場所

⇧トランジションを配置できる位置は一般的に①の動画クリップと動画クリップのつなぎ目ですが、
- ②のように動画の片方のみ
- ③と④のように2つの動画の終わりと始めにそれぞれ配置
- ⑤のようにオープニングの冒頭に配置
- ⑥エンディングの最後に配置
のように設置もできます。
①⑤⑥の3つを使う機会が多いです。

トランジションの時間を設定する
トランジションの表示時間を変更できます。

- トランジションの上に矢印を置く。
- 矢印が変化するのでドラッグ&ドロップで時間を調整する。
トランジションの時間をフレーム単位で設定する
トランジションの表示時間をフレーム単位で設定したい場合は以下の通りです。

- ①のトランジションを左クリックする。
- ②の「修正」ボタンを押します。
- ③の時間を直接入力することで調整できます
⇧2秒間かけてトランジション「フェード」を適用した場合
⇧5秒間かけてトランジション「フェード」を適用した場合
長い時間かけた方がより自然に見えますが色々調整してみましょう。

トランジションの動作を設定する
時間設定の右側には②の「トランジション動作」の選択肢があります。

- 「オーバーラップ」か「クロス」を選択する。
- ③の「すべてに適用」を選ぶと、タイムラインに配置されているトランジション全てまとめて変更できます。
オーバーラップとクロスの違いは以下の通りです。

「オーバーラップ」と「クロス」の機能の違いを検証①
「オーバーラップ」と「クロス」にどれくらい違いがあるか試してみました。
⇧「オーバーラップ」の場合
⇧「クロス」の場合
正直言って違いはほとんど分からないです。

「オーバーラップ」と「クロス」の機能の違いを検証②

- オーバーラップ
- 自然に場面切替えできますが、動画と動画の一部を重ねるため、動画の長さが変わるデメリットがあります。
- クロス
- 動画と動画が重ならない分、場面切替の際に不自然な場合がありますが、動画全体の長さは変わらないメリットがあります。
基本は「クロス」で、場面切替が不自然だったら「オーバーラップ」に変更しましょう。

トランジション動作の設定
トランジション動作の初期設定は「オーバーラップ」になっていますが変更可能です。

⇧編集画面右上①の「設定」から②の「編集」を選択して③で変更できます。
初心者のうちは「クロス」がおすすめです。

トランジションの削除
トランジションを削除する方法を解説します。

⇧トランジションを左クリックで選択し、キーボードの「Delite」ボタンで簡単に消せます。
トランジションのお気に入り登録
気に入ったトランジションはお気に入り登録しておくと便利です。

⇧トランジション素材の右下のハートマークをクリックするだけで左側の「お気に入り」に入ります。
単独追加まとめ
- トランジションの単独配置はドラッグ&ドロップで動画のつなぎ目などに配置する。
- 動画のオープニングやエンディングの最後にも配置可能。
- トランジションの時間を変更すると自然な場面切替になる。
- トランジション動作には「クロス」と「オーバーラップ」がある。
- 初心者は基本的に「クロス」がおすすめ。
- 場面切替が不自然なら「オーバーラップ」に変えてみる。
- トランジションはお気に入りに登録しておくと便利。
②トランジションを一括して追加する使い方
2つ目は一括してトランジションを追加する方法です。
トランジションを選択する
単独追加と同じく編集画面左部ツールバーからトランジションルームを選び、気に入ったトランジションを選択します。

- 中央の「選択したトランジションを全ての動画に適用」を選択する。
- 「クロストランジション」を選ぶと一括して適用されます。
クロストランジション以外にも下記の選択が可能です。
- プレフィックストランジションはオープニング動画の冒頭に配置。
- ポストフィックストランジションはエンディング動画の最後に配置。
- オーバーラップポジションも選択可能。

- 編集画面左部ツールバーから「トランジションルーム」を選択する。
- 同じ操作で②の「すべての動画にお気に入りのトランジションをランダムに適用」を選ぶ。
- ③のお気に入りに登録したトランジションがランダムに適用される。
トランジションで気に入ったのがあれば登録しておくと便利です。

単独追加まとめ
- 同じトランジションを一括して全ての動画クリップに適用できる
- お気に入りに登録したトランジションを全ての動画にランダムで適用できる
PowerDirectorのトランジションおすすめ5選
PowerDirector365で使える、おすすめなトランジションを5つ紹介します。
- フェード【一般】
- モーフィング【スタイル】
- ぼかし【スタイル】
- エレメント【スパークル】
- スィング【スピン】
【】はカテゴリー名です。

①フェード【一般】
⇧オープニング冒頭にフェード。王道のトランジションです。
②モーフィング【スタイル】
⇧モーフィング。瞬間移動したような感じです。
③ぼかし【スタイル】
⇧ぼかし。場面切替の前後にぼかしを入れたい時に便利。
④エレメント【スパークル】
⇧エレメント。少し明るい感じが出ます。
⑤スィング【スピン】
⇧スィング。エンディングの最後などに使えます。
ここで紹介したのはごく一部です。
PowerDirectorにはもっと素敵なトランジションがたくさんあるので、自分に合ったものを選択できます。

PowerDirectorでトランジションをダウンロードする方法
PowerDirectorで使えるトランジション素材はトランジションルームの中に既に入っています。
それ以外はDirectorZoneのサイトで素材としてダウンロードできます。

- 編集画面左部ツールバー①の「トランジションルーム」から②の「すべて表示」を選択する。
- ダウンロードするには③の「テンプレート無料」を選びます。
- DirectorZoneのサイトに移動してダウンロードすると④の「ダウンロード完了」の中に追加されます。
⇧ログインしていない状態の場合はPowerDirectorのアカウントでログインが必要です。
トランジション機能の使い方でよくある質問と解決法3選
PowerDirectorで動画編集する際によくある質問と解決法は以下の3つです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
以下で詳しく解説します。

①トランジションがずれる時は?
トランジション動作「オーバーラップ」を選択すると動画全体がずれます。

⇧動画編集をある程度完了してから「オーバーラップ」を適用すると動画全体が短くなってしまうので他の素材とずれます。
トランジション動作「オーバーラップ」を使う場合は下記の点に留意しましょう。
- 「オーバーラップ」による動画の長さの変化に考慮しながら使う
- 動画編集の最後に「オーバーラップ」を適用するのは厳禁
- できるだけ「クロス」を使う
場面切替が不自然でなければ基本的に「クロス」がおすすめです。

②トランジションの一覧は無いですか?
PowerDirector365を購入するとトランジション素材の数は400以上を超えます。
一覧表は無いですが、下記のようにカテゴリー別に分かれていますので自分が欲しいと思うカテゴリーから優先して確認しましょう。

⇧気に入ったトランジションはお気に入りに登録しましょう。
たくさんあるので一度に全て確認するのは大変です。

③トランジションが追加できない
トランジションは場面切替に使う素材です。
なので動画のど真ん中などの部分には追加できません。

⇧①~④の部分にはトランジションは配置できない。
トランジションをドラッグ&ドロップすると配置できる箇所には四角いマークが付きます。

【まとめ】PowerDirectorでトランジションを追加して素敵な映像を作ろう
以上、PowerDirectorでトランジションを追加する方法について解説しました。再度確認です。
- トランジションは単独で適用する方法と全ての動画クリップにまとめて適用する方法がある
- トランジションを適用できるのは基本的に動画クリップと動画クリップのつなぎ目
- PowerDirectorのトランジション素材は400を超えるので気に入ったのがあれば登録しておくと便利
早速、PC用PowerDirector(パワーディレクター)でトランジションを追加して素敵な動画を制作し、YouTubeなどに投稿しましょう。
動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧下さい。
こちらもCHECK
-
-
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
動画編集の副業を始めたいあなたへ。当記事では副業で動画編集を始める方法を紹介しています。記事の内容を見ていただくだけで月5万円~10万円の副業収入が実現できるステップが分かりますよ。どうぞご覧下さい。
続きを見る
\よかったらシェアしてね/