サイバーリンク製品 PhotoDirector 導入・解約編

PhotoDirectorをクーポンコード+セールで安く買う方法2選

2023年9月15日

※アフィリエイト広告を利用しています

PhotoDirectorをクーポンコード+セールで安く買う方法2選のサムネイル画像
ペンくん
ぺんくん

PhotoDirectorを安く買いたいです。

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事ではCyberLink(サイバーリンク)の画像編集ソフト「PhotoDirector」の割引クーポンコードについて解説しています。

記事の内容を見ていただくだけでお得に画像編集ができますよ

私は動画編集歴15年以上。
画像作成のためにPhotoDirectorを愛用しています。

これからPhotoDirectorを購入される方向けに、こちらのサイト経由限定で使える割引クーポンコードを配布しています。
セール価格と合わせると最大40%OFFで購入できますよ。

アイコン画像
おかくん

クーポンコードは「SOHO2025

上記の黄色い部分をコピーしたら以下のオレンジボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けると10%OFFで購入できます。セール開催やクーポン配布は突然終了するのでお早めに!

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

PhotoDirectorのクーポンコードを使って安く購入する方法2選

クーポン

PhotoDirectorを割引クーポンコード適用で安く購入する方法を解説します。

以下でそれぞれ解説します。

アイコン画像
おかくん

サブスク版「PowerDirector365」の場合

サブスク版「PhotoDirector365」の購入方法を解説します。

CyberLinkのホームページに移動します。

CyberLinkのホーム画面

⇧「購入」を選択。

プランを選択します。

PhotoDirectorのプラン選択画面
  1. ①のプランを選択
  2. ②はWindowsかMacを選択
  3. ③にCyberLinkのアカウントに登録してあるメールアドレスを入力(まだ未作成の場合は新規メールアドレスを入力)
  4. ④で次へ

WindowsとMacでソフトが異なるので必ず対応した製品を間違えないように購入しましょう。

③は既にログイン済みなら不要です。

アイコン画像
おかくん

サインしていない場合はCyberLinkのパスワードを入力します。

CyberLinkのパスワード入力画面

⇧①にパスワードを入力し②の「次へ」

CyberLinkのアカウントをまだ作成していない場合は新規のパスワードを入力してアカウントを作成しましょう。

アイコン画像
おかくん

割引クーポン使用画面に切り替わります。

PhotoDirectorでクーポンを入力する画面
  1. 「クーポンコードを利用する」を選択
  2. SOHO2025」と入力(上記画像は「2023」と表示されていますが、2025年1月1日以降は「2025」と入力すると反映します
  3. 「適用」を選択

コードが正しく入力できれば「10%OFF」になります。

アイコン画像
おかくん

金額を確認して支払い情報を入力しましょう。

  1. ①にクーポン表示、②の合計金額を確認
  2. ③に情報を入力する
  3. ④にチェックを入れておくとお知らせが届くのでおすすめ
  4. ⑤にクレジットカード情報を入力(ペイパルでも支払いできます)
  5. 「次へ」を選択

サイバーリンクではコンビニ払いなどは選択できません。

アイコン画像
おかくん

購入の最終確認画面です。

⇧内容に間違いないか確認して「今すぐ購入する」を選択。

間違えても解約返金可能なので安心ですが、しっかり確認しましょう。

アイコン画像
おかくん

②買い切り版「PhotoDirector Ultra」の場合

買い切り版「PhotoDirector Ultra」の購入方法を解説します。

CyberLinkのホームページに移動します。

PhotoDirectorのホーム画面

⇧「各エディションの比較はこちらへ」を選択。

買い切り版を選択する場合は上記のように選択します。

アイコン画像
おかくん

PhotoDirectorの種類を選択する画面に切り替わります。

PhotoDirector

⇧「PhotoDirector Ultra」の購入を選択。

購入画面に進みます。

PhotoDirectorの購入画面
  1. ①の「クーポンコードを利用する」を選択
  2. 枠に「SOHO2025」をコピーして貼り付け(※画像は2024と表示されていますが、2025年1月1日以降は2025と入力すると反映します
  3. 「適用」を選択
  4. ②の割引金額を確認
  5. 「拡張ダウンロードサービス」が必要な人は③を選択して追加する

セール金額から更に10%引きになります。

アイコン画像
おかくん

拡張ダウンロードサービスについて

拡張ダウンロードサービス

拡張ダウンロードサービス

PhotoDirectorを再ダウンロードできる期間を30日→1年にできる。購入時にダウンロードしたインストーラーファイルさえ保存しておけば再インストールできるので基本的には不要だが、パソコンに詳しくない人や自身の無い人は付けておくことをおすすめします。購入時に付けてなくてインストールできない場合、サポートに相談すれば後からでも購入できる場合があります。

パソコン買い替え時に再インストールする際にインストーラーファイルが必要になる場合もあるので心配な方は付けておきましょう。

拡張ダウンロードサービスは買い切り版のみのサービスです。

サブスク版はアカウント情報から再インストールできる仕組みになっています。

アイコン画像
おかくん

CyberLinkのインストーラーファイル

CyberLinkのインストーラーファイル

購入後にダウンロードした際にUSBなどに保管しておけば「拡張ダウンロードサービス」は付けなくてもOKです。

アイコン画像
おかくん

必要事項と支払い情報を入力します。

PhotoDirectorの購入画面
  1. ①に必要事項を入力する
  2. ②にチェックを入れておくとお知らせが届くのでおすすめ
  3. ③にカード情報を入力(ペイパルでも支払いできます)
  4. ④で次へ

最終確認が表示されるので再度確認して注文します。

アイコン画像
おかくん

PhotoDirectorをセール+クーポンで安く買う方法

PhotoDirectorは常時セールを行っておりますが、メルマガを登録していると特別なセール情報が届く場合があります

通常のセールより安くなる場合があるので急ぎでない人はメルマガを登録の上、セール情報を待ちましょう。

クーポンも併用できるので最大37%引きで購入でき場合があります

CyberLinkからのセール情報

⇧時期によってお得な製品が変わります。

時期によってお得な製品が変わります。

お盆や正月などは最大で35%OFFになるセールがあります。

アイコン画像
おかくん

メルマガを登録する方法。

アカウント登録と同時にメルマガ登録する場合はCyberLinkのホームページに移動しましょう。

CyberLinkのアカウント登録方法

⇧①の「人マーク」を選択し②の「こちらから」を選ぶと新規登録できます。

すでにアカウントを持っている方は③からログインしましょう。

アイコン画像
おかくん

アカウント新規作成と同時にメルマガ登録する場合。

アカウント登録画面

⇧個人情報を順番に入力します。(②にチェックを入れることでお得なセール情報が届く

姓と名が逆になっているので注意しましょう。

アイコン画像
おかくん

既にアカウント作成している場合にメルマガを登録する方法。

CyberLinkのアカウントにログインした状態でアカウント情報を見る。

⇧①②の順に選択。

ニュースレターをONにする。

CyberLinkのアカウント画面

⇧①の「アカウント設定」から②の「ニュースレター」をONにすることでメルマガが届くようになる。

セールとクーポンを併用できます。

PhotoDirectorを購入する画面

37%OFFになりました。セールによっては最大40%OFFになります。

アイコン画像
おかくん

クーポンコードで購入したPhotoDirectorをダウンロードする方法

ダウンロードの画像

PhotoDirectorを購入後にダウンロードする手順を解説します。

買い切り版の場合

  1. PhotoDirectorのダウンロード・インストール
  2. プロダクトキー(ライセンスキー)入力

という流れで、サブスク版の場合

  1. 「CyberLink Application Manager」のダウンロード・インストール
  2. PhotoDirectorのダウンロード・インストール

という流れになります。

サブスク版はアカウントにデータが紐づくのでプロダクトキーの入力は不要で楽です。

アイコン画像
おかくん

今回はサブスク版のPhotoDirectorをダウンロード・インストールする方法を解説しますが、基本的な流れは買い切り版も同じです。

PhotoDirectorをダウンロードする画面

⇧「ダウンロード」を選択。

自動的に「CyberLink Application Manager」がインストールされます。

CyberLinkのサブスク版ソフトは全てこのアプリで管理されます。

アイコン画像
おかくん

「CyberLink Application Manager」にログインします。

CyberLink Application Managerにサインインする画面

⇧「サインイン」を選択。

ログインします。

CyberLink Application Managerにサインインする画面

⇧CyberLinkのアカウントでログインします。

製品向上プログラムに参加するかどうかの画面が表示されます。

製品向上プログラムに参加するかどうかの選択画面

⇧「参加する」または「いいえ」を選択します。

ソフトウェア改良に協力できる人は参加しましょう。「いいえ」を選択しても不利になることはありません。私はいつも参加しています。

アイコン画像
おかくん

「CyberLink Application Manager」の使用許諾契約書に同意します。

CyberLink Application Managerに同意する画面

同意しないと使用できません。

アイコン画像
おかくん

「CyberLink Application Manager」の画面でPhotoDirectorをインストールします。

CyberLink Application Managerの画面

PhotoDirector以外にもサブスク版のソフトを購入したら、この画面に表示されます。サブスク版はプロダクトキーの入力が無いのでかなり楽です。特にこだわりが無ければサブスク版の「PhotoDirector365」を購入するのがおすすめです。

アイコン画像
おかくん

PhotoDirectorはクーポンコードが使える画像編集ソフト

PhotoDirectorのホーム画面

⇧出典:CyberLink

会社名CyberLink
本社台湾(新北市)
創業1996年
創設者Jau Huang
日本支社東京都港区芝大門1-16-3
システム要件(Windows)Microsoft Windows
11、10、8.1、7(64ビットOSのみ)
システム要件(Mac)macOS 10.14 以降
サポート
対応
電話
メール
公式サイト公式で確認
PhotoDirectorの概要

買い切り版はWindowsのみ対応です。

Macで使うならサブスク版の購入が必須です。

アイコン画像
おかくん

画像対応ファイル(取り込み)

JPG, TIFF, RAW, PNG, GIF, PHI, BMP, HEIF

画像対応ファイル(書き出し)

JPG, TIFF, PNG, GIF, PHI

ほとんどの画像形式に対応しています。

アイコン画像
おかくん

PhotoDirectorを提供しているCyberLinkは台湾のメーカーです。

CyberLinkは1996年に設立され、主にマルチメディア関連ソフトウエアの開発を手がけてきました。

PhotoDirectorの他にも

などのソフトも有名です。

このように、CyberLinkは歴史あるソフトウェアメーカーなので安心して利用できます。

PhotoDirectorは価格や値段が非常に手ごろな画像編集ソフトです。

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

PhotoDirectorにクーポンコードを適用して安く購入しよう

動画編集する女性

以上、PhotoDirectorのクーポンコードを解説しました。

再度確認です。

  • PhotoDirectorはクーポンコードを適用して購入するのがおすすめ
  • CyberLinkのアカウントを登録するとメルマガが届く
  • メルマガを登録しておけばセール情報が届くのでおすすめ

早速PhotoDirectorを購入して本格的に画像編集を始めよう。

これからPhotoDirectorを購入される方向けに、こちらのサイト経由限定で使える割引クーポンコードを配布しています。
セール価格と合わせると最大40%OFFで購入できますよ。

アイコン画像
おかくん

クーポンコードは「SOHO2025

上記の黄色い部分をコピーしたら以下のオレンジボタンから公式サイトに入り、購入画面のコード入力欄に貼り付けると10%OFFで購入できます。セール開催やクーポン配布は突然終了するのでお早めに!

アイコン画像
おかくん

\最大40%OFF/

今すぐPhotoDirectorを購入する

30日間全額返金保証付き

⇩PhotoDirectorの使い方は公式サイトなど調べても載っていないため私が解説本を制作しました。

YouTubeサムネイルの作り方を例にPhotoDirectorの超基本的な使い方を解説しています。

1,000人中983人の方に「シンプルで分かりやすい」と高評価をいただいています。

PhotoDirectorとセットでぜひご購入ください。

アイコン画像
おかくん

\よかったらシェアしてね/