PowerDirector 上級者編

PowerDirectorで画像を動かす方法5選【最新版】

2022年10月20日

※アフィリエイト広告を利用しています

PowerDirectorで画像を動かす方法5選【最新版】
ぺんくん
ぺんくん

PowerDirectorで画像を動かしたいです。

画像を動かす方法について教えてください。

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事では動画編集ソフトPowerDirector(パワーディレクター)を使って

画像を動かす方法

について解説します。

記事の内容を見ていただくだけで素敵な動画が完成しますよ。

私はパソコン歴25年以上+動画編集歴10年以上。

これまでに30種類以上の動画編集ソフトや動画変換ソフトを使ってきました。

PowerDirectorは初心者向け対応の動画編集ソフトなので、画像を動かすのも比較的簡単です。

しかし、設定や使い方が分かりにくい箇所もあるのでぜひ参考にしてくださいね。

YouTubeに投稿するためにマスターしましょう。

おかくん
おかくん

この記事で分かること

  1. PC版PowerDirectorで画像や写真を動かす方法
  2. スマホ版PowerDirectorで画像や写真を動かす方法 など

画像や写真だけでなく、文字も動かすことができます。

おかくん
おかくん

⇩PowerDirectorをスムーズに使うにはマウスコンピューター製のノートパソコンがおすすめです。

\DAIVシリーズがおすすめ!/

マウスコンピューターの公式サイトはこちら

※セール開催中!

⇩マウスコンピューターについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

【壊れやすい?】マウスコンピューターの評判は?最悪ってホント?

PowerDirectorで画像を動かす方法5選

動画編集の画面

PowerDirectorで画像や静止画を動かす方法は以下の5つです。

以下で順番に解説します。

おかくん
おかくん

⇩PowerDirectorで動画をタイムラインに挿入するなど、基本的な使い方は以下の記事で詳しく解説していますので必要な方は先にご覧下さい。

PowerDirector365の使い方5ステップ【初心者向け・無料版も同じ】

①アニメーション機能を使う

最初は「アニメーション機能」を使って画像や写真・静止画を動かします。

PowerDirectorでアニメーションを選択する画面の画像

⇧画像クリップを選択➡「編集」➡「アニメーション」➡「詳細」の順に選択。

PowerDirectorで画像を動かす画面の画像
  1. ①の「アニメーション」から②の「開始アニメーション」の▼を選択する
  2. ③から好きなアニメーションを選ぶと④に表示される

今回は「オーバーラップシェイプ」というアニメーションを使います。

おかくん
おかくん
オーバーラップ

⇧画像自体は動きませんが、動きのある映像を作ることが可能です。

初心者の人でも簡単に設定できるのでおすすめです。

おかくん
おかくん
アニメーション時間の設定

⇧下部のバーを調整することで「アニメーション」の時間を調整できる。

⇧時間を一番長くした状態。

②モーション機能を使う

続いて「モーション機能」を使って画像を動かします。

「アニメーション」の横に項目があります。

おかくん
おかくん
モーション機能の説明
  1. ①のモーションから②の「パス」▼を選択する
  2. ③から好きな動きを選ぶと④のプレビューに表示される

今回は右上の「上へ上昇していくモーション」を選びました。

おかくん
おかくん

⇧このように、モーション機能を使えば簡単に画像を動かすことができます。

アニメーションと同じく時間調整可能です。

おかくん
おかくん

③パン&ズーム機能を使う

3つ目は「パン&ズーム機能」を使って画像を動かします。

PowerDirectorでパン&ズームを選択する画面の画像

⇧画像クリップを選択➡「編集」➡「パン&ズーム」の順に選択。

動きの種類を選択します。

PowerDirectorでモーションデザイナーを選択する画面の画像
  • 一覧から動きの種類を選ぶ(今回は「左に移動」を選択)
  • 左上の「モーションデザイナー」を選択する

今回は「左に移動」を選択しましたが、どれを選んでも基本的な操作は同じです。

おかくん
おかくん
最初のキーフレームを設定
  1. ①の「キーフレーム」を選択する
  2. ②の枠を③の方向に移動する

最初に表示される画像の位置を設定するという意味です。

おかくん
おかくん
最後のキーフレームを設定
  1. ①を選択する
  2. ②の枠を③の方向に移動させる

最後に表示される画像の設定です。

設定が完了したら「OKボタン」で確定。

おかくん
おかくん

⇧画像を左にスライドすることができました。

④モーショントラック機能を使う

4つ目はモーショントラック機能を使う方法です。

モーショントラックとは動きに追従するという意味です。

何らかの動きに合わせて画像を追従させることができます。

まずは下記の動画をご覧下さい。

おかくん
おかくん

⇧映像の動きに合わせて画像を動かすことが可能。

シェイプデザイナー機能で作った画像を追従させています。

おかくん
おかくん

⇧画像はPowerDirectorの中にある素材や、自分で準備した画像も使えます。

下記で詳しいやり方を解説します。

追従させたい画像をあらかじめ準備しましょう。

おかくん
おかくん

モーショントラックを起動します。

PowerDirectorでモーショントラックを選択する画面の画像
  1. タイムラインに配置した動画を選択する
  2. 「編集」➡「モーショントラック」を選ぶ

トラックをかけます。

トラックする
  1. ①の左右のスライドバーを動かすと追従させる動画の範囲を変更できる
  2. 画像を追従させたい動きを選択し(ここでは②の人物)③でトラックする

AIが動きを自動的に読み取ります。

おかくん
おかくん

追従させる素材を選択します。

メディアを追加する
  1. ①の「メディアの追加」から②の「読み込み」を選択する
  2. ③の項目から自分に合ったものを読み込む
  • ハードドライブはPCの中に入っているデータ
  • メディアルームはPowerDirectorで読み込んだメディア
  • ビデオオーバーレイはPowerDirectorの中に入っている素材

自分で準備したものを選びましょう。

おかくん
おかくん

他にも追従させたい対象があれば以下のように設定しましょう。

トラックを追加する
  1. 他にも追従させたい動き(この場合は②)があれば、①の「トラッカーの追加」を選択する
  2. 同じく②の枠を合わせて③でトラックする

最初と同じように追従させたいメディアも読み込みましょう。

プレビュー画面で確認し、OKボタンで完了です。

おかくん
おかくん

追従させたい素材の作成方法は以下のとおりです。

シェイプの作成
  1. 最初の動画で追従している画像は、①の「PiPオブジェクトルーム」を選択
  2. ②の「新規シェイプの作成」から作成できます

⇩PowerDirectorのモーショントラック機能の使用方法は、下記の記事で詳しく解説しています。

PowerDirectorのモーショントラック機能で動画の一部に追従させる方法3選

⑤キーフレームを使う

最後はキーフレームを使って画像に動きを付けます。

⇧キーフレームを使うと比較的自由に動かせます。

今回はキーフレームの中の一番簡単な「位置」を使って動きを付けます。

おかくん
おかくん

キーフレームを起動します。

  1. タイムラインに配置した画像を選択する
  2. 「編集」➡「位置/サイズ/反転」➡「詳細」を選ぶ
  3. 「オブジェクトの設定」を選択

キーフレームを追加します。

位置のキーフレームを追加
  1. ①のカーソルを移動させて②の欄にキーフレームを順番に追加する
  2. (キーフレームの追加は③のボタンどちらでも同じです
  3. とりあえず動画の頭(矢印の箇所)にキーフレームを追加します
2番目のキーフレームを追加する
  1. ①のカーソルを移動し②の追加ボタンで③にキーフレームを追加する
  2. ④の画像を動かしたい場所(ここでは⑤の位置)に移動する
3番目のキーフレームを追加
  1. ①のカーソルを移動し、②の追加ボタンで③にキーフレームを追加する
  2. ④の画像を動かしたい場所(ここでは⑤の位置)に移動する

このように、キーフレーム追加を繰り返して画像の位置を決めます。

完了したらOKボタンで確定です。

再生して確認しましょう。

おかくん
おかくん

ここからは回転の方法を解説します。

回転のキーフレーム
  1. ①をスライドして③の「回転」を表示させる
  2. 今度は②の回転の項目にキーフレームを追加していきます
回転のキーフレームを追加して設定する
  1. ①と②に回転のキーフレームを設置する
  2. ②のキーフレームに対してのみ、③に数字を入力します

チェックポイント

①360と入力すると①から②までの間に1回転
②720と入力すると①から②までの間に2回転
③1080と入力すると①から②までの間に3回転

入力したらOKボタンで確定です。

再生して確認しましょう。

おかくん
おかくん

⇧③の項目のイーズイン・イーズアウトを使うと上記のように回転に緩急をつけることができる。

このように、キーフレームを使うと画像に動きを付けることができます。

おかくん
おかくん

⇩PowerDirectorでのキーフレームの使用方法は、下記の記事で詳しく解説しています。

PowerDirectorのキーフレーム便利な使い方ベスト5【最新版】

PowerDirectorで画像を動かすによくある質問と解決法5選

質問

PowerDirectorで画像を動かす際によくある質問は以下の5つです。

⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。

皆さんから特に質問が多い項目を取り上げました。

以下で順番に詳しく解説します。

おかくん
おかくん

PowerDirectorの無料体験版でMP4に出力した動画にはロゴが入ります。

ロゴが表示される場所は画面の右下に決まっており、ロゴの位置は変えることができません。

動画を出力するとロゴが入る
  • 再生中は画面の右下にロゴが入る
  • 動画の終了後にもロゴが入る

ロゴを消すには有料版を購入するしか方法はありません。

⇩以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDirectorの無料体験版でロゴを消す3ステップ

②PowerDirectorで画像をパン&ズームや拡大縮小するには?

パン&ズーム機能を使うことで画像を動かしたり、拡大縮小ができます。

PowerDirectorでパン&ズームを選択する画面の画像
  1. ①の画像を選択する
  2. ②の「ツール」から③の「パン&ズーム」を選択します
モーションデザイナーを選択
  1. ①の「パン&ズーム」を選ぶ
  2. ②の「モーションデザイナー」選択する

「パン&ズーム」以外を選んでもズームは可能です。

おかくん
おかくん
マジックモーションデザイナーでズーム

⇧右端の赤いキーフレームを選択して枠を小さくすることで徐々にズームできます。

⇩PowerDirectorのパン&ズームで拡大縮小する方法は、下記の記事で詳しく解説しています。

PowerDirectorでズーム&パンや拡大縮小をする方法7選【2023年最新版】

③PowerDirectorで矢印を動かすには?

PowerDirectorのシェイプデザイナー機能の中に矢印があるので活用しましょう。

作成した矢印はキーフレーム機能を使えば動きを付けたり回転したりできます。

シェイプの作成
  1. ①の「ビデオオーバーレイ」を選択
  2. ②の「新規シェイプの作成」を選択する
矢印の作成
  1. ①のバーを下にスライドし②から気に入った矢印を選ぶ
  2. ③をドラッグ&ドロップして大きさを調整する
矢印の編集
  1. ①をスライドすると②の編集画面が出るので細かい装飾ができる
  2. ④で確定ですが、その前に③で保存しておくと次回から簡単に呼び出せる
矢印の保存場所
  1. ①の「オーバーレイ」を選ぶ
  2. ②の「カスタム」を選択すると③に保存した矢印が表示される

ドラッグ&ドロップでタイムラインに配置しましょう。

前述で解説したキーフレームを使えば、矢印を動かすことができます。

おかくん
おかくん

⇩PowerDirectorで矢印などの図形を挿入する方法は下記の記事で詳しく解説しています。

PowerDirectorで図形を挿入する5つの方法

④PowerDirectorで画像にエフェクトを適用して揺らすには?

PowerDirectorでは画像にもエフェクトを適用することができます。

画像にエフェクトを適用する方法は、動画に適用する方法と同じです。

今回は「振動」というエフェクトを画像に適用して揺らしてみます。

おかくん
おかくん

⇧このようにエフェクトを適用すれば画像を揺らすのは簡単です。

画像を揺らすエフェクト
  1. ①の「エフェクトルーム」から②の「ビジュアル」を選択する
  2. ③④⑤から好きなエフェクトを選びます

素材の右下のハートマークでお気に入りに登録しましょう。

おかくん
おかくん
エフェクトを適用する

⇧ドラッグ&ドロップで画像に重ねる。

このように、画像にエフェクトを適用することで、揺らすことができます。

おかくん
おかくん

⑤スマホ版PowerDirectorで画像を動かすには?

PowerDirectorはiPhoneやAndroidなどのスマホアプリ版でも画像を動かすことが可能です。

スマホ版の場合、PC版と比べて凝った編集はできませんが、撮影したその場で編集できるメリットがあります。

スマホアプリ版では無料で画像を動かす機能が使えるので、試しにダウンロードして使ってみるのがおすすめです。

スマホの無料版は

  • 出力できる画質に制限がかかる場合がある
  • 出力した動画にPowerDirectorのロゴが入る

ので注意しましょう。

スマホアプリ版PowerDirectorのサイトからダウンロード・インストールできます。

PowerDirectorのスマホアプリ版(iPhone・Android)を使って画像を動かす方法をまとめました。

順番に解説します。

おかくん
おかくん
スマホ版アプリを立ち上げ新規プロジェクトを選択

⇧スマホ版を立ち上げ新規プロジェクトを選択する。

プロジェクト名を入力し縦横比を選択
  1. ①の「プロジェクト名」を付ける
  2. ②の「縦横比」を選択する

一般的な16:9で解説します。

おかくん
おかくん

編集画面です。

ホーム画面
  • デフォルトは縦画面ですが横画面にも変更できます
  • 横画面で編集したい人は左上の矢印から設定できますので変更しましょう
設定を選択

⇧①の・・・マークから②設定で変更できる。

自動回転または縦画面に変更
  1. 自動回転または横画面が編集しやすいです
  2. 設定したらホーム画面に戻ります
画像をタイムラインに追加する
  1. ①のスマホ内に入っている編集したい画像を選び、1回選択すると+ボタンが出る
  2. もう一度タップすると②のタイムラインに配置される

スマホ版PowerDirectorにもたくさんのテンプレートがあります。

おかくん
おかくん
画像を移動して編集ボタンを選択
  1. タイムラインに追加した①の画像を長押し後、ドラッグ&ドロップで②の場所へ移動する
  2. ③の「編集ボタン」を選ぶ
変形キーフレームを選択する
  1. 編集項目の一覧が出るので右にスライド
  2. 「変形キーフレーム」を選択する

他にもエフェクトやアニメーションなど、必要に応じて画像に視覚効果を追加できます。

おかくん
おかくん

⇧キーフレームを追加することで画像に動きをつけられます。

今回は左から右に移動していく動きをつけました。

おかくん
おかくん

以下は動画の出力方法です。

おかくん
おかくん
編集した動画を出力する

⇧右上①の「出力」ボタンをタップする。

画質を選択する
  • ①の画質を選ぶ
  • ②で出力できる

⇩有料版への移行が要求されますが、とりあえず無料版で出力するので①を選択します。

おかくん
おかくん
無料版から有料版へのグレードアップ

⇧②を選択すると無料体験経過後、有料版へ自動的に移行する。

有料版を購入すると出力した動画にPowerDirectorのロゴが表示されません。

また、4K画質への出力も可能になります。

おかくん
おかくん
動画を出力中

⇧高画質なほど出力に時間がかかります。

出力した動画にPowerDirectorのロゴが入りますが、無料版でもかなりの機能が使えます。

おかくん
おかくん

【まとめ】PowerDirectorで画像を動かす方法をマスターして素敵な動画を作ろう

動画編集する女性

以上、PowerDirectorで画像を動かす方法について解説しました。

再度確認です。

  • 画像を動かす方法は5種類ある
  • 画像を動かすにはアニメーションやモーションを使うと簡単
  • キーフレームの使い方は慣れるまで難しいが、自由に動かすことができる

早速、PowerDirectorで画像を動かす方法を習得して快適な動画編集ライフを送りましょう。

動画編集の作業を時短するなら左手コントローラーなどのアクセサリーがおすすめです。

こちらもCHECK

【超快適!】動画編集のグッズ・アイテム・機材おすすめ7選のサムネイル
【超快適!】動画編集のグッズ・アイテム・機材おすすめ7選

快適な動画編集を求めるあなたへ。当記事では動画編集のグッズやアイテムを解説しています。記事の内容を見ていただくだけで快適な動画編集環境ができますよ。どうぞご覧下さい。

続きを見る

動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。私が実際に達成した時に取り組んだ内容です。ぜひご覧下さい。

こちらもCHECK

動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】

動画編集の副業を始めたいあなたへ。当記事では副業で動画編集を始める方法を紹介しています。記事の内容を見ていただくだけで月5万円~10万円の副業収入が実現できるステップが分かりますよ。どうぞご覧下さい。

続きを見る

\ よかったらシェアしてね/