
Filmoraで図形を挿入する方法を教えてください。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではWondershare(ワンダーシェアー)の動画編集ソフト
Filmora(フィモーラ)で図形を挿入する方法
について解説します。
記事の内容を見ていただくだけで、簡単に図形を入れ方が分かり、素敵な動画が作れますよ。
私は動画編集歴10年以上。
これまでに20種類以上の動画編集ソフトや動画変換ソフトを使ってきました。
Filmoraは初心者から中級者まで使える動画編集ソフトなので、図形挿入も比較的簡単です。
しかし、設定方法や使い方が少し分かりにくい箇所もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事で分かること
- 図形を挿入する方法。
- 図形にアニメーションを付ける方法。
※最新バージョンFilmora11で解説していますが、旧バージョンでも基本的な使い方は同じです。
※Windows11で解説していますが、基本的にはWindows10などでも同じです。
Filmoraはコスパが良い上に機能がたくさんあります。

動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧下さい。
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
Wondershare Filmoraで図形を挿入する方法3選
Wondershare Filmora(ワンダーシェアーフィモーラ)で図形を挿入する方法は以下の通りです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
以下で順番に解説します。

動画をタイムライン挿入するなど、Filmoraの基本的な操作については下記で解説しているので必要な方は先にご覧下さい。
Wondershare Filmoraの使い方5ステップ【無料版も同じ】
①高度なテキスト編集機能で図形を挿入する(無料)
Filmora(フィモーラ)では下記のような、図形やテキスト入りの図形を作成することができます。
こちらはFilmora12以降の標準機能で使えます。(無料)

⇧Filmora(フィモーラ)で作れる図形。(フリー素材。)

- ①のように、何でもよいのでタイトルを配置してダブルクリックする。
- ②の高度編集を選択する。
タイトルの高度編集
画面が切り替わります。

- ①の「形状を追加」を選択し、好きな図形を選ぶと③のように追加されます。
- 文字をダブルクリックして入力したり、テキスト無しでも使えます。
- ④や⑤で細かい装飾ができます。
かなり細かい装飾ができるので色々触ってみましょう。

⇩図形の中にテロップなどの文字を入れたり、編集・装飾は、通常の文字入れの使い方と同じです。
Filmoraでテロップやテキスト・字幕など文字を入れる方法2選
②アニメーション図形イントロパックを使う(有料)
2つ目はアニメーション図形イントロパックを使う方法です。
こちらはFilmoraの素材ダウンロードサイト「Filmstock(フィルムストック)」を契約していないと使えません。
⇧こにょうなアニメーション付きの図形が、全部で20種類使えます。

- ①の「タイトル」から②の「アニメーション図形イントロパック」を選択する。
- ③から気に入った図形を④にドラッグ&ドロップで追加する。

- タイムラインに追加した①をダブルクリックする。
- ②のように画面が変わるので、文字や字体などフォントの編集や装飾ができる。
- ③で確定。
細かい装飾ができるので色々触ってみましょう。

⇩アニメーション図形イントロパックをダウンロードできるFilmstockについては下記の記事で詳しく解説しています。
Filmstockとは?使い方やダウンロード方法まで徹底解説
③シンプル図形パックを使う(有料)
最後はシンプル図形パックを使う方法です。
こちらもFilmoraの素材ダウンロードサイト「Filmstock(フィルムストック)」を契約していないと使えません。
しかし、有料だけあっておしゃれな図形がたくさん使えます。
⇧Filmstockでダウンロードできるシンプル図形パック。

- ①の「エレメント」から②の「シンプル図形パック」を選択する。
- 好きな図形を③をドラッグ&ドロップで④のタイムラインに配置する。
有料ですが、おしゃれな吹き出しが多いです。


- タイムラインに追加した①をダブルクリックする。
- ②のように画面が変わるので、フェードインなどのアニメーション効果を加えることができる。
図形の中にフォントやテキストを入力することはできません。

⇩シンプル図形パックをダウンロードできるFilmstock(フィルムストック)については下記の記事で詳しく解説しています。
Filmstockとは?使い方やダウンロード方法まで徹底解説
Filmora(フィモーラ)で吹き出しにアニメーションを付ける方法
前述①で解説した高度な編集機能で作成した図形にアニメーションを付ける方法を解説します。

- 図形を作成したら、左上タブ「アニメーション」を選択する。
- アニメーション一覧から気に入ったアニメーションをダブルクリックすると適用される。
- 右下の「OK」で確定。

⇧図形アニメーション「右下へ移動」の例。
Filmora(フィモーラ)の図形挿入に関するQ&A5選
Filmora(フィモーラ)の図形作成でよくある質問と解決法は以下の5つです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
以下で順番に解説します。

①画像の上に文字を挿入するには?
動画素材や画像素材の上に文字を挿入する場合は、タイムライン上のトラックの順番に気を付けましょう。

- タイムライン上のトラックは上に行くほど優先される。
- 文字を配置する場所は画像より上にする。
- 画像と文字を逆に配置すると、文字が画像に隠れて見えない。
- 動画に字幕を入れる場合も同じ。
タイムラインに複数トラックがある場合は気を付けましょう。

②テキストのアニメーション速度を変えるには?
高度編集画面右下のバーを操作することで、図形のアニメーション速度を変更できます。

⇧例えば、右下のバーを半分にすると2倍の速度になります。

⇧速度変更後。
③Filmoraで囲み枠(テキストボックス)や枠線・縁取りを作るには?
囲み枠(テキストボックス)や枠線、縁取りは高度編集機能で簡単に作ることができます。

⇧四角い枠を選択します。

- 図形の塗りつぶしにチェックを入れると文字に枠や背景が入る。
- 背景色の変更も可能。
- アウトラインにチェックを入れると縁取りができる。
二重縁取りの機能はありませんが、枠をもう一つ作って重ねることでできないことは無いです。

④Filmora(フィモーラ)で線を引くには?
一番最初に解説した高度編集機能を使って線を引くことができます。

Filmoraは安いのに図形が挿入できる動画編集ソフトです。

⑤Filmora(フィモーラ)で矢印を入れるには?
同じく図形挿入で矢印も作成できます。

矢印も簡単に作成できます。

【まとめ】Filmora(フィモーラ)の図形挿入方法をマスターして素敵な動画を作ろう
Filmora(フィモーラ)で図形を挿入する方法について解説しました。再度確認です。
- Filmoraの高度編集機能を使えば無料で図形を挿入できる。
- 挿入した図形にアニメーションを付けるのも簡単。
- Filmstockを購入すればおしゃれな図形が使える。
Filmoraで図形を挿入する方法をマスターして素敵な動画を作ろう。
動画編集の副業で月10万円を目指す方法をまとめました。多くの方が成功しています。ぜひご覧下さい。
こちらもCHECK
-
-
動画編集副業の始め方3ステップ【初案件獲得までのロードマップ】
動画編集の副業を始めたいあなたへ。当記事では副業で動画編集を始める方法を紹介しています。記事の内容を見ていただくだけで月5万円~10万円の副業収入が実現できるステップが分かりますよ。どうぞご覧下さい。
続きを見る
\よかったらシェアしてね/