YouTubeの再生回数は1日1回だけですか?カウントの仕組みを教えてください!
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事では
YouTubeの再生回数は1日1回だけかどうか?
について解説します。
記事の内容を見ていただくだけでYouTube再生回数カウントの仕組みが分かりますよ。
YouTubeの再生回数は収益化やレコメンドにも直接的に影響するため、どのようにカウントされているのか気になる部分でしょう。
しかし、再生回数についてはYouTubeも厳しくチェックしているため、規約違反を行ってしまうと再生回数の減少やアカウント単位でのペナルティを課せられる可能性もあります。
本記事では、YouTubeの再生回数がカウントされる仕組みや条件、カウントされないときの原因、対処法について詳しく解説します。
本記事を読んで実践すれば、あなたのチャンネルも確実に成長し、新たなステージへと進めるでしょう。
ぜひ参考にして、今日から具体的な行動を始めましょう。
この記事で分かること
- YouTubeの再生回数は1日1回?
- 再生回数がカウントされる条件は?
- 再生回数が増えないのはなぜ? など
YouTubeの再生回数はひとりにつき1日1回しか反映されない
結論から申し上げますと、YouTubeの再生回数はひとりにつき1日1回しか反映されないと一般的には言われていますが、YouTube公式から再生回数のカウントについての詳細は発表されていません。
とはいえ、YouTuberやYouTubeを解析している人からの意見として、再生回数はひとりにつき1日1回が主流ですので、このように考えておいて問題ないでしょう。
YouTubeの再生回数がカウントされる条件・仕組み
YouTubeの再生回数がカウントされる条件や仕組みは以下の通りです。
それぞれについて、以下で詳しく解説します。
1.視聴時間が30秒以上であること
YouTubeでは視聴時間が30秒以上になると再生回数が1回にカウントされると言われています。
そのため、広告中に離脱したり、動画開始直後に離脱した場合は再生回数にカウントされません。
ただし、YouTubeショートは対象外です。
2.ユニーク視聴者であること
YouTubeでは視聴者の解析に力を入れているため、ユニーク視聴者のみが再生回数にカウントされると言われています。
ユニーク視聴者とは、単純な視聴者数ではなく、IPアドレスごとの視聴者数のことを指します。
たとえば、AさんとBさんがそれぞれのスマートフォンでキャリア通信(4G・5G)を利用して同じ動画を再生した場合の再生回数は2回になりますが、AさんとBさんが同じWi-Fiを利用して動画を再生した場合の再生回数は1回となるのです。
これはIPアドレスによってユニーク視聴者であることを認識していることによるもので、同じIPアドレスであればスマホやタブレット、PCなどの端末に問わずユニーク視聴者は1とカウントされます。
(参照:YouTubeヘルプ「ユニーク視聴者数データを理解する」)
3.有効なトラフィックであること
有効なトラフィックとは、視聴者が自ら望んで視聴することを指します。
詳しくは後述しますが、再生数を購入したり、ひとりのユーザーが繰り返し再生することは無効なトラフィックになってしまいます。
YouTubeの再生回数がカウントされない原因と対処法
YouTubeの再生回数がカウントされない原因は以下の通りです。
それぞれの原因と対処法がある場合については対処法についても紹介します。
1.連続して再生・ページ更新する
ひとりのユーザーが連続して動画を再生したり、F5でページ更新をした場合、無効なトラフィックに該当するため再生回数にはカウントされません。
人気韓国アーティストが投稿した動画が当時の再生回数世界一になりましたが、F5で高速リロードして再生回数を増やす無効なトラフィックであることが判明し、再生回数が激減したという例もあります。
この事例依頼、再生回数による無効なトラフィックの対策は強化されているのです。
2.再生回数を購入した
再生回数を購入することは無効なトラフィックにも該当しますし、YouTubeおよびGoogleの規約違反になるため、再生回数がカウントされないだけでなくアカウント停止処分になる可能性もあります。
YouTubeを始めたばかりの頃は収益化したいがために再生回数を購入して水増しする方もいますが、重いペナルティが課せられるため注意しましょう。
3.再生回数が反映されるまでに時間がかかっている
何かしらの理由で動画の再生回数の反映に時間がかかっていることも原因のひとつに考えられます。
特に動画を投稿した直後は再生回数が反映されないことが多いです。
4.YouTubeが再生回数に関して調査を行っている
YouTubeが再生回数に不正がある可能性があると判断した場合、再生回数を調査するために再生回数のカウントが停止もしくは不自然になる可能性があります。
以前は再生回数が「301回」で停止するとYouTubeからの調査が入っていると言われていましたが、現在は301回で不自然に再生回数のカウントが止まることはなく、不正があるタイミングで調査しているようです。
不自然に再生回数のカウントが止まった場合は、少し時間をおけば再びカウントが開始されますので安心しましょう。
5.再生回数に関するペナルティが発生している
不正に再生回数を増やした場合、ペナルティによって再生回数がカウントされなかったり、減ってしまうという場合があります。
これは、自身による複数回の動画再生や不審な再生など、小さなペナルティによっても発生する場合がありますが、YouTubeからの注意などはありませんので、時間経過とともに様相を見る必要があります。
YouTubeでは虚偽のエンゲージメンが規約で禁止されている
YouTubeはGoogleによって運営されているため、Googleの規約が適用されていますが、YouTubeおよびGoogleでは虚偽のエンゲージメントが禁止されています。
そのため、再生回数を水増したり、再生回数を不正に増やそうとする行為は禁止されているのです。
Googleが発表している虚偽のエンゲージメントの内容は以下の通りとなります。
自動システムを使用して、または何の疑いも持たない視聴者に動画を示して、視聴回数、高評価数、コメント数、その他の統計数を人為的に増やそうとする行為は、YouTube では許可されていません。また、エンゲージメント(視聴回数、高評価数、コメントなど)を得るためだけに視聴者を呼び込むコンテンツは禁止されています。
虚偽のエンゲージメントに関するポリシー
YouTube再生回数は1日1回のまとめ
本記事では、YouTubeの再生回数がカウントされる仕組みや条件、カウントされないときの原因、対処法について詳しく解説しました。
YouTubeの再生回数による規約や調査は非常に厳しいため、不正に再生回数を増やすことを考えるのではなく、クオリティの高い動画制作をしたり、動画再生するためのマーケティングの勉強をしたほうが興亜的に再生回数を増やすことができるでしょう。
ぜひ本記事を参考にしてYouTubeの再生回数についてチェックしてみてください。