サイバーリンク製品 PowerDVD

PowerDVDの再インストール方法2選【PC買い替え・Windows11対応】

2023年8月31日

※アフィリエイト広告を利用しています

PowerDVDを再インストールする2つの方法【PC買い替え・Windows11】のサムネイル
ペンくん
ぺんくん

CyberLinkのPowerDVDを再インストールする方法を教えてください。

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事では動画再生ソフト「PowerDVD」を再インストールする方法について解説します。

記事の内容を見ていただくだけでPCを買い替えてもスムーズに動画再生を楽しめますよ。

私は動画編集歴15年以上。
作成した動画の再生用に普段からPowerDVDを愛用しています。

CyberLinkのPowerDVDは初心者に優しいソフトなので再インストールも簡単です。

しかし、使う人の状況によっては分かりにくい部分もあるのでぜひ参考にしてくださいね。

私は2012年ごろからCyberLinkのソフトを使っています。

初心者へのサポートが手厚いことで有名です。

アイコン画像
おかくん

この記事で分かること

  1. CyberLink PowerDVDを再インストールする方法
  2. ダウンロード版とパッケージ版を再インストールする方法
  3. PowerDVDを再インストールできない場合の対処法 など

↓サイバーリンクのサブスク製品をお得に利用する方法を解説しています。

PowerDVDの再インストール方法2選【Windows10・11対応】

ダウンロードの画像

PowerDVDは

  • 買い切り版「Standard」「Pro」「Ultra」
  • サブスク版「365」

いずれも再インストール可能です。

  • パソコンを買い替えた
  • パソコンが壊れた
  • 違うパソコンで使いたい

などの場合に違うパソコンにインストールすることで再び使えるようになります。

PowerDVDを新しく買う必要は基本的にありません

PowerDVDの再インストール方法を以下の2つに分けて解説します。

買い切り版とサブスク版でやり方が少し異なるので、次の項目から具体的に解説します。
Windows11パソコンを例に解説しますが、Windows10PCでも基本的な流れは同じです。

アイコン画像
おかくん

PowerDVDの再インストール方法3ステップ【買い切り】ダウンロード版・パッケージ版共用

ステップする男性

「Ultra」版など、買い切り版の「PowerDVD」を再インストールする方法を以下のステップに分けて解説します。

以下で順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

①現在のPCからPowerDVDをアンインストールする

PowerDVDを再インストールするにあたって、

  • PowerDVD「Standard」
  • PowerDVD「Pro」
  • PowerDVD「Ultra」

買い切り版のライセンス1台のPCのみしかインストールできない仕様になっています。

そのため再インストールする場合は、

  1. 古いPCからPowerDVDをアンインストールする
  2. 新しいPCにPowerDVDをインストールする

という手順が必要です。

⇩PowerDVDのライセンスについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDVDでライセンスを移行する方法3ステップ 【PC買い替え】

PowerDVDのアンインストール方法
以下の手順でPowerDVDをアンインストールします。

Windows11パソコンを起動したら「左下のWindowsマーク」→「設定」を選択すると、アプリをアンインストールする画面に移動します。

PowerDVDをアンインストールする

アンインストール後は必ずPCを再起動しましょう。

続いてPowerDVDをインストールします。

アイコン画像
おかくん

パソコンが壊れている場合

パソコンが壊れた場合など、アンインストールできない場合は無理にアンインストールする必要はありません

②新しいPCにPowerDVDをインストールする

新しいパソコンにPowerDVDをインストールしましょう。

  • ダウンロード版の場合は購入時の「ダウンロードURL」
  • パッケージ版の場合は購入時の「ダウンロードURL」または「インストール用DVD」

などを準備します。

ダウンロード版を購入した場合
公式サイトやアマゾンなどでダウンロード版を購入した場合は「ダウンロードURL」などから再インストールできます。

①公式サイトで購入した場合

公式サイトで購入した場合は、購入時のメールアドレスにダウンロードURLの記載があります。

PowerDVD購入時のメール

⇧ダウウンロードURLをクリックしてインストールを開始しましょう。

上記は紙に印刷したものなのでクリックできませんが、メールアドレス内ならクリック可能です。

アイコン画像
おかくん

②アマゾンや楽天などで購入した場合

アマゾンや楽天など、公式サイト以外でダウンロード版を購入した場合ダウンロードURLの記載があるメールアドレスが届きます。

パッケージ版を購入した場合
アマゾンなどでパッケージ版を購入した場合はダウンロードURL以外に以下のようなインストールDVDが付属する場合もあります。
PowerDVDのバックアップDVD

