
udemyで学習できる動画編集講座のおすすめを教えてください。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事ではudemyで学習できる動画編集講座のおすすめ講座をランキング形式で紹介しています。
記事の内容を見ていただくだけで自分に合った講座が見つかりますよ。
私は動画編集歴10年以上。
これまでに20を超える動画編集スクールや講座を体験・調査・取材などしてきました。
udemyの動画編集講座は独学で頑張るあなたを最大限サポートしてくれます。
こちらの記事ではudemyで学習できる+質が高い講座を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
私自身が実際に講座選びで悩んだ時の体験談を元に発信しています。

この記事で分かること
- udemyで学習できる動画編集講座のおすすめ
- udemy動画編集講座のメリット・デメリット
- udemy動画編集講座の評判や口コミ
毎年3か所以上のスクールや講座を受講しながらフリーランスの動画編集者として活動しています。

udemyで学べる動画編集講座ランキングTOP7

⇧出典:udemy
スクール名 | udemy |
運営会社 | Udemy,Inc. (アメリカ) |
創業者 | エレン・バリ |
講座数 | 700以上 |
料金 | 無料~ |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro After Effect |
公式サイト | 公式で確認 |
udemyの概要
udemy(ユーデミー)は世界最大級のオンライン学習プラットフォームで
世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービス
です。
日本ではベネッセコーポレーションが業務提携していることで有名です。
udemyでは動画編集コース以外にも
- プログラミング
- WEBデザイナー
- ドローン入門
などを始めとして約19万を超える講座数を誇り、受講者数は全世界で約5200万人を輩出しています。
創業者のエレン・バリはトルコの村出身で、子供の頃に「学習する機会さえあれば何でもできる」ということを考え、オンライン学習を思いついたそうです。

udemyで学べる動画編集講座ランキングTOP7

動画編集の講座だけでも700件以上あります。

ここではudemyで学習できる動画編集講座のおすすめをランキング形式で紹介します。
以下5つの判断材料を元に順位付けを行っています。
- Premiere Proの使い方を学習できる
- サポート期間が長い
- サービス内容と料金が見合っている
- 初心者でも挫折しにくい
- 特典が付いている
udemyの動画編集講座は以下の順におすすめです。
- Premiere Pro完全版(13,800円)
- 動画制作パーフェクト講座(27,800円)
- YouTube編集を8ステップで具体的に実践!(27,800円)
- Premiere Proステップアップガイド【オーディオ編】(27,800円)
- Premiere Proステップアップガイド【字幕・テロップ編】(27,800円)
- Premiere Proステップアップガイド【テロップアニメーション編】(27,800円)
- Premiere Proステップアップガイド【エフェクト・トランジション編】(27,800円)
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
講座名 | 公式サイト | 定価 | 学習できる ソフト | 受講 期間 (最大) | サポート 期間 (最大) | 講義動画 視聴期間 | 受講スタイル | Adobeソフト 付属する? | 受講 スタイル | 質問方法 | 質問回数 | ポートフォリオ 動画作成 | 課題動画 添削サポート | 就職・転職 サポート | 案件獲得 サポート | 案件紹介 サポート | コミュニティ サイト |
1位 Premiere Pro 完全版 | udemy | 13,800円 | Premiere Pro | 無制限 | 無制限 | 無期限 | オンライン | 無し | 動画視聴 | メール | 無制限 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無料 |
2位 動画制作 パーフェクト ガイド | udemy | 27,800円 | Premiere Pro After Effect | 無制限 | 無制限 | 無期限 | オンライン | 無し | 動画視聴 | メール | 無制限 | 学習のみ | 無し | 無し | 無し | 無し | 無料 |
3位 YouTube編集を 8ステップで 具体的に実践! | udemy | 27,800円 | Premiere Pro | 無制限 | 無制限 | 無期限 | オンライン | 無し | 動画視聴 | メール | 無制限 | 有り | 無し | 無し | 無し | 無し | 無料 |
4位 Premiere Pro ステップアップガイド【オーディオ編】 | udemy | 27,800円 | Premiere Pro | 無制限 | 無制限 | 無期限 | オンライン | 無し | 動画視聴 | メール | 無制限 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無料 |
5位 Premiere Pro ステップアップガイド【字幕・テロップ編】 | udemy | 27,800円 | Premiere Pro | 無制限 | 無制限 | 無期限 | オンライン | 無し | 動画視聴 | メール | 無制限 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無料 |
6位 Premiere Pro ステップアップガイド【テロップ アニメーション編】 | udemy | 27,800円 | Premiere Pro | 無制限 | 無制限 | 無期限 | オンライン | 無し | 動画視聴 | メール | 無制限 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無料 |
7位 Premiere Pro ステップアップガイド【エフェクト・トランジション編】 | udemy | 27,800円 | Premiere Pro | 無制限 | 無制限 | 無期限 | オンライン | 無し | 動画視聴 | メール | 無制限 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無料 |
無料で参加できるコミュニティでは最新情報や無料セミナーが開催されています。

1位:Premiere Pro完全版

⇧出典:udemy
総合評価 | (5.0 / 5.0) |
講座名 | Premiere Pro 完全版 |
定価 | 13,800円 |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro |
公式サイト | udemy |
udemyの「Premiere Pro完全版」は
- 全86項目、合計7時間30分の講義動画
- 動画編集の基礎
- Premiere Proの使い方の基礎
が学習できます。
学習の主な内容は以下の通りです。
- 作業スペースの設定
- シーケンスの設定
- 動画ファイルの読み込み
- カット編集
- テロップ挿入
- BGM・効果音挿入
- 動画の書き出し
Premiere Proの基本的な使い方を学習できます。分からないことがあればメールで質問できるので安心です。

メリット
- コスパがかなり良い
- 評価がかなり高い
- ベストセラー
- メールでの質問が無制限
- 講師は現役のフリーランス活躍者
- 30日間全額返金保証付き
デメリット
- 学習できる内容は動画編集の基礎やPremiere Proの使い方のみ
- YouTube視聴率を高めるための映像づくりまでは学習できない
- 案件獲得までは学習できない
- ポートフォリオ動画の作り方は学習できない
- メールでしか質問できないので難しい操作はつまづく可能性がある
どちらかというと使い方に重点を置いた講座ですが、価格はかなり魅力的です。

おすすめな人
- 独学で頑張るあなたをサポートする内容
- 動画編集完全初心者におすすめ
- カット編集やテロップ入れなどの基本を学習したい人におすすめ
- 何でもいいからとりあえず動画編集講座を受講したい人におすすめ
Premiere Proは動画編集ソフトの中でも難しい部類に入るので、独学で学ぼうとすると挫折します。
udemyの講座は初めての教科書として初心者におすすめです。

2位:動画制作パーフェクトガイド

⇧出典:udemy
総合評価 | (5.0 / 5.0) |
講座名 | 動画制作 パーフェクトガイド |
定価 | 27,800円 |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro After Effect |
公式サイト | udemy |
udemyの「動画制作パーフェクトガイド」では以下の学習ができます。
- 全60項目、合計26時間30分の講義動画
- 動画編集の基礎やPremiere Pro+After Effectの使い方がひと通り学習できる
- ポートフォリオ動画作成の考え方
- クラウドワークスへの登録方法
- 良い案件・悪い案件の見分け方など、案件獲得関連も学習できる
学習の流れは以下の通りです
- 講義動画を見ながらPremiere ProやAfter Effectの使い方を学習する
- Premiere ProやAfter Effectを実際に使ってみて覚える
- 分からないことがあればメールで質問
メリット
- コスパがかなり良い
- 評価がかなり高い
- ベストセラー
- ジャンルに合ったBGMや効果音などのリストがダウンロードできる
- メールでの質問が無制限
- 講師は現役のフリーランス活躍者
- 30日間全額返金保証付き
- 案件獲得の基礎が学習できる
デメリット
- ポートフォリオ動画作成についての学習はできるが実際の作る手順は自分で取り組む必要がある
- 作成した動画の添削は受けられない
- メールでしか質問できないので難しい操作はつまづく可能性がある
- ボリュームが結構多いので全てを覚えるまでには時間がかかる
初心者が最初に学習するための教科書としては格安なのでおすすめです。

おすすめな人
- 独学で頑張るあなたをサポートする内容
- 動画編集完全初心者におすすめ
- 案件獲得方法まで学習したい人におすすめ
- ポートフォリオ動画作成の学習をしたい人におすすめ
3位:YouTube編集を8ステップで具体的に実践!

⇧出典:udemy
総合評価 | (4.5 / 5.0) |
講座名 | YouTube編集を8ステップで 具体的に実践! |
定価 | 27,800円 |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro |
公式サイト | udemy |
udemyの「YouTube編集を8ステップで具体的に実践!」では以下の学習ができます。
- 全90レクチャー、合計7時間の講義動画
- ポートフォリオ動画作成の具体的な手順
- YouTube動画編集の流れ
- サムネイル作成方法
学習の流れは以下の通りです
- カット編集
- テロップ挿入+アニメーション
- 画像挿入+アニメーション
- 色調補正
- BGM挿入
- 動画の書き出し
- サムネイル作成
案件に応募するために必要なポートフォリオ動画作成を通じてYouTube動画編集ができるスキルを身につけます。

メリット
- コスパがかなり良い
- メールでの質問が無制限
- 30日間全額返金保証付き
デメリット
- ポートフォリオ動画作成の学習はできるが素材などは自分で準備が必要
Premiere Proの使い方を学んだあとにポートフォリオ動画を作りたい人が最初に見ると良い講義です。

おすすめな人
- 独学で頑張るあなたをサポートする内容
- 動画編集完全初心者におすすめ
- ポートフォリオ動画の作り方を具体的に知りたい人におすすめ
4位:Premiere Proステップアップガイド【オーディオ編】

⇧出典:udemy
総合評価 | (4.5 / 5.0) |
講座名 | Premiere Pro ステップアップガイド 【オーディオ編】 |
定価 | 27,800円 |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro |
公式サイト | udemy |
udemyの「Premiere Proステップアップガイド【オーディオ編】」では以下の学習ができます。
- 全64レクチャー、合計6時間の講義動画
- 動画編集のオーディオに関する基礎を学習できる
- ジャンルに応じたBGMや効果音を簡単に探せるリスト付
学習の主な内容は以下の通りです
- 音の波形
- 耳に届く音域
- 耳に伝わる速度
- ノイズ除去
- オーディオエフェクトの設定
- BGM・効果音の設定
- 全体の音量調節
動画編集に関わる音の基礎を学習できます。

メリット
- コスパがかなり良い
- 評価がかなり高い
- ベストセラー
- メールでの質問が無制限
- 講師は現役のフリーランス活躍者
- 30日間全額返金保証付き
- 動画編集の音に関する基本的な学習ができる
デメリット
- Premiere Proの基本的な使い方は学習できないので注意
Premiere Proの使い方をひと通り学習した後にオーディオ関係に特化して学びたい人におすすめです。

おすすめな人
- 独学で頑張るあなたをサポートする内容
- Premiere Proの基本的な使い方は分かる人
- オーディオに特化した学習をしたい人
5位:Premiere Proステップアップガイド【字幕・テロップ編】

⇧出典:udemy
総合評価 | (4.5 / 5.0) |
講座名 | YouTube編集を8ステップで 具体的に実践! |
定価 | 27,800円 |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro |
公式サイト | udemy |
udemyの「Premiere Proステップアップガイド【字幕・テロップ編】」では以下の学習ができます。
- 全39レクチャー、合計4時間の講義動画
- Premiere Proの字幕テロップに特化した使い方を学習できる
- 特典:字幕テロップ99種類
学習の主な内容は以下の通りです。
- 読むのではなく見るテロップの作り方
- テロップの整え方
- 自動字幕起こし機能の便利な使い方
脱初心者のための学習ができます。

メリット
- コスパがかなり良い
- 評価がかなり高い
- ベストセラー
- メールでの質問が無制限
- 講師は現役のフリーランス活躍者
- 30日間全額返金保証付き
- 字幕テロップに特化した学習ができる
デメリット
- Premiere Proの基本的な使い方は学習できないので注意
Premiere Proの使い方をひと通り学習した後に字幕テロップの応用に特化して学びたい人におすすめです。

おすすめな人
- 独学で頑張るあなたをサポートする内容
- Premiere Proの基本的な使い方は分かる人
- インパクトのある字幕テロップの作り方の学習をしたい人
- 動画編集初心者を卒業したい人
6位:Premiere Proステップアップガイド【テロップアニメーション編】

⇧出典:udemy
総合評価 | (4.0 / 5.0) |
講座名 | Premiere Pro ステップアップガイド 【テロップアニメーション編】 |
定価 | 27,800円 |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro |
公式サイト | udemy |
udemyの「Premiere Proステップアップガイド【テロップアニメーション編】」では以下の学習ができます。
- 全53レクチャー、合計5時間30分の講義動画
- Premiere Proのテロップアニメーションに特化した使い方を学習できる
- 特典:演出CG250種類・モーショングラフィックス50種類付
学習の主な内容は以下の通りです。
- 残像アニメーション
- 字幕テロップアニメーション
- クレヨンアニメーション
- タイプライターアニメーション
- 手描きアニメーション
色々な種類のテロップアニメーションを学習できます。

メリット
- コスパがかなり良い
- 評価がかなり高い
- ベストセラー
- メールでの質問が無制限
- 講師は現役のフリーランス活躍者
- 30日間全額返金保証付き
- テロップアニメーションに特化した学習ができる
デメリット
- Premiere Proの基本的な使い方は学習できないので注意
Premiere Proの使い方をひと通り学習した後にテロップアニメーションに特化して学びたい人におすすめです。

おすすめな人
- 独学で頑張るあなたをサポートする内容
- Premiere Proの基本的な使い方は分かる人
- テロップアニメーションに特化した学習をしたい人
- 動画編集初心者を卒業したい人
7位:Premiere Proステップアップガイド【エフェクト・トランジション編】

⇧出典:udemy
総合評価 | (4.5 / 5.0) |
講座名 | Premiere Pro ステップアップガイド 【エフェクト・トランジション編】 |
定価 | 27,800円 |
受講スタイル | 完全オンライン |
受講期間 | 無制限 |
学習できる ソフト | Premiere Pro |
公式サイト | udemy |
udemyの「Premiere Proステップアップガイド【エフェクト・トランジション編】」では以下の学習ができます。
- 全40レクチャー、合計4時間の講義動画
- Premiere Proのエフェクト・トランジションに特化した使い方を学習できる
- 特典:エフェクトプリセット70種類付
学習の主な内容は以下の通りです。
- ビデオエフェクト「スタイライズ」の使い方
- ビデオエフェクト「ディストーション」の使い方
- ビデオエフェクト「トランスフォーム」の使い方
- ビデオトランジションの一括適用方法
- ネスト化を使用したトランジションの適用方法
学習できるほんの一部を紹介しました。

メリット
- コスパがかなり良い
- 評価がかなり高い
- ベストセラー
- メールでの質問が無制限
- 講師は現役のフリーランス活躍者
- 30日間全額返金保証付き
- ビデオエフェクトやビデオトランジションに特化した学習ができる
デメリット
- Premiere Proの基本的な使い方は学習できないので注意
Premiere Proの使い方をひと通り学習した後にエフェクト・トランジションに特化して学びたい人におすすめです。

おすすめな人
- 独学で頑張るあなたをサポートする内容
- Premiere Proの基本的な使い方は分かる人
- ビデオエフェクト・ビデオトランジションに特化した学習をしたい人
- 動画編集初心者を卒業したい人
Udemyで動画編集の評判や口コミ3選

Udemyの動画編集講座は、数多くの講座が揃っており、評判も高いです。
- 実践的な内容やわかりやすい解説
- 講師の経験やスキルについても高評価が寄せられている
- 質問に対する迅速な回答や、コミュニティの活発さも受講生にとって魅力となっている
など、初心者から上級者まで幅広いレベルの方が受講しています。
Udemyの動画編集講座は、おすすめの講座が多く、自分の目的やレベルに合わせて選ぶことができます。
以下では利用者の具体的な声を紹介します。

安い
Udemyセールだったから、
めっちゃ買い漁った〜7講座購入👩💻笑
それでも、14000円いかんってすごい— あい【webデザイン✖️動画編集】 (@kastar5555) July 13, 2023
udemyの講座はセール時だと95%割引で購入できるのが魅力です。

独学で勉強するより理解するスピードが速い
フィモーラは使ってたけど直感で操作できるので編集の勉強はしたことありませんでした。でもudemyのプレミアプロ講座を聞いて、今までコレなんだろうと思っていた疑問がスルスル解決していく。やっぱり勉強って大事ですね。
— 動画編集/Tazu (@tazu1462317) July 9, 2023
独学で進めるより理解が深まるスピードが速いという評判が多いです。

動画編集の時短方法が分かる
Udemyで勉強しながらPremierePro使ってるんだけど、ショートカットキーの素晴らしさを実感してる😂
今までの時間はなんだったのか…🙄#動画編集— まめ⇔動画編集 (@nanana_1551) July 3, 2023
ショートカットキーの使い方など独学では知ることのできない時短方法を学べるという声が多いです。

udemyの動画編集講座がおすすめできない人3選

Udemyの動画編集講座は、初心者や趣味で動画編集を学びたい人にはおすすめですが、以下のような人には合わないかもしれません。
- 忙しい人や時間に余裕がない人
- 個別の指導やフィードバックを受けたい人
- 実践的な経験を積みたい人
独学をサポートする講座なので本格的に学びたい人には物足りないです。

udemyの動画編集講座を受講する前に知っておきたい注意点3つ

udemyに限らず動画編集スクールや講座を受講する上で前もって知っておいた方が良い注意点を以下にまとめました。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
以下で詳しく解説します。

①Adobeの動画編集ソフト「Premiere Pro」が必要

⇧動画編集の仕事はPremiere Proでの編集が前提
動画編集を仕事にする場合はAdobeの動画編集ソフト「Premiere Pro」が必要です。
なぜなら動画編集の仕事を受注するときの条件がPremiere Proでの編集になっていることがほとんど(9割以上)だからです。
動画編集スクールを受講すると、中には最初の数か月だけ講座におまけで付属する場合もありますが、ほとんどのスクールが
- 付属しない
- 別売り
のいずれかになっているので、基本的に自分で準備が必要です。
また、講座で使うソフトはPremiere Proに加えて
- After Effects(企業の広告動画作成のため)
- Illustrator(企業のロゴ作成のため)
- Photoshop(YouTubeのサムネイル作成のため)
を使う場合が多いので、全てのソフトが使えるAdobeの「Creative Cloudコンプリートプラン」が必要になります。
Creative Cloudコンプリートプランは公式で購入すると、年間一括払いでも72,336円と動画編集ソフトとしては比較的高額です。
下記のいずれかの方法で講座を受講することで
Creative Cloudコンプリートプランが1年分無料で付属する
のでほとんどの方が利用します。
- ヒューマンアカデミーたのまなのAdobeベーシックコースを受講する(39,980円)
- デジハリオンラインのAdobeマスター講座を受講する(39,980円)
- アドバンスクールオンラインのAdobe講座を受講する(セール時39,980円)
講座を受講することでソフトをアカデミック版(教育版)として購入できるため安くなります。
公式で購入すると約7万円するAdobeソフト+基礎講座が約4万円で手に入ります。

Creative Cloudコンプリートプランの価格を比較しました。
会社 | Adobe公式 | たのまな | デジハリオンライン | アドバンスクール オンライン | Adobe公式 | アマゾン |
---|---|---|---|---|---|---|
コース名 | 学生 教職員 | Adobe ベーシック講座 1か月プラン | Adobe マスター講座 1か月プラン | AdobeCC 1年プラン | 一般 (参考) | アマゾン (参考) |
製品 | Creative Cloud コンプリート プラン | Creative Cloud コンプリート プラン | Creative Cloud コンプリート プラン | Creative Cloud コンプリート プラン | Creative Cloud コンプリート プラン | Creative Cloud コンプリート プラン |
年間プラン 一括払い (税込み) | 23,760円 | 39,980円 | 39,980円 | 51,700円 セール時は 39,980円 | 72,336円 | 65,097円 |
内容品 | Illustrator After Effects Adobe Stock など26種類以上 | Illustrator After Effects Adobe Stock など26種類以上 | Illustrator After Effects Adobe Stock など26種類以上 | Illustrator After Effects Adobe Stock など26種類以上 | Illustrator After Effects Adobe Stock など26種類以上 | Illustrator After Effects Adobe Stock など26種類以上 |
講座① | 無し | eラーニング 1か月 | eラーニング 1か月 | eラーニング 1か月 | 無し | 無し |
講座② | 無し | メールサポート 3か月 | 課題添削 2か月 | メールサポート 1年 | 無し | 無し |
公式サイト | Adobe | たのまな | デジハリ オンライン | アドバン スクール | Adobe | アマゾン |
詳細記事 | - | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | - |
⇩Creative Cloudコンプリートプランの価格については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
Adobe CCの価格は?最も安く買う方法6選【Creative Cloudが最安値】
②比較的ハイスペックパソコンが必要
動画編集の仕事にはハイスペックパソコンが必須です。
なぜならAdobeのソフトは低スペックパソコンではまともに動作しないからです。
ワードやエクセル用などの安いパソコンでPremiere Proを使うと
- フリーズする
- カクツク
など、まともに動画編集ができずに、最悪の場合PCが壊れる可能性もあります。
また、仕事で動画編集を始める場合は
- クライアントに完成動画を早くお届けする必要がある
- 少しでも時短することで結果的に時給が上がる
という関係もあるので
- 編集がサクサク進むパソコン
- 動画の書き出し時間が早くなるパソコン
などが実現する以下のようなハイスペックなパソコンをおすすめします。
- CPUはcorei7かi9
- メモリは32GB
- GPUは6GB以上
- SSDは1TB以上あると良い
以下の表にまとめました。
目的 | 趣味での 動画編集 | YouTuber用 | 仕事での 動画編集 |
---|---|---|---|
編集できる画質 | HD | フルHD | 4K |
編集できる 解像度 | 1280 × 720 | 1920 × 1080 | 3840 × 2160 |
CPU (intel) | Intel Core i5 | Intel Core i7 | Intel Core i9 |
メモリ | 8GB | 16GB | 32GB |
GPU | 無くても良い (CPU内蔵) | 6GB NVIDIA GeForce RTX 3060など | 8GB NVIDIA GeForce RTX 4060など |
ストレージ | SSD推奨 インストール時10GB必要 | SSD推奨 インストール時10GB必要 | SSD推奨 インストール時10GB必要 |
費用 | 10万円~20万円 | 15万円~20万円台 | 30万円~50万円 |
販売サイト① パソコン工房 | 公式で確認 | 公式で確認 | 公式で確認 |
販売サイト② ASUS | 公式で確認 | 公式で確認 | 公式で確認 |
販売サイト③ FRONTIER | 公式で確認 | 公式で確認 | 公式で確認 |
公式サイトに記載されているスペックはソフトが最低限動くためのものです。
私が実際に編集してみた体感で快適に編集できるスペックを記載しています。

⇩Premiere Proのパソコンスペックについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
Adobe Premiere ProのPC推奨スペックは?おすすめのパソコン5選
③事前に予備知識を身につけておくと講座を受講した時に理解が深まる
動画編集講座は初心者が無理なく進められるカリキュラムになっています。
しかし、できればある程度の予備知識を事前に得ておくと理解が早く、スムーズです。
先程紹介した下記の3講座
- ヒューマンアカデミーたのまなのAdobeベーシックコースを受講する(39,980円)
- デジハリオンラインのAdobeマスター講座を受講する(39,980円)
- アドバンスクールオンラインのAdobe講座を受講する(セール時39,980円)
のいずれかを受講することでソフトの使い方に関する操作の基礎を身につけることができます。
本格的な講座を受ける前に動画をひと通り見て基本的な操作を身につけておくとスクール受講の際にスムーズです。
スクール名 | アドバンスクール オンライン | デジハリ オンライン | たのまな |
---|---|---|---|
講座名 | Adobe講座 | Adobe マスター講座 | Adobe ベーシック講座 |
コース | 1年間 プラン | 1か月 プラン | 1か月 プラン |
料金 (税込み) | 通常時は 51,700円 セール時は 39,800円 | 39,980円 | 39,980円 |
学習できる ソフト | Premiere Pro AfterEffects Illustrator Photoshop Adobe XD In Design HTML5 & CSS3 Dreamweaver Fresco Dimension Aero | Premiere Pro After Effects Illustrator Photoshop Dreamweaver InDesign | Premiere Pro After Effects Illustrator Photoshop XD |
サポート 期間 | 12か月 | 3か月 | 3か月 |
動画視聴 | 12か月 | 1か月 | 1か月 |
メールサポート | 有り 12か月 | 無し | 有り (2か月) |
プロによる 課題添削 | 無し | 有り (2か月) | オプション |
公式サイト | アドバン スクール | デジハリ オンライン | たのまな |
詳細記事 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 |
アドバンスクールオンラインをセール中に購入するのが一番お得ですが、急ぎの方は「デジハリ」が即日使えるのでおすすめです。
いずれにしても講座はおまけみたいなものなので、基本的な内容しか学習できません。
ある程度操作方法が分かったら今回紹介したスクールを受講して本格的な動画クリエイターを目指しましょう。
udemyの動画編集講座に関してよくある質問と解決法3選

udemyの動画編集講座に関連してよくある質問と解決法は以下の3つです。
⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。
皆様から特に質問が多い事項を取り上げました。
順番に解説します。

①udemyの動画編集講座で副業は可能?
udemyの動画編集講座で副業は可能です。
- YouTube編集方法が一通り学習できる
- ポートフォリオ動画の作成方法の学習ができる
- 案件(仕事)の取り方を学習できる
からです。
今回紹介した講座を一通り学習すればCrowdWorks(クラウドワークス)などで案件に応募できるだけの力が身に付きます。
②動画編集の勉強アプリはある?
動画編集の勉強をするならYouTubeを活用するのが最も有効です。
YouTuberの動画編集はプロが代行している場合が多いからです。なので
- YouTuberの動画を見て真似したいと思ったのを選ぶ
- いいと思った動画を真似して編集する
- 完コピできたかどうか再度確認する
というのを繰り返しできれば編集の質も上がります。
このように、動画編集の勉強アプリはYouTubeを活用しましょう。
最初は上手な人の編集を真似することで勉強しましょう。

③動画編集を独学で学ぶための無料講座はある?

⇧udemyの動画編集講座は80以上ある
動画編集を無料で学びたいならudemyの講座を活用しましょう。
- 80以上の講座を無料で受講できる
- 動画の視聴期限は無い
- メールアドレスとパスワードを登録するだけで使える
など、利用するハードルが低いのがメリットです。
udemyなら動画編集の基礎を学習できるので、とりあえず始めてみたい人におすすめです。
無料とは思えないくらい有益な情報もあります。

⇩動画編集を無料で学習する方法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
実質無料の動画編集スクール・学習・練習サイト6選【初心者向け】
【まとめ】udemyの動画編集講座はおすすめです

以上、udemyで学習できる動画編集講座のおすすめを解説しました。再度確認です。
- udemyの動画編集講座はセールを活用すれば安いのでおすすめ
- udemyの動画編集講座は動画の視聴期限が無いのでおすすめ
- udemyの動画編集講座はメールで質問できるのでおすすめ
- udemyの動画編集講座は全て現役で活躍しているフリーランスの講師による解説なのでおすすめ
- udemyの動画編集講座は30日間全額返金保証があるのでおすすめ
早速udemyの動画編集講座を受講して動画クリエイターへの第1歩を踏み出しましょう。
\ よかったらシェアしてね/