ブログ教材 ブログ

オウンドメディア構築塾(OMC)とは?実際に体験したレビューを解説!

2022年12月4日

※アフィリエイト広告を利用しています

オウンドメディア構築塾(OMC)とは?実際に体験したレビューを解説!

オウンドメディア構築塾について教えてください。

ブログやアフィリエイトで稼げるようになりたいです。

ぺんくん
ぺんくん

このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。

こちらの記事ではブログやアフィリエイトコンサルの一つである

オウンドメディア構築塾(OMC)

について解説します。

オウンドメディア構築塾のことが分かり、自分に合うコンサルかどうか分かりますよ。

私はブログ歴1年半

  • 2022年3月の超後発組からブログを始めた
  • 独学で120記事以上書いたが思うようにPVが上がらない日々
  • ブログ教材を買いあさり、勉強したが結局どうしてよいか分からず迷走状態
  • 覚悟を決めてオウンドメディア構築塾(OMC)に入会したらブログ開設半年で月20万円以上の収益化を達成した

という流れで現在も毎日更新に取り組んでいる状況です。

オウンドメディア構築塾はブログ初心者の人に特におすすめです。

しかし、人によっては合わないかもしれないので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事で分かること

  1. オウンドメディア構築塾について
  2. オウンドメディア構築塾の価格
  3. オウンドメディア構築術で稼げるようになるか?

ブログ運営に慣れてくる3か月目は、ブログPVが気になる時期です。

アフリィエイトするならPV数はある程度必要です。

おかくん
おかくん

ブログ運営報告

オウンドメディア構築塾(OMC)の指導を受けながらのブログ運営歴です。ぜひ参考にしてください。

おかくん
おかくん

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

オウンドメディア構築とは?

オウンドメディアと言えば一般的に企業が自社で所有・運営するメディアのことを指します。

自社のウェブサイトやブログ、SNSなどがこれに該当し、これらを通じて自社の情報を発信することが可能になります。

オウンドメディア構築の重要性は、情報発信の主導権を自社に持つことができる点にあります。

これにより、自社のブランドイメージや商品の魅力を自由に、かつ効果的に伝えることができます。

また、SEO対策を行うことで、集客力を向上させることも可能です。

オウンドメディアは、自社の情報発信力を強化し、ビジネスを成長させるための重要なツールとなり得ます。

一般的には会社が情報発信する媒体として利用されてきましたが、現在では個人ブログにもその考え方を利用する動きが多いです。

おかくん
おかくん

オウンドメディア構築塾(OMC)とはブログやアフィリエイト専門コンサルのこと

会社名株式会社Catch the Web
設立日2006年4月
住所神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5階
代表者松井 宏晃
オウンドメディア構築塾の概要

オウンドメディア構築塾(OMC)とは、株式会社Catch the Web(キャッチザウェブ)が運営する

  • ブログ
  • アフィリエイト

に特化したコンサルティングサービスです。

2014年の第一期から7年以上運営されているオンラインスクールで、累計で800名以上の実績者を輩出しています。

オウンドメディアサイトの構築を教えるスクールは他にも数多くありますが、ここまで長い歴史を持つスクールはOMCくらいです。

株式会社Catch the Webでは他にもAMCやMMC、LMCなど数多くのオンラインスクールを運営しており、実績者を輩出しています。

私はOMCに入会するまでオウンドメディア構築塾のことを全く知りませんでした。

最近ではAIを導入して記事執筆の時間を削減することに成功しています。

おかくん
おかくん

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

私がオウンドメディア構築塾(OMC)に入会したきっかけ

オウンドメディア構築塾を始める前の私の状況を簡単にまとめました。

  1. 超後発組と言われる2022年3月から本格的にブログを開始
  2. 1つ目に立ち上げたドローンに関するブログがほとんどPVがないまま失敗に終わる(半年間で62記事)
  3. 2つ目に立ち上げた格安スマホのブログはほとんど更新しないまま放置状態(半年間で47記事)
  4. 3つ目に立ち上げたブログは1記事投稿したままほとんど更新無し

ドローンのブログで稼げたのは9か月で7,500円くらいでした。

おかくん
おかくん

一応3000文字以上の記事を100記事以上は書きましたが、成果が出ず路頭に迷う日々。

この後、下記の有名どころの情報商材を買いあさり、ノウハウコレクターになります。

合計30万円以上は使ったと思います。

おかくん
おかくん
  1. 教材を読み漁るも、自分の場合はどうすれば良いか分からず結局路頭に迷う
  2. たまたま購入したコンパスというアフィリエイトツールにオウンドメディア構築塾(OMC)の無料体験が付属していた
  3. わらをもつかむ思いでオウンドメディア構築塾(OMC)の無料体験を受講
  4. 1時間半くらいオウンドメディア構築塾(OMC)の内容を聞いて即入会

授業料はかなり高額でしたが、残りの人生をオウンドメディア構築塾(OMC)にかける思いで入会しました。

おかくん
おかくん

オウンドメディア構築塾(OMC)を受講した結果

ブログ運営月数PV
(1か月あたり)
収益
(1か月あたり)
1か月目5000円
2か月目5000円
3か月目23072,200円
6か月目約5万約17万円
8か月目約8万約25万円
オウンドメディア構築塾(OMC)の実践報告

オウンドメディア構築塾(OMC)に入会して約8か月で月収20万円を達成しました。

おかくん
おかくん

2022年8月終わり頃からオウンドメディア構築塾(OMC)を受講した私の変化を解説します。

確実に良い変化がみられるので紹介します。

⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。

順番に解説します。

おかくん
おかくん

①ASPによる初報酬が上がった

ブログ運営月数PV
(1か月あたり)
収益
(1か月あたり)
1か月目5000円
2か月目5000円
3か月目23072,200円
6か月目約5万約17万円
8か月目約8万約25万円
オウンドメディア構築塾(OMC)の実践報告

ブログ開設3か月目で初報酬が上がりました。(2,200円)

ブログを開設したのが2022年9月5日なので2か月半くらいです。

ASPの紹介料は20%なので大きいです。

おかくん
おかくん

②PVが右肩上がり

ブログを解説して3か月ですが、確実に読まれています。

グーグルサーチコンソールの状況

⇧ブログの検索数は確実に上がっています。

ブログが少しずつ育ってきています。

おかくん
おかくん

③需要のある記事で1位を獲得できた

ブログで稼ぐには需要のある記事で検索1位を取る必要があります。

私はドローンのブログでも1位を取っていましたが、誰も検索しないキーワードなので意味がありませんでした。

オウンドメディア構築塾(OMC)を3か月続けた結果、需要のあるキーワードで検索1位を取ることができました。

GRCの画面

⇧他にも10記事以上がベスト10入りしています。

今までに経験したことの無い感覚です。

おかくん
おかくん

④ドメインパワーが上がった

上位表示するためには記事の質はもちろん大切ですが、ドメインパワーがないとなかなか上位表示できません。

オウンドメディア構築塾(OMC)では初期ブログのドメインパワーを上げる方法も教えてもらえます。

ドローンな生活のドメインパワー

⇧2022年3月に立ち上げたドローンブログはいまだにドメインパワー1です。

SOHO日和のドメインパワー

⇧オウンドメディア構築塾(OMC)の指導通りに進めたら、ブログ開設から2か月ほどでドメインパワーが4になりました。

⑤8か月で月25万円達成!

ASPなど収益
(1か月あたり)
アドセンス約15,000円
afb約130,000円
リンクシェア約8万円
その他約2万円
合計約25万円
8か月目の収益内訳

ブログ開設8か月目で約25万円を達成しました。

それ以降も毎月20万円~25万円内で推移しています。

まだまだ気は抜けませんが、ブログコンサルの効果は大きいです。

おかくん
おかくん

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

オウンドメディア構築塾(OMC)で学べる内容

オウンドメディア構築塾(OMC)で学べる基本的な内容は下記の通りです。

  1. 成功するためのマインドセット
  2. 成功するオウンドメディアの戦略設計
  3. オウンドメディアで成果を出すためのキーワード選定
  4. 具体的なオウンドメディアの構築方法
  5. 右肩上がりにアクセスが増える記事の書き方
  6. 集まったアクセスを収益化する方法
  7. オウンドメディアのソーシャルメディア活用方法
  8. 自分で記事を書かずに安定的にアクセスを集める方法

特にマインド(精神論)は重要です。

これが無いとブログ運営は続きません。

おかくん
おかくん

オウンドメディア構築塾(OMC)で学べるのは王道のアフィリエイト手法です。

稼げる裏技や簡単に稼げる内容を教えてもらえるようなコンサルではありません。

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

オウンドメディア構築塾(OMC)の受講コースと価格

オウンドメディア構築塾(OMC)で受講できるコースは下記2つです。

⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。

順番に解説します。

おかくん
おかくん

①自分で制作コース(6か月)

ブログ運営に自信がある人や自分で何でも調べて対応できる人はこちらを選びます。

  • チャットによる常時サポート
  • オウンドメディア構築講座(オンライン学習用会員サイトによる動画講座)
  • Webセミナー(不定期に開催されるオンラインセミナー)
  • OMC会員限定SNS
  • OMC勉強会(不定期で集まる勉強会)
  • 各種ツールの提供
  • WordPressのオリジナルテーマ
  • ブログ立ち上げのサポート

価格は具体的には提示できませんが、国立大学の半年分の授業料くらいはかかります。

相当自信のある人でないとこちらは選びません。

おかくん
おかくん

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

①フルサポートコース(12か月)

フルサポートコースは前述の「自分で製作コース」に下記がセットになったコースです。

オウンドメディア構築塾(OMC)を受講するほとんどの人はこちらを選びます。

  1. 毎月1回ZOOM(オンライン)でのサポート
  2. 見出し構成添削サポート
  3. 個別記事添削サポート
  4. 進捗サポート

特にタイトルやH2などの見出し構成・記事添削は、間違った記事を修正してもらえるので安心です。

私立大学に1年間通うくらいの受講料なので、価格だけ聞くと高いですが、間違ったブログ運営をするリスクが0になります。

初心者の人はこちらを選ばないと意味がありません。

ノウハウコレクターを脱出したい私もこちらを即決しました。

おかくん
おかくん

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

オウンドメディア構築塾(OMC)を受講して気付いたこと

オウンドメディア構築塾(OMC)を受講して気付いたことは以下の3つです。

  1. 需要の無いキーワードで記事を書いていたこと
  2. 企業が強いキーワードで記事を書いていたこと
  3. そもそも稼げるかどうか分からないジャンルで記事を書いていたこと

私が最初に解説したドローンブログは企業が強いため、検索しても1ページ目に個人ブログが入ることはほぼ不可能です。

それを避けて記事を書いていると今度は需要の無い記事になってしまい、誰にも読まれることが無く意味が無いです。

そもそもドローンに関する商品が少なく、ASPでは稼げません。

このように、独学だと正しい方向に進めません。

オウンドメディア構築塾(OMC)はジャンル選びから考えてもらえるので安心です。

おかくん
おかくん

オウンドメディア構築塾(OMC)をおすすめできる人

オウンドメディア構築塾(OMC)をおすすめできる人は以下の通りです。

  1. 本気でアフィリエイトで稼ぎたい人
  2. ビジネスとしてブログを始めたい人
  3. 正しいブログ運営を知りたい人
  4. SEOを学びたい人
  5. コツコツと継続して取り組める人
  6. WEB上の資産を作りたい人
  7. 正攻法で基礎から取り組みたい人
  8. 残りの人生をブログにかけたい人

本気度150%くらいの人にはおすすめです。

おかくん
おかくん

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

オウンドメディア構築塾(OMC)をおすすめできない人

オウンドメディア構築塾(OMC)をおすすめできない人は以下の通りです。

  1. 遊びでブログをやりたい人
  2. 長期目線で取り組めない人
  3. 自分を管理できない人
  4. オウンドメディア構築塾(OMC)の価値が分からない人
  5. 裏技的な方法でお金を稼ぎたい人

受講料だけ見ると高いので、本気度150%くらいの人でないとおすすめできません。

おかくん
おかくん

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

オウンドメディア構築塾(OMC)についてよくある質問と解決法3選

オウンドメディア構築塾(OMC)についてよくある質問と解決法は以下の3つです。

⇧各項目をタップすると、それぞれの詳細に飛びます。

以下で順番に解説します。

おかくん
おかくん

①株式会社Catch the Webは信用できますか?

私も最初はかなり疑っていました。

  • 本当に大丈夫な会社なのか?
  • 詐欺かも?
  • 高額なお金払ったけれど逃げられるんじゃないか?

など、かなり不安だったことを覚えています。

しかし、実際に受講した人でないと、この感覚は分かりませんが、社員の方は一生懸命対応してくださいます。

  • チャットでの返信が的確かつスムーズ
  • 毎月1回のZOOM面談で不明な点が解決
  • 記事の添削が丁寧で分かりやすい

など、担当の方も忙しいはずなのに対応が神です。

安心してブログ運営ができるので、モチベーションは上がりっぱなしです。

間違いなく信頼できる会社です。

おかくん
おかくん

②受講料は高いですか?

受講料自体は高額ですが、サービスからすると安く感じます。

例えば高校を卒業して専門的な何かを学ぶ場合は、高い授業料を払って勉強するのが当たり前です。

大学や専門学校に1年通えば100万円~200万円はかかるのが今の世の中です。

例えば喫茶店を新たに始めるためには家を建てるか改装などで1,000万円以上かかるのがザラです。

オウンドメディア構築塾(OMC)の受講料は、これからビジネスとしてブログで生活する人にとっての最初の資本金としては安く感じます。

私は1年で元が取れました。稼ぐための投資はケチらないことをおすすめします。

おかくん
おかくん

③全くの初心者でも大丈夫ですか?

私はパソコンのスキルもある程度ありますし、ブログも何個か開設した経験があるので、ブログ開設の辺りは飛ばしてもらいました。

しかし、カリキュラムの中にブログ開設に関する項目も組み込んであるので問題ありません。

全くの初心者ほどオウンドメディア構築塾(OMC)でブログを始めるべきです。

私は独学でブログを始めましたが、結局6か月無駄にしてしまいました。

最初からオウンドメディア構築塾(OMC)を知っていたらと後悔しています。

ブログは間違った方向へ進んでしまうと稼げません。

グーグルが評価するのが遅い仕組みなので、気付かずにいると半年、1年無駄にします。

おかくん
おかくん

【まとめ】オウンドメディア構築塾(OMC)に入会してブログで稼ごう

オウンドメディア構築塾(OMC)について解説しました。再度確認です。

  • オウンドメディア構築塾(OMC)はビジネスとしてブログをやる人におすすめ
  • 初心者の人ほどオウンドメディア構築塾(OMC)に入会した方が良い
  • 価格自体は高額だが、サービス内容からすると安く感じる

早速オウンドメディア構築塾(OMC)に入会して、ブログを正しい方向へ導こう。

\フルサポートがおすすめ!/

OMCの公式サイトはこちら

※只今キャンペーン中!

\よかったらシェアしてね/