公式サイトではパッケージ版は販売されていません。

アイコン画像
おかくん
インストール手順
ダウンロードURLやインストールDVDをセットすると以下のようなファイルが表示されます。
PowerDVDのインストーラーファイル

ダブルクリックしてインストールを開始しましょう。

アイコン画像
おかくん

ファイル(以下の場合はPowerDVD16)をダブルクリックするとインストールが開始します。

⇧①をダブルクリックすると②が表示されインストールが始まる。

インストール画面が表示されます。

PowerDVDのインストールを開始する

⇧「次へ」を選択。

インストールする場所は特にこだわりが無ければ初期状態で大丈夫です。

アイコン画像
おかくん

インストール中。

PowerDVDのインストール画面

少し待ちましょう。

アイコン画像
おかくん

ライセンス同意画面が表示されます。

PowerDVDのライセンス同意画面

⇧「同意する」を選択。

ライセンスに同意しないとインストールできません。

アイコン画像
おかくん

PowerDVDを起動します。

PowerDVDを起動する画面

⇧「起動」を選択。

PowerDVDを開始します。

PowerDVDを開始する画面

⇧「開始」を選択。

PowerDVDに名前を付けます

PowerDVDに名前を付ける画面

⇧①に入力し②の「次へ」を選択

PowerDVD「Ultra」版だと他のパソコンからネットワークを通じてこちらのパソコンの動画を見ることができます。

その時にパソコンを判別する際に使います。

自分で分かる名前にしておきましょう。

アイコン画像
おかくん

製品向上プログラム参加への画面が表示されます。

PowerDVDの製品向上プログラムに参加する画面

⇧①をどちらか選択し②の「次へ」

選択は自由ですが、企業に協力できる方は参加しましょう。

私はいつも「参加する」にしています。

アイコン画像
おかくん

スマホアプリをダウンロードできます。

PowerDVDのスマホアプリダウンロード画面

⇧①でスマホアプリをダウンロードして②の「開始」を選択。

クラウドストレージに事前に動画などをアップロードしておくと外出先でスマホから見れるアプリです。後からでもダウンロードできます。すぐに使う人はここでダウンロードしておましょう。

アイコン画像
おかくん

動画再生時のモードを選択します。

PowerDVDのモード選択画面

⇧①のどちらかを選択、②にチェックを入れれば毎回選択したモードで起動する。

特にこだわりが無ければ最初はPCモードで使ってみましょう。

TVモードにすると画面が少し大きくなります。

アイコン画像
おかくん

CyberLinkのアカウントでログインします。(サインインしていない場合

CyberLinkのアカウント登録画面

⇧既にCyberLinkのアカウントを持っている人は①でログイン。無い人は②で新規作成。

アカウントでログインしないとPowerDVDが使えない仕様になっています。

アイコン画像
おかくん

CyberLinkのアカウント新規作成の画面が表示されます。(登録済みの方は不要

アカウント登録画面

⇧必要事項を入力します。姓と名が逆になっているので注意しましょう。

②にチェックを入れておくと、お得なセール情報が送られてきて安く購入できるのでおすすめです。

アイコン画像
おかくん

③新しいPCでライセンスを認証する

インストールが完了したら最後にプロダクトキー(ライセンスキー)を入力するとPowerDVDを使えるようになります。

PowerDVDのプロダクトキーを入力する画面

プロダクトキー(ライセンスキー)は5ケタ×6=30ケタの数字です。

プロダクトキーは

  • 購入時のメールアドレス
  • 購入時に届いたDVDや外箱

に記載があります。

プロダクトキーを入力しないと製品が使えません。

アイコン画像
おかくん

プロダクトキーが分からない場合

CyberLinkの公式サイトで購入していた場合はマイアカウント内でプロダクトキーを確認できます

CyberLink公式サイト

CyberLinkの公式サイトに移動して①②の順で選択してアカウントにサインインします。

マイアカウントページが表示されます。

⇧「プラン&製品」を選びましょう。

下にスクロールすると買い切り版の製品とプロダクトキーが表示されます。

⇧プロダクトキーをメモしましょう。

どうしても分からない場合は公式サイトに問い合わせましょう。

製品登録画面が出た場合は登録しましょう。

PowerDVDの製品登録画面

製品登録するとアカウントに製品がひもづけられるので次回から再インストールが簡単になり、おすすめです。

アイコン画像
おかくん

買い切り版の再インストール方法まとめ

①古いパソコンからPowerDVDをアンインストールする

②新しいパソコンにPowerDVDをインストールする

③プロダクトキー(ライセンスキー)を入力する

PowerDVDの再インストール方法3ステップ【サブスク版】ダウンロード版のみの取り扱い

ステップの画像

サブスク版「PowerDVD365」の再インストール方法は基本的に買い切り版同じです。

ただし、サブスク版は複数台のPCにインストールして使えるため、古いPCからPowerDVDをアンインストールする必要はありません

また、サブスク版は「CyberLink Application Manager」というアプリで管理するため、

最初に「CyberLink Application Manager」をインストールしてから「PowerDVD」をインストールする2段階の流れになります。

以下の3ステップに分けて詳しく解説します。

以下で順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

①CyberLink Application Managerをインストールする

購入時のメールアドレスに届いたダウンロードURLから「CyberLink Application Manager」をインストールしましょう。

サブスク版は公式サイトで購入してもアマゾンなどで購入しても「ダウンロードURL」がメールなどで送られてきます。

上記は公式サイトで購入した時のメールです。

アイコン画像
おかくん

②PowerDVDをインストールする

ダウンロードURLからインストールすると「CyberLink Application Manager」のアプリがパソコンに入ります。

「CyberLink Application Manager」を起動すると「PowerDVD」をインストールできます。

CyberLink Application Managerの画面
  1. ①のようにショートカットキーがデスクトップに作られるのでダブルクリックする
  2. CyberLink製品の一覧が表示されるので②のPowerDVDの「インストール」を選択する

製品登録してあるとサブスク版だけでなく買い切り版も上記のようにアカウントに製品がひもづけられます。

アイコン画像
おかくん

③CyberLinkのアカウントでサインインする

インストール後にアカウント認証を求められたらCyberLinkのアカウントでログインしましょう。

  • メールアドレス
  • パスワード

を入力して「サインイン」を選択します。

サブスク版のPowerDVDはアカウントにデータがひもづけられているためプロダクトキーの入力は不要です。

サブスク版はプロダクトキーの管理が不要なので楽です。

アイコン画像
おかくん

サブスク版の再インストール方法まとめ

①サブスク版は古いパソコンからPowerDVDをアンインストールする必要は無い

②最初に「CyberLink Application Manager」というアプリをインストールする

②次にPowerDVDをインストールする

③プロダクトキー(ライセンスキー)の入力は不要

PowerDVDの再インストールに関するQ&A

質問

PowerDVDの再インストールに関してよくある質問と解決法は以下の通りです。

以下で順番に解説します。

アイコン画像
おかくん

①PowerDVDの再インストールは無料ですか?

PowerDVDの再インストールは基本的に無料です。

ただし、

  • 購入時のダウンロードファイル
  • パッケージ版のインストールDVD
  • バックアップDVD

などを紛失している場合はインストールできません。

その場合はCyberLinkのサポートに相談することになりますが、状況によってはダウンロードファイルが有料での提供になることがあります。

製品の種類やバージョンによってサポートでの対応が異なります。

一度サポートに問い合わせしてみましょう。

もし有料になるようでしたらPowerDVDを新たに購入した方がお得です。

アイコン画像
おかくん

↓PowerDVDをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。

②PowerDVDがインストールできない場合は?

買い切り版は何台もインストールするとロックがかかります。

アイコン画像
おかくん

PowerDVDの買い切り版「Standard」「Pro」「Ultra」についてはアクティベート(認証)回数に制限があります。

なぜなら、非正規品(海賊版)が出回って自由に使われるのを防ぐためです。

そのため複数台のPCにインストールすることができない仕様になっています。

正規品を使っていてアクティベートに制限がかかった場合はサポートに相談すれば解除してくれます。

急ぎの方は03-5205-7670(CyberLinkサポート)へ電話しましょう。

電話だと即日解除してくれますが、かなり込み合っているので、急ぎでなければメールを活用してください。

アイコン画像
おかくん

⇩PowerDVDのアクティベートについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDVDでアクティベートできない場合は?アクティブ化も解説

③CyberLink PowerDVDのライセンス移行方法は?

PowerDVDのライセンスを移行する方法

  1. 古いPCからPowerDVDをアンインストールする
  2. 新しいPCにPowerDVDをインストールする
  3. プロダクトキー(ライセンスキー)を入力して認証する

という流れです。

なお、サブスク版の場合は複数台のPCにインストールして使えるので上記の①と③は不要です。

サブスク版は簡単なのでおすすめです。

アイコン画像
おかくん

⇩PowerDVDのライセンス移行については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。

PowerDVDでライセンスを移行する方法3ステップ 【PC買い替え】

PowerDVDの再インストールができない場合は新しく買うのがおすすめ

PowerDVDの公式画像

⇧出典:CyberLink

どうしても再インストールが上手くいかない場合があればPowerDVDを新たに購入するのもおすすめです。

  • プロダクトキーなどを調べる時間を削減できる
  • プロダクトキーなどを調べるストレスから解放される
  • 新しい機能が使える

などのメリットがあり、快適な動画再生ライフを楽しめますよ

今なら買い切り版のPowerDVD23「Ultra」版がセール価格+割引クーポン適用で最大40%OFFで購入できます。

私のサイト経由限定で使える割引クーポンを提供させていただきます。
ぜひご活用ください。

アイコン画像
おかくん

↓PowerDVDをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。

PowerDVDは再インストールが簡単な「PowerDVD365」を公式で買うのがおすすめ

CyberLink Application Managerの画面

⇧公式サイトで購入するとアプリで一括管理されるので再インストールが簡単です。

PowerDVDを使うなら基本的にサブスク版のPowerDVD365がおすすめです。

  • 再インストールする際に手順が簡単
  • インストールできるPC台数が無制限
  • プロダクトキー(ライセンスキー)の入力が不要

など、毎年費用がかかるデメリットを除けばメリットしかありません。

更に公式サイトで購入すると

  • セール価格+割引クーポンが使える
  • プロダクトキー(ライセンスキー)がアカウント情報内で確認できるので便利
  • CyberLinkのアカウントに製品が自動的にひもづく

など、管理の面でかなり楽です。

在庫状況によってはアマゾンや楽天が少し安くなる場合もありますが、公式以外で購入すると

  • 別途製品登録が手動で必要
  • プロダクトキー(ライセンスキー)を無くすと再インストールできない
  • ライセンスキーにロックがかかった場合、サポートに相談すればロック解除はできるが購入時の証明画像などが必要

など、面倒なことが多いのであまりおすすめできません。

このように、PowerDVDを購入するならPowerDVD365を公式サイトで購入するのがおすすめです。

買い切り版はPC買い替えなどで何度もインストールするとロックがかかって使えなくなる場合があります。

公式サポートに連絡すれば解除はできますが、アマゾンなどで購入した製品は本人確認する際に購入時のレシートやパッケージの写真などを送ったりしないといけないので面倒な場合があります。

必ず公式サイトで購入しましょう。

アイコン画像
おかくん

公式以外で購入すると自分で製品登録が必要

CyberLinkの公式画像

製品登録自体は任意なので意外と面倒で忘れてしまう可能性が高く、プロダクトキーを紛失して再インストールできない状態になって初めて製品登録してなかったことに気づくことが多いです。

アイコン画像
おかくん

公式サイトで購入すると自動的に製品とプロダクトキーが登録されます

製品登録を忘れていても自動的に登録されるので安心です。

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF!/

今すぐPowerDVDを購入する

30日間全額返金保証付

↓PowerDVDをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。

PowerDVDは再インストール可能な動画再生ソフトです

⇧出典:CyberLink

会社名CyberLink
本社台湾(新北市)
創業1996年
創設者Jau Huang
日本支社東京都港区芝大門1-16-3
システム要件Microsoft Windows
11、10、8.1、7(64ビットOSのみ)
サポート
対応
電話
メール
公式サイト公式で確認
PowerDVDの概要

PowerDVDはWindowsのみ対応です。
Macには対応していません。

アイコン画像
おかくん

PowerDVDを提供しているCyberLinkは台湾のメーカーです。

CyberLinkは1996年に設立され、主にマルチメディア関連ソフトウエアの開発を手がけてきました。

PowerDVDの他にも

などのソフトも有名です。

このように、CyberLinkは歴史あるソフトウェアメーカーなので評判も良く、口コミも多いです。

再インストールは基本的に無料ですが、状況によっては有料になる場合もあります。

対応ディスク

BD-R 1.1/BD-RE 2.1, BD-R 2.0/BD-RE 3.0, BDROM 2.2, BD-J, BDROM Profile 1.1 (Bonus View), BDROM Profile 2.0 (BD-Live), BDROM Profile 6.0 (Ultra HD Blu-ray), AVCHD, XAVC-S, DVD-Video, DVD-VR, DVD+VR, VCD,SVCD, CD, BD ISO, DVD ISO

動画対応形式

通常の動画: 264, 265, 26L, 3G2, 3GP, 3GP2, 3GPP, ASF, AVC, AVI, DIV, DIVX, DVR-MS, FLV1, H264, H265, HEVC, JSV, JVT, M1V, M2P, M2T, M2TS, M2V, M4V, MKV, MOD, MOV1, MP4, MP4V, MPE, MPEG, MPG, MPV, MTS, QT, TOD, TP, TPD, TRP, TS, TTS, VC1, VOB, VRO, WM, WMV, WTV2, WebM(VP9 + Opus/Vorbis)
360 度動画: MP4 形式 (H.264/265)、正距円筒図法、4K 解像度、アスペクト比 2:1。
HDR 10 動画: MP4 形式 (H.265)、MKV 形式、M2TS 形式、WebM 形式 (VP9)動画対応形式

ほとんどの動画形式に対応しています。

アイコン画像
おかくん

写真対応形式

BMP, JPEG, JPG, PNG, TIF, TIFF, ARW, CR2, CRW, DCR, DNG, ERF, KDC, MEF, MRW, NEF, ORF, PEF, RAF, RAW, RW2, SR2, SRF, X3F, GIF, HEIC/HEI

音楽対応形式

AAC3, AC35, ADTS3, AOB, APE, DTS, FLAC4, M4A (AAC, ALAC codec), MID, MKA, MP2, MP3, MPA, OGG, RMI, WAV, WMA, DSD Audio (DSF, DFF)

PowerDVDを再インストールして動画再生を始めよう

動画編集する女性

以上、PowerDVDの再インストール方法について解説しました。再度確認です。

  • PowerDVDの再インストールは基本的に無料
  • PowerDVDのインストーラーファイルを無くした場合は有料で発行してもらえる
  • PowerDVDがどうしても再インストールできない場合はサポートに相談するのがおすすめ

早速CyberLinkのPowerDVDを再インストールして動画再生ライフを楽しみましょう。

\最大40%OFF!/

今すぐPowerDVDを購入する

30日間全額返金保証付

↓PowerDVDをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。

\よかったらシェアしてね/