
PowerDirectorが落ちるのを防ぐ方法はありますか?
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではCyberLink(サイバーリンク)の動画編集ソフト「PowerDirector(パワーディレクター)」で
- 落ちる
- 固まる(フリーズ)
- 強制終了
- 急に停止
- 停止しました
- 応答なし
- クラッシュ
- 途中で消えた
などのトラブルが起きた時の対処法について解説します。
記事の内容を実践していただくだけでストレスなく動画編集できますよ。
私は動画編集歴15年以上。
PowerDirectorの解説本をアマゾンで出版させていただいています。(サイバーリンク社公認)
PowerDirectorは初心者に使いやすい動画編集ソフトですが、落ちる現象が比較的多いのがネック。
こちらの記事で、できるだけ落ちるのを防ぐ対処法を解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
PowerDirectorのバージョンによっては操作画面やボタンの位置が異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

この記事で分かること
- PowerDirectorが落ちる・強制終了する場合の対処法
- PowerDirectorが固まる・フリーズする場合の対処法
- PowerDirectorが応答なしになる場合の対処法 など
- PowerDirectorオリジナルマニュアルプレゼント
- PowerDirectorの超基本テクニックをPDFファイル25ページにまとめました。
PowerDirector完全初心者が一つの動画を完成させるまでの流れを解説しています。
期間限定で無料配布していますので、この機会にぜひ手に取ってみてください。
以下の画像をクリックしてメールアドレスを登録するとプレゼントが受け取れます。
私が提携しているCyberLink公式から特別に割引クーポンをいただきました。
こちらのサイト経由限定で使えます。
セール価格と合わせると最大37%OFFで購入できますよ。

クーポンコードは「SOHO2025」
上記の黄色い部分をコピーしたら以下の青いボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けるとセール価格から更に10%OFFで購入できます。
セールは間もなく終了します。最安値で購入できるのは今だけなのでお早めに!

⇩PowerDirectorをセール+クーポンで安く買う方法を解説しています。
↓サイバーリンクのサブスク製品をお得に利用する方法を解説しています。 少しでも安くCyberLink製品を利用したいあなたへ。当記事ではCyberLinkサブスク製品の更新料金を安くする方法について解説しています。記事を見るだけでお得に利用できますよ。どうぞご覧ください。 続きを見る
CyberLink(サイバーリンク)サブスク製品の更新料金を安くする方法3ステップ
PowerDirectorが落ちる場合の原因と対処法15選

PowerDirectorが落ちる場合の原因や対処法をまとめました。
以下の15項目に分けて解説します。クリックすると詳細に飛びます
簡単にできることからから順番に詳しく解説します。

①あせって次の処理をしない
PowerDirectorが落ちる原因はあせって次の処理をしようとするからです。
- 動画を読み込み中に再生ボタンを押す
- プロジェクトファイルを読み込み中に素材を読み込もうとする
- 録音中に書き出しボタンを押す
など、一つの処理が終わっていないのに先走って次の動作をするとソフトやPCに負荷がかかって強制終了します。
PowerDirectorで動画編集する場合は一つの処理が終わってから次の動作に移るようにしましょう。
これだけで大半は落ちるのを防ぐことができます。

②PowerDirectorを再起動する
落ちる・強制終了などが頻繁に起きる場合はPowerDirectorを再起動してみましょう。
画面右上の「閉じる」ボタンで一旦PowerDirectorを閉じて、再度起動してみましょう。
これだけで直る場合もあります。

③PCを再起動する
PowerDirectorを再起動しても効果が無い場合はパソコンを再起動してみましょう。
一時的な不具合の場合は直る場合が多いです。
こちらも簡単にできる上、かなりの効果があります。

④他のタスクを閉じる(メモリ不足)
メモリ不足が原因でPowerDirectorが落ちる・強制終了する場合もあります。
- グーグル検索画面
- 他のソフトやアプリ
など、タスクが複数起動している場合は全て閉じてからPCを再起動することで解決する場合もあります。
⑤周辺機器を外す
- マウス
- ヘッドセット
- スピーカー
などの周辺機器との相性が悪くて
- フリーズする
- 落ちる
- 強制終了
などの原因になる場合もあります。
外せるものは全て外したうえでPCを再起動してみましょう。
あらゆることを試してみましょう。

⑥ハードディスクの容量を確認する
ハードディスクの空き容量が少なくて落ちるなどの不具合が発生する場合もあります。
Cドライブの容量を確認して余分なデータを削除しましょう。
例えば500GBのCドライブで残り20GBくらいしかない場合などは要注意です。
⑦PowerDirectorのアップデートが無いか確認する
PowerDirectorが急に落ちるようになった場合、アップデートが届いていないか確認しましょう。
不具合が原因で落ちる・強制終了するという場合が多いからです。
PowerDirectorをアップデートする方法は以下の通りです。

⇧編集画面左上の①のマークから②の「アップグレード」を選択する。
右上の?マークからでも選択できますが、こちらの方が簡単です。

アップデートがあるか確認します。

⇧アップデートがあれば矢印の部分に表示されるので、アップデートしましょう。
アップデートがあっても表示されない場合があるので、別の方法も以下で紹介します。

PowerDirectorのアップデートは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
PowerDirector365や20をアップデートする方法2選!
⑧ウィルス対策ソフトを停止する
ウィルス対策ソフトが原因でPowerDirectorが落ちる場合もあります。
パソコンに入っているウィルスソフトを一旦停止してみて変化がないか試してみましょう。
⑨キャッシュを削除する
キャッシュが溜まっていて落ちるなどの不具合が発生する場合もあります。
キャッシュは動画編集のスピードが速くなるメリットがありますが、溜まりすぎると不具合を起こす場合があります。
メディアファイルのキャッシュを削除してみましょう。

- 新規プロジェクトを起動したら右上の「設定(歯車)」を選択
- 「メディアキャッシュ」➡「手動で削除」の順に選択
- 「すべて選択」➡「選択したファイルを削除」の順にクリック
- 「閉じる」を選択
メディアキャッシュは基本的に全て削除してもOKです。

⑩GPUの設定を外す(ハードウェアアクセラレーション)
パソコンによってはGPU(グラフィックボード)を積んでいる場合もありますが、PowerDirectorとの相性が悪くて
- 落ちる
- 強制終了
- フリーズ(応答なし)
などの不具合が発生する場合もあります。
GPUの設定を外して解決しないかどうか確認しましょう。
GPUの設定は以下のとおりです。

- 右上の「設定(歯車)」を選択
- 「ハードウェアアクセラレーション」を選択
- チェックを2つとも外してOK
すでにチェックが入っていない場合は対応不要です。

⑪Windowsアップデートを確認する
Windowsの状態によっては落ちるなどの不具合が発生する場合もあります。
Windowsのアップデートが最新になっているかどうか確認しましょう。

- PC左下の「スタート」➡「設定(歯車)」の順に選択
- 「Windows Update」を選ぶ
- 上記のように「最新の状態」になっていればOK
最新の状態でなければダウンロードしましょう。

⑫PowerDirectorをアンインストール後に再インストールする
PowerDirectorを一旦アンインストールして再インストールすることで落ちる回数が少なくなる場合もあります。
PowerDirectorのアンインストール方法は以下のとおりです。

⇧Windows11の場合、左下①のスタートから②の設定を選びます。
アプリ一覧を起動します。

⇧①のアプリから②のアプリと機能を選択します。
PowerDirectorをアンインストールします。

⇧PowerDirectorのアプリを探し①の「・・・」から②のアンインストールを選択しましょう。
アンインストール後はPCを再起動してインストールしましょう。

⑬ユーザーフォルダ内を削除する
こちらの方法は別の不具合が発生する場合もあります。
実施する時は自己責任でお願いいたします。
ユーザーフォルダ内のファイルをすべて削除することでPowerDirectorを完全に初期化でき、落ちるなどの不具合が改善する可能性が高いです。
以下の処理を行う前にPowerDirectorをパソコンからアンインストールしましょう。
PowerDirectorをアンインストールしたら「ユーザーフォルダ」を開きます。

⇧①の「Cドライブ」から②の「ユーザー」をクリック。
CyberLinkのファイルを検索します。

⇧右上の検索窓に「CyberLink」と入力して検索。
CyberLinkのファイルを全て削除します。

⇧表示されたファイルを全て選択して削除しましょう。
削除後はPCを再起動してからPowerDirectorを再インストールします。
私はこの方法でDVDメニューの表示がおかしくなる不具合が直りました。

⑭PCを初期化する
最終的な手段としてパソコンを初期化するという方法があります。
PowerDirectorを最初にインストールした頃は調子よかったけれど、ある日を境に不具合が増えたという場合はPCを初期化することで直る可能性大。
ただし、初期化後の設定などをイチからやり直さないといけないので面倒。
どうしても直らない場合に試しましょう。
⑮PCを買い替える
パソコンスペックが低いことで落ちる・強制終了が頻発する可能性は高いです。
特にCPUが
- Celeron
- corei3
のいずれかを使っている場合は買い替えを推奨します。
①~⑭を試してみたけれど改善しない場合のみPC買い替えを検討しましょう。
⇩快適な動画編集にはマウスコンピューターのノートパソコンがおすすめです。
PowerDirectorが落ちることに関してのQ&A

PowerDirectorが落ちる際によくある質問をまとめました。
解決法と合わせてご覧ください。
以下の2つに分けて解説します。
以下で順番に詳しく解説します。

①PowerDirectorが重い場合の対処法は?
PowerDirectorが重い場合は
- プレビュー画質を落とす
- レンダリングプレビューを行う
- シャドウファイルを作成する
などの対策が有効です。
⇩PowerDirectorが重い場合の対処法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
【解決!】PowerDirectorが重い場合の対処法12選!|編集作業・出力中
②スマホ版PowerDirectorで落ちる場合は?
スマホアプリ版PowerDirectorは基本的に不具合が少ないですが、
- 落ちる
- 強制終了
- 応答なし
などが多い場合は、スマホのスペックが足りていない場合が多いです。
また、
- 4Kなどの高画質動画を編集する
- 長時間の動画を編集する
など、負荷のかかる使い方は落ちる可能性が高くなるので気を付けましょう。
PowerDirectorが落ちる原因を探そう

以上、PowerDirectorが落ちる原因と対処法を解説しました。
再度確認です。
- PowerDirectorが落ちる場合はPCを再起動するのが有効
- PowerDirectorが落ちる場合は簡単にできることから試してみるのが有効
- PowerDirectorが落ちる場合は最終的にパソコンスペックを見直すのが有効
早速PowerDirectorが落ちる原因を探して素敵な動画を制作しよう。
⇩超初心者向けの解説本をアマゾンで出版しています。
文字が大きく見やすいので、特に年配の方に好評をいただいています。
購入いただいた方には今だけLINE(メール)無期限サポートの無料特典が付属します。

⇩PowerDirectorの全ての使い方を網羅した解説本をアマゾンで出版しています。
1,263人中1,250人の方に公式サイトより分かりやすいと好評をいただきました。
購入いただいた方には今だけLINE(メール)無期限サポート+ZOOMサポート1回の無料特典が付属します。

⇩PowerDirectorの解説本は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
⇩PowerDirectorのマニュアル索引(さくいん)一覧を作成しました。
あいうえお順に分けていますので、あなたの知りたい使い方が一瞬で見つかりますよ。
-
-
PowerDirectorマニュアル索引(さくいん)一覧|動画編集者おかくん
ご覧いただきありがとうございます。 動画編集者のおかくんです。 動画編集ソフト「PowerDirector」で動画編集を始めたけれど、 使い方が分からない! 調べるのも面倒! もう ...
note.com
使い勝手が良いと高評価をいただいています。一生涯の教科書してお使いください。
買い切り+永久アップデート対応です。

⇩PowerDirectorを使った動画編集スクールを常時開催しています。
⇩オンライン教育プラットフォーム「udemy」においてPowerDirectorの超基本的な使い方の動画を出品しています。
-
-
【PowerDirector対応】YouTubeデビューサポートパック | Udemy
動画編集ソフト【PowerDirector】で1つの動画を完成させるまでを解説しています。
www.udemy.com
⇩快適な動画編集にはマウスコンピューター製のノートパソコンがおすすめです。
\ よかったらシェアしてね/