PowerDirector 音声・BGM・効果音編

PowerDirectorでナレーション録音する方法3ステップ【アフレコ・音声別撮り】

2024年7月24日

※アフィリエイト広告を利用しています

サムネイル画像
ペンくん
ぺんくん

PowerDirectorでナレーションを録音する方法を教えてください。

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事ではCyberLink(サイバーリンク)の動画編集ソフト「PowerDirector(パワーディレクター)」で

ナレーションを録音する方法

について解説します。

記事の内容を見ていただくだけで簡単にアフレコや音声を別撮りできて、素敵な動画が完成しますよ。

私は動画編集歴15年以上。
PowerDirectorの解説本をアマゾンで出版させていただいています。(サイバーリンク社公認

PowerDirectorは初心者に使いやすい動画編集ソフトなので、ナレーションを録音する方法も比較的簡単です。

しかし、細かい設定が分かりにくい部分もあるのでぜひ参考にしてくださいね。

PowerDirectorのバージョンによっては操作画面やボタンの位置が異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

アイコン画像
おかくん

この記事で分かること

  1. PowerDirectorでナレーションを録音する方法
  2. PowerDirectorでアフレコや音声を別撮りする方法
  3. PowerDirectorのマイクが録音できない場合の対処法

録音の際はヘッドセットを使うのがおすすめです。

アイコン画像
おかくん
PowerDirectorオリジナルマニュアルプレゼント
PowerDirectorの超基本テクニックをPDFファイル25ページにまとめました。

PowerDirector完全初心者が一つの動画を完成させるまでの流れを解説しています。

期間限定で無料配布していますので、この機会にぜひ手に取ってみてください。

以下の画像をクリックしてメールアドレスを登録するとプレゼントが受け取れます。

PowerDirectorプレゼントバナー

私が提携しているCyberLink公式から特別に割引クーポンをいただきました。

こちらのサイト経由限定で使えます。

セール価格と合わせると最大37%OFFで購入できますよ。

アイコン画像
おかくん

クーポンコードは「SOHO2025

上記の黄色い部分をコピーしたら以下の青いボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けるとセール価格から更に10%OFFで購入できます。

セールは間もなく終了します。最安値で購入できるのは今だけなのでお早めに!

アイコン画像
おかくん

\最大37%OFF/

今すぐPowerDirectorを購入する

30日間全額返金保証付!

⇩PowerDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。

PowerDirectorでナレーション録音する方法3ステップ【アフレコ・音声別撮り】

動画編集の画面の画像

PowerDirectorでナレーション録音する方法は以下のとおりです。

それぞれのやり方を詳しく解説します。

アイコン画像
おかくん

⇩タイムラインに動画を挿入するなど、PowerDirectorの超基本的な使い方は以下の記事で詳しく解説していますので必要な方は先にご覧下さい。

PowerDirector365の使い方5ステップ【無料版も同じ】初心者向け

①ナレーションを選択する

PowerDirectorを起動したら「ナレーションを録音」を選択します。

PowerDirectorの画面
  1. 左上「メディア」を選ぶ
  2. 「録画/録音」ボタン➡「ナレーションから録音」を選択

左上の「ファイル」からでも選択できます。

以前は「ナレーションルーム」というのがありましたが、現在は画面が変わりました。

アイコン画像
おかくん

マイクを選択して音量を調整する

続いてマイクを選択しましょう。

PowerDirectorの画面
  1. 「デバイス」を選ぶ
  2. 「音声デバイス」からマイクを選択する(今回はヘッドセット)
  3. 入力音量を最大まで上げる

ヘッドホンやヘッドセットを使わないと雑音がひどいので注意しましょう。

音量はマイクの種類によっても異なりますが、基本的に最大でOKです。

アイコン画像
おかくん

③録音を開始する

録音を開始しましょう。

  1. 「録音」を選ぶ(赤いマーク)
  2. 録音先のトラックを選ぶ(今回は選択したトラックに上書き)
  3. 再生ヘッドが動く(マイクに向かってしゃべる)
  4. 「停止」ボタンを押すと録音停止

停止すると自動的にタイムラインに音声ファイルが出来上がります。

アイコン画像
おかくん

PowerDirectorのナレーション録音やアフレコに関するQ&A

質問の画像

PowerDirectorのナレーション録音やアフレコに関してよくある質問は以下のとおりです。

下記で順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

①PowerDirectorでマイクが録音できない場合は?

PowerDirectorでマイクが録音できない場合は一時的な不具合であることが多いです。

  • PowerDirectorを再起動する
  • パソコンを再起動する

ことでほとんどの場合解決します。

また、PowerDirector以外のアプリでマイクが使えるかどうかも確認しましょう。

PowerDirectorの不具合なのか、マイク自体がおかしいのかを判断できます。

②PC版PowerDirectorでテキスト読み上げはできる?

PowerDirectorではテキストを音声として読み上げる機能もあります。

ただし、クレジットと呼ばれる残高を購入しないと使えない機能なので注意しましょう。

PowerDirectorの画面
  1. タイムラインのテロップを選択
  2. 「テキスト読み上げ」を選ぶ

③PowerDirectorにAIの音声機能はある?

PowerDirectorには音声をAIが変換してくれるAIボイスチェンジャー機能があります。

PowerDirectorでボイスチェンジャーを選択する画面の画像
  1. 音声付き動画または音声をダブルクリック
  2. 動画の場合は「音声」タブを選択
  3. 「AIボイスチェンジャー」をクリック

チェンジできるボイスがいくつか表示されます。

種類はかなり豊富です。

アイコン画像
おかくん

⇩PowerDirectorのAIボイスチェンジャー機能については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirectorボイスチェンジャー機能の使い方3ステップ

④PowerDirectorでずんだもんは作成できる?

準備中。

⑤PowerDirectorの使い方は?

PowerDirectorでの超基本的な使い方を以下の動画にまとめましたので参考にしてください。

⇩PowerDirectorの使い方は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirector365の使い方5ステップ【無料版も同じ】初心者向け

PowerDirectorはナレーションやアフレコが簡単な動画編集ソフト

PowerDirectorのホーム画面

⇧出典:CyberLink

会社名CyberLink
本社台湾(新北市)
創業1996年
創設者Jau Huang
日本支社東京都港区芝大門1-16-3
動作環境(Windows)Windows11(64ビットのみ)
Windows11
動作環境(Mac)Mac OSX10.14以降
サポート
対応
電話
メール
公式サイト公式で確認
レビュー記事詳細を確認
PowerDirectorの概要

PowerDirectorは8年連続国内販売シェアNo.1の動画編集ソフトです。

なぜなら

  • 編集画面がシンプルで見やすい
  • 機能がどこにあるか分かりやすい
  • ソフトの動作が軽いのでパソコンを買い替えなくても使える場合が多い
  • 通常のメールサポートだけでなく優先メールサポートや電話でのサポートも可能
  • 30日間全額返金保証付きなので安心して購入できる

などのメリットがあり、初心者に使いやすいと評判が良いからです。

Cyber Linkという台湾のメーカーが2001年から発売しているため歴史も長く安心して使えます

このように、PowerDirectorは大人気の動画編集ソフトです。

私は2010年頃から使っています。

昔に比べて随分と使いやすくなりました。

アイコン画像
おかくん

PowerDirectorのナレーション録音機能を使ってみよう

動画編集する男性

以上、PowerDirectorのナレーション録音やアフレコ・音声別撮り方法について解説しました。

再度確認です。

  • PowerDirectorでナレーション録音機能を使うのは簡単
  • ナレーション録音はヘッドセットを使うと雑音が少ないのでおすすめ
  • ナレーション録音を使うと音声別撮りやアフレコもできる

早速、PowerDirectorのナレーション録音機能を使って素敵な動画を作成しよう。

⇩動画編集やPowerDirectorが全く初めての方向け動画を1本書き出すまでの流れを解説した本をご用意しています。

created by Rinker
¥1,250 (2025/08/26 16:12:13時点 Amazon調べ-詳細)

⇩PowerDirectorの初期設定方法について解説した本をご用意しています。

⇩PowerDirectorにある程度慣れた方向けに、ほぼ全ての使い方を網羅した解説本もご用意しています。

created by Rinker
¥5,980 (2025/08/26 16:12:14時点 Amazon調べ-詳細)

⇩私が実際に編集した動画を見本にYouTube動画編集の流れを解説しています。

created by Rinker
¥1,250 (2025/08/26 16:12:15時点 Amazon調べ-詳細)

⇩PowerDirectorで作成できる動画の見本を20作品つくりました。一部の動画については作り方も詳しく解説しています。

created by Rinker
¥1,250 (2025/08/26 16:10:43時点 Amazon調べ-詳細)

⇩PowerDirectorでDVDやブルーレイを作成するためのマニュアルを作りました。

⇩PowerDirectorの画像編集機能に特化した解説本を作成しました。

完全オンライン対応、動画編集プライベートレッスンを多くの方にご利用いただいています。

一人では解決できないあなた、ぜひこの機会に活用してください。
おかくん
おかくん

快適な動画編集にはマウスコンピューターのノートパソコンがおすすめです。

\ よかったらシェアしてね